- 締切済み
精神的な悩みについて
こんにちは。 20歳の学生です。 私は1人暮らしを始めてから1人で居るとすごい不安になるということが多くなりました。 特に友達と遊んだ後1人になった時や実家から帰る時などは特に不安な気持ちになり胸が締め付けられる感じがしたりしていました。しかしそれは少ししたら治っていました。 そんな時に彼氏が出来て1人で不安な時はメールしたり夜には電話したりしてて1人で居る時不安になることが改善されて来ていました。 しかし彼氏の留学が決まった頃から症状が再発?してきて、1人になった途端にものすごい寂しさや不安が襲ってきたりするようになりました。そして彼が留学へ旅立ってしまった頃からもっと辛くなり1人で居ると不安感に襲われ涙が止まらなくなった食事が喉を通らなくなったり胸が締め付けられる感じがして息苦しくなったりするようになりました。そして友達と居るときでもいきなり不安感に襲われたり授業も集中出来なくなるようになりました。すごく辛かったので心療内科に行ってこのような話をしたら“恋愛の悩みは病気じゃないからねー、どうしようも出来ないんだよね…”と言ったような事を言われてしまいました。 心療内科に行くのは場違いだったのでしょうか? 私みたいな悩みの場合はどうしたらいいのでしょうか⁇ 1人でも考えてみたのですがどうしても答えが出せなかったので質問させていただきました。 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
ペットを飼うのが一番だと思う。 ハムスターくらいならゲージ一つでいいし。 生き物とのふれあう時間が少ないのだろう。 大切な物がそばにないと不安になるタイプだ。 旅行の時お気に入りの人形や枕はいらなかったのかな? 「心はいつも関わり合っている 多かれ少なかれ繋がっている」 のであるから 本当の意味で「一人」にはなり得ないのだが。 大学とかの一人暮らしはそういう寂しさも貴重な体験だから なまじ解消しようと思わず 家族の大切さや人の大切さ 命の繋がりの大切さを感じることを良い経験と考えるべきだろう。
- jamamono2
- ベストアンサー率25% (117/463)
要は誰か包容力と安心感が在って何時も支え守って激励し誉めて伸ばしてくれる人が居ないと生きてけない…。 1つは診療内科へ行く事でしょうね。 ですが長期的視野で考えると何故そんなに不安なのか?… 例えば自分でも忘れてしまった過去の何処かで誰かに裏切られた?虐め?失敗?ショックな何か?… その時にきちんと心のメンテナンスをしないから…誰かに相談せず自分の中に重い荷物として背負い込んで時間経つと精神的なストレスや後遺症の様に何かの切っ掛けでトラウマの様に不安感が沸き上がって出て来るのでは?…。 友達は沢山居ても仕方無い時が有ります。 要は心を開いて本音で愚痴や文句や辛く苦しい気持ちや、そうした心の叫びを聞いてくれる無二の親友が何人居るか?…が問題ですね。そして彼氏を含めそうした人を求めてる切ない質問者様がいらっしゃる訳ですが例えばネットで自分と同じ様な悩みを抱えた方々の意見交換サイトやチャットを探すか?… 本当は彼氏が激励し包容力と安心感が在れば留学先からでも電話やメール…も良いのでしょうが生活リズムも目的意識も違えば長期的には中々難しいですね。 親兄弟家族や親戚、学校の先生や先輩、近所や知人で信頼置ける大人は誰か居ませんか?…駄目ですか?…。 1人で居る時には以外とTVよりラジオや音楽、トークや体験談や盲人が良く利用しますが誰でもOKの朗読図書で本…等を聞きます。心は安らぎますし知識や心の視野も広がりますよ。何故か?は解りませんが本能的に好きなのでしょうね…。 ガーデニングや料理や…そこから新たな交流も生まれますよ。 自分が不安だからと心を閉ざせば悪循環で有ります。 弱い自分の心をほんの少しだけ勇気を出して自分から他人へアプローチして心を開いて行く事です。 相手を信頼出来るか?出来ないか?…不安は弱い心の殻に閉じ籠って出て来れない自分の正当化にしか成らず何も生まれませんね。 そう言われても不安…気持ちは良く良く解りますよ。 でもね…ほんの…ほんの少しだけで良いから勇気を出して自分を信じて自分の狭い殻から出ましょう。 1人で刺激の無い空間で悩みや…誰だって不安だよ…、1人で籠らず自分から他人へアプローチして心を開いて行く事です。 新たな交流も楽しいですよ。 答えに成ってませんね、御免なさいね。
