• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:喪中はがきの書き方について)

喪中はがきの書き方について

このQ&Aのポイント
  • 喪中はがきの書き方についてお聞きいたします。今年、妹が他界しまだちょっと早いとは思いますが、喪中はがきの書き方で悩んでおります。
  • 喪中はがきの書き方についてお聞きいたします。喪中はがきを1枚で作成したいと考えていますが、父と私の住所氏名の間の文面をどのようにするか悩んでおります。
  • 喪中はがきの書き方についてお聞きいたします。私の方が父の分よりも多くの喪中はがきを出したいと考えています。父と私の関係や状況を踏まえ、一般的な書き方についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>私は独身、父とは離れて暮らしています… もらった人は、来年 (再来年と言ったほうが良いか) の年賀状を書くときの住所資料にします。 したがって、 >私の父の分と私の分を1枚で作成したいと思って… は、いけません。 >どちらが世間的には一般的なのでしょうか… 別居している者同士が連名で出すことなどなく、文面で迷うことはありません。

bu-to
質問者

補足

ご回答ありがとうございます なぜ1枚の喪中はがきにしたいのか 少し情報の補足をします 私の今の勤務先と父の定年前の勤務先は同じなのです なので 父の出状先の方は私のことを知っている(面識はない人もいる) 私の出状先の方も父のことを知っている(面識のない人もいる) 1枚の喪中はがきの中に 父の住所・氏名 私の住所・氏名 記載して送付はやはり駄目でしょうか

その他の回答 (4)

  • azazazko
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.5

年頭の挨拶を遠慮すると伝える葉書なのですから、それぞれ出すべきと思いますが、 年頭の挨拶も連名なのでしょうか? 勤務先は関係ないような気がするので、連名にする意味がわかりませんし、 切手代をけちっていると思われそうです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 どこのだれが死去されたのかを明確にするべきです。  ですから、父親が主体となった文章を作り、差出人だけを書き入れる方法が良いでしょう。  妹って言ったって、父親の妹なのか、父親にとっては娘なのかわかりません。  住所も父親一本にしておいて、何枚か住所抜きで作るとか、手書きで書けるスペースを残しておくのが良いでしょう。  世帯主が中心で動くべきだと思います。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

>私の父の分と私の分を1枚で作成したいと思っております ダメです >「○月○日に長女 ○○ が○○才にて永眠いたしました そもそもこの文章だと貴方の長女ともとらえられますけど >父と私の住所氏名の間に そもそも受け取る相手に対して礼儀を欠いています 別々に出すべきです

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1065/2116)
回答No.2

質問者殿は喪中欠礼のハガキを印刷業者に出されるのでしょうか? 毎年、10月か11月に書店の店頭に並ぶ CD(DVD) 付きの年賀状図案集の末尾には喪中欠礼ハガキのサンプルが付いています。 これは干支には無関係ですから 2012年正月用の図案集でもそのまま使えます。 これを利用すればお父様のものとご自分のものが文面や差出人を替えて簡単に作成できます、一度お試しください。 ちなみに私の場合は、自分用と配偶者用のものも個人との続き柄などを文面を変えて作成しました。

bu-to
質問者

補足

ご回答ありがとうございます これまではパソコンでの年賀状作成はしておりましたが 今回は印刷業者にお願いしようかと考えております。