- ベストアンサー
大麦の農薬の危険性と押し麦・ビタバレーの研がない入れ方の危険性について
- 大麦の農薬の危険性や使用状況について情報を調査しました。農薬を使った大麦も存在することが分かりました。
- 押し麦やビタバレーを研がずに入れることの危険性についても考察しました。農薬の残留などに注意が必要です。
- 大麦やそれらの加工品を摂取する際には、農薬の危険性や適切な調理方法について注意が必要です。影響を最小限にするため、洗浄や研ぎなどの処理を行うことが推奨されます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気に障ったらごめんなさい。 >農薬を使った大麦も存在するのですよね。 そうですね。全く使わないもののほうが少ないと思います。なお、日本では「無農薬」と表記すると違法になりますので、ネット等でそうした文言を安易に使用しているところは信用性を疑ってかかったほうがいいかと思います。 >残留農薬は様々な食品に少なからず含まれていることは認識しております。 仕事柄長年農産物の残留農薬の検査結果(民間です)を知る立場にいましたけれど、実際問題検出されるケース自体が少ないですし、危害性のあるほどの量が検出されたケースは皆無でしたよ。No.1様の紹介された農水省の数値もそれを裏付ける結果だと思います。 >1 大麦の農薬の危険性(どの程度使われているのか等の情報) 地域によっても違いますが、種まき時の除草剤と、赤カビ病対策などの農薬をあわせて10回程度散布されているんじゃないでしょうか。水稲の半分くらいですかね。実際に危険なほど残留したってケースは見たことも聞いたこともないですね。 >2 1を踏まえて、押し麦・ビタバレーを研がないで入れることの危険性 農薬は水溶性とは限らないので、研いだくらいで大きく低減されるとは考え難いですね。なお、玄米と精米で残留農薬がどれだけ違うかを実験したことがありますが、精米は玄米の1/4程度になってました。精米は玄米の表面を削ることですので、研ぐとは意味合いが違いますけれど。ちなみに「よく検出できたな」って低レベルの数値で、安全とか危険とかいうレベルの数値じゃありません。 日本は世界有数の農薬使用大国ですが、一方で世界で最も農薬使用に長けた国でもあるわけで、産物に極力残留しないように農薬を使用しているということです。実際に、これまでに残留農薬で危害事故に至ったケースってゼロ(のはず)という事実がそれを証明してます。 ということで、流通している大麦(雑穀)の残留農薬のリスクはきわめて低いだろうということになります。何だったら手持ちの雑穀をそのへんの理化学研究所に持ち込めば有料で検査してくれますので、確かめられてはいかがでしょう。
その他の回答 (2)
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
農薬のことは知りませんが… 子供の頃、ごはん炊きをしていて麦も入れていました。 麦を洗う時にはザルに入れて水を流しながら洗いました。
お礼
「ザルに入れて水を流しながら洗う」やってみます! 大変参考になります!回答ありがとうございました。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
農林水産省/米麦の残留農薬等の調査結果 http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_beibaku/index.html
お礼
このようなレポートがあるのですね。 大変参考になりました。 回答ありがとうございました。
お礼
気に障るなんてとんでもない! 凄くお詳しいですね!! 非常に勉強になりました! 回答ありがとうございました^^