- raki2533
- ベストアンサー率28% (60/207)
誰しも程度の差はあれ寂しさが襲って来ます。 私もそうです。。。。が、、、 で、、私が取った行動は、「己の確立」、、一人でも幸せな自分はどうすれば作られるかを考え行動する事でした。 1、自分の明確な目標を持つ(年間目標、生涯目標について考えて見る) 2、楽しみ、趣味を持つ(今、楽しめる趣味がない時は手当たり次第経験して見る) 3、人間、生まれて来た時も、死ぬ時も一人だと言い聞かせ心を強く持つ(人に頼った幸せは、永遠には続かない) 4、1人で映画、コンサート、食事などに行ける自分を作る(行きつけの店を作る。私は毎週行くファミレス799円のバイキングです。そこに色々な資料を持ち込み一人の時間を楽しみます) 5、ボランティア活動をして見る(特に障害児施設などで、、、自分の五体満足を嫌が上にも感謝すべきと思い知らされます) 6、宗教書を読んで見る(どんな宗教も幸せに生きるヒントが沢山書かれている) 7、将来の夢を描き、それを手に入れる為には何をすべきか考え、紙に書き出す(夢が見えると、今すべき事が見えて来ます) 8、大学に行ける経済的余裕、時間的余裕、衣食住に何の不足もない、、、そんな事をもう一度心から感謝する(あたり前に感謝できるようになると、不変の幸せが半歩近付いて来ます) 9、友達、人間関係を増やす努力をする(2人なら倍、3人なら9倍幸せ、、、でも1人でも幸せな自分創りはとても大切) 色々書きました。 何か参考になればいいのですが、、、、、。
- jacob-wk9
- ベストアンサー率36% (85/231)
病院は生活に実害が出ている(あるいは著しい)ときに、投薬治療から開始するのがスタンダードです。 質問者様の歳ですと、孤独感が大きくなりがちですね。学生がよくつるんで遊ぶのもそのためです。 (最近ではそうでもない人が増えていますが) たいへん苦しいのは私も経験者ですのでわかりますが、孤独と向き合うのもまた、人生の修行だと思ってください。 学校と実家は物理的に通えないほど離れているのでしょうか。 もし、通える距離なら賃貸を引き払うのも一つの手です。また、今は避けられがちな寮というのもまた 孤独感が少なくなると思います。 あまり彼氏に精神的に依存しすぎると、最後にはうざったがられて心が離れてしまうかも知れませんので 「あなたがいなくても平気よ」くらいの気丈さはもってください。 あとは、今時はスカイプでもラインでも、インターネット回線を使って無料で会話ができますので、昔よりは 距離を感じさせないと思います。 くれぐれも会話で「寂しい」というアピールをしないように。彼氏からどんな珍しい体験や面白い光景があったか をたくさん聞くことです。 もし、半年以上の留学であれば、一度くらい旅行気分で訪ねてみるのもいいかもしれませんよ。 無料のガイドがつくことですし。 うまく折り合いをつけて生活することです。 今回の病院は、病気と健康をきちんと見極める厳格さが備わったある意味良い病院だと思いますが、 もし、どうしても精神的不安を取り除きたいならば、同じ病院か別の病院で 「弱い精神安定剤を処方して欲しい」と言ってみてください。ことわることはまずないと思います。 また、今時の学校のほとんどには、スクールカウンセラーがいると思いますので、学校内のそういった 福利厚生施設を利用するのも手だと思います。