• ベストアンサー

グループでいる時自分だけ話している事が苦痛。

こんばんわ。 10年ぐらい前まで(小学生ぐらいまで)は何人かの集団でいる時でもほとんど緊張もせずに気楽に話をしていたんですが、中学高校大学になるにつれて集団でいる事が怖くなってきたんです。今は大学4年ですが今でも怖いです。 例えばちょっと違うんですけど、授業をしている時1つの教室に何十人かいますが、その何十人でいる時点で辛いんです。 また何十人の集団でいて皆静かにしている中で僕だけが何かを喋らないといけなくなった時とか・・・そいう状況も辛くて仕方ありません。緊張しているんだと思います。 1対1で会話をするのは平気なんです。けど話すきっかけを作るのが苦手、話し掛ける事に抵抗を感じます。消極的です。 中学生の時は軽い暴力、高校大学の時は言葉のいじめを受けてきたせいでしょうか・・・ちょっと人間不信な所もあります。 小学1年の時ですが、両親がいつも喧嘩してて(あまり記憶に無いですけどいつもその喧嘩を見てました。)離婚したという事もありました。 少し関係無いこと書いちゃいましたが・・・人と接するのが怖いのです。対人恐怖で目もなかなか合わせられません。 昨年も人間関係が原因で軽いうつ病になり、大学を1年休学しています。今も時々遅刻して怠けちゃっていますが(まだうつ病が残ってますけど)なんとか大学行ってまして4月から就職する予定です。 何か話がばらばらになっちゃいましたけど、 ・集団で話す時に緊張せず気軽に話せる方法。 ・対人恐怖症は治るのか、治せるのであれば治す方法。 あと普段からこいう事を常に心がけてれば人とうまく接していけるというのもありましたら教えていただきたいと思います。長文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.1

◎集団で話す時に緊張せずに気軽に話せる方法 集団との関係にも寄りますが、緊張せずに、というのは基本的に難しいでしょう。それ以上に、緊張して当たり前だと思います。 集団の人数が増えれば増えるほど、自分の発言を個々が受け止めるか、気になりますね。それぞれの返事をもらえるわけでないので、一人一人がどう感じたかを聞くことができません。あえては、空気間での判断でしょうか。(温かい・冷たい空気で反応を判断) また視線(圧力?プレッシャー?)が増えるんですから、それだけでも緊張しますね。 サークルなどでみんなと友好関係であれば、自分の発言も受け取ってくれるけれど、授業での集団は、フレンドリーとは行かないことが多いので、私の言ったこと受け取ってくれるのか?と常に不安にかられますね。 緊張して、当たり前ですよ。 気軽に話す、と言うより、御自分の話がきちんと相手に伝わる言葉、文章かを考えて話す事は大切だと思います。集団の誰でもわかるように。 自分よがりの会話は、集団では避けたほうがいいでしょう。 ◎対人恐怖症は治るのか これは、なんともいえません。心の部分で、過去に傷ついたもの修復するのは、御自分の治癒力が大きいと思うからです。 誰でも人とのコミュニケーションの中でのトラブルがあったり、いじめにあったりや悲しみを感じて生きていると思います。 これを克服して自分生き方にて栄養にする人もいますし、なかなか立ち直れない方もいるのです。 治す方法は?となると、人それぞれですが、悲しみを発散と言う形(運動やカラオケ)で忘れてしまう人もいますし、友達に愚痴る人もいます。 そして、心の闇を解消していくのです。 また、専門の医者(今は「心療内科」という心のお医者さんが、街の個人病院でもあります)に、相談される事も、良い方法です。へたな民間治療よりも、解決の糸口が見つけやすいです。保険ももちろんききます。 人とうまく接する方法ですが、「聞き上手」になることです。もちろん、誰でも何でもききっぱなしはつらいですが、話を聞くというのは、大人のコミュニケーション術の基本と思われます。(子供の会話は、自分の話したい事だけ話します。大人でもこんな会話を続ける人は少なくないです)相手の話を聞いてあげれば、今度は自分の事も話して、聞いてもらえます。 これが、相互理解の基本です。 本屋さんで、聞き上手になるための本があります。お勧めします。 本を買わないとしても、聞き上手を目指しましょう。意外に聞くことは難しいんです。私も日々勉強しています。 「聞くこと」は、将来社会人になってからも、とても役に立ちます。

その他の回答 (3)

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.4

ご機嫌いかがですか?neterukunです 聞いて驚いてください! 私neterukunは小学校時代、母のPTA友達がきても 母の後ろにヒョイと隠れちゃうような子だったんです。 そこで母も「これじゃあかん」と思ったのか 私をコーラスに入れました。 元々歌は好きでしたけど大勢の前で歌うというのは 嫌だったことを覚えています。 ただこの「慣れ」は一人対大勢でも大丈夫になってきたからふしぎなのですが。 いわば「好き」という気持ちがどれだけ勝つかです 「相手は所詮自分だけが知っていることを知らない」と 多少大きく構えても良いでしょう。 ソコでのポイントは話し好きの私が思うに「教えてあげたい心」です。ノルマと考えるから辛い 貴方の気持ちの中のしなければならないというプレッシャーがそうなってるんだとおもいます。 「話したい」「教えてあげたい」「教えてる自分はかっこいい」そういう気持ちをまず持ってください。 そしたら自身もつきますし、話し手の貴方がかっこよく見えると思いますよ。がんばってください。⌒(*^∇゜)v

killermachine
質問者

お礼

皆さんどうもありがとうございます。 やっぱり「しなければならない」って深く思ってしまっていてプレッシャーでやられている感じです。 ちょっとずつ治してもっと自分を磨いていきたいと思います。

回答No.3

私も同じです。 一対一で話すのには問題ないんだけど 大勢の中でオンステージになるのがダメなんです。 人が恐いっていうのもよく分かります。 何考えてるんだろう?とか思うときもありますし。 けど、みんな多少の差はあっても「恐い」って感覚あると思いますよ。 「ちょっと苦手だな」とか。 だって、相手も人間、自分も人間じゃないですか。 大した違いは無いですよ。 ってなことを思って私は人と接してます。 案外、人はあんまり喋らない人を見て「あ、この人なんでこんなクールなんだろう?」って思ってたりしますよ。 人それぞれ得手不得手があるから集団の中で 自分の役割みたいのが見つけられたらうまく暮らせるんじゃないでしょうか? あんまり「こうならなきゃ!」みたいに自分を追い詰めないでくださいね。ふぁいと!

回答No.2

 これ、応援です。  自分も同じです。マンツーマン大好きですけど、集団はほんっとにだめでス。話したいことは浮かぶのですが、自分が話を聞かせている状況になると僕は自分の話したいことをどんどん小さくして、早く終わらそうという行動をとっている。いつのまにか。消化不良になるってわかっているし、後から考えたら緊張せず出来そうなんですけどそのばだと出来ないんですよね。  でも僕は自分で自分をしつけることで克服できそうです。心がけ次第でどうにでもなります。たぶん理屈ではないんだと思います。頑張って、自分に「今、集団でも話せたかも」って思わせる経験を。失敗を恐れず。たぶん理屈じゃなく、自分次第です。  頑張ってください!

関連するQ&A