• ベストアンサー

内覧会の確認点について

実は明日戸建て住宅の内覧会があります。 このサイトも含め、いろいろ調べて見て、どこをチェックするというのは大体わかりました。 あるホームページには少なくとも20箇所は手直しの場所を指摘すべきというようなこともあり、 手直し箇所が10箇所もないとチェックが節穴なのでは??といった感じのことも書いてあり、 きちんと見つけられるか不安を感じています。 そこで皆さんに教えていただきたいのは 経験者からの内覧会の結果です。 皆さんが内覧会で、どのような場所に不備があり指摘して修復したのか、経験談を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6217
noname#6217
回答No.1

指摘箇所の数は関係ありません。 ないに超したことは、ないのですから。 よく床にビー玉を転がし、とはありますが。 住宅は1メートル3ミリ誤差の精度が目安なので、ビー玉は転がります。 2メートルなら6ミリ、3メートルなら9ミリとなりますので、程度の問題です。 言いたいことは(文字で表現するのは難しいですが)、手作りなのである程度の誤差はあります。 が、それが温もりとなって、かつ、最大限の調整をしていると感じられるかです。 住んでみてからわかることもあるので、アフターにも期待しつつ、 ・第一印象は? ・動くとこは動くか? (異音もチェック) ・納まるところや納まった状態は、納まっているか? (建物全体内外、ピチっとしたしっかり感をチェック) *全体的に、手作りの温もりが感じられるか? キズ、汚れに関し。 *工事中やクリーニングをしていないは論外、内覧会はそれが完了してからと指摘をお勧めします。 これは主観が入りますので、細かいところを指摘しようとすれば、キリがありません。 目安とすれば、パッと見て目に入るような状態であれば、指摘の対象になるのかなと。 ご自身のみで判断するのではなく、ご家族も気になるということなら、指摘されてもいいでしょう。 これ以上詳しく書くと、それこそ主観的になってしまいますので、客観的に判断できる入口として、手助けになればと思います。 図面通りに作られていることは言うまでもありませんが、できるのであれば、1階の床下(基礎)と最上階の天井裏は除いてみてください。 と、こんな感じかなと思います。 実は指摘にも副作用があって、それを修繕するために、新たなキズや汚れが付いてしまうことです。 全体に綺麗に仕上がっているのなら副作用を考え、あえて指摘はしないという考えもできます。 建物の構造や仕様は、契約前や建築中にしっかり確認されたかと思いますので、全体の出来上がりをチェックされればいいのかなと思います。 言えることは、気負い過ぎず(冷静に)自己判断責任で。

zast
質問者

お礼

早速返事をいただきありがとうございます。 床の傾きは別の質問の回答内にも同様のことが書かれており、当日も持参しない予定でした。 それよりも、もっと別の場所をチェックすべき!! 見たいな事も書かれておりました。 売り立て住宅というのでしょうか?契約後に建築に入っているため 基礎の段階から何度も見させてもらっており、信用はしておりました。 しかし、丁度クロスを張っている段階で中を見させてもらったところ、 石膏ボードをとめているビスの目地埋めが非常に乱雑で再度目地埋めをしてからクロスを張るよう要望したことがあります。  営業の方は初めから再度目地埋めをしてからクロスを張る予定ですから心配しなくて大丈夫 とおっしゃってましたが、寝室、洋室の目地埋め葉乱雑にもかかわらず水廻りのトイレ、洗面所のクロスが張り終わっていました。 そんなこともあり、多少不安に感じ、信用するだけでなく目に見えないところもチェックすべきなのかと考えた次第です。 確かに指摘する数は問題はないのでしょうが、 実際、経験された皆さんはどんな指摘をされたのか、 契約後にここを指摘しておけばよかった・・・ といったアドバイスをいただきたいと感じていました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#6217
noname#6217
回答No.3

正直、建物が出来上がってしまえば内部までの確認は難しいかと。 (壊すことになるので。。。) が、クロスがきれいに貼られていれば、目地埋めも綺麗だと判断できます。 仕上げは正直ですので、下地がうまく処理されていれば綺麗に仕上がるものです。 基礎の段階からチェックされていて、疑問点もご確認されているようですので、大丈夫と感じますが。 ワタシの経験から、備品類や建具類の動作と納まり具合もチェックされてみては? (優良物件であることが、前提ですが。) ワタシがしたことがある指摘は、備品付け忘れと建具動作中の納まりや取り付け具合です。 動作中はいろんな箇所が動きますから、手からの感触や音がスムーズであることを指摘しました。 もちろん、動作が終わった納まり具合もチェックします。 表現を変えると、今出来る限りの調整をしたという姿勢(職人さんのこだわり)が、感じられたかということです。 キズや汚れは、後からでも容易に直せます。 ワタシの場合、キズや汚れの指摘は「ついで」になります。 それよりも動作や取り付けに不具合があれば、最初から生活に支障が出ますので、そこをチェックするのが内覧会と、個人的な考えです。 建具類の変形による不具合は、引越し後出てきますので、アフターで対応されるといいでしょう。 最初の調整が完璧であれば、不具合が重大にならないことは、言うまでもありませんが。 (すみません、参考にならない意見で。。。)

zast
質問者

お礼

経験談を教えていただきありがとうございます。 >それよりも動作や取り付けに不具合があれば、最初から生活に支障が出ますので、そこをチェックするのが内覧会と、個人的な考えです。 私が構えすぎなのでしょうか? 内覧会とは家という商品の最後の品定めの場であり ここでOKを出してしまうとNG箇所を納得して買ったと解釈されると考えていました。 うかれずに、細かくチェックすべきですよ!! みたいなことがあるHPに書かれていたので なおさら構えて考えていました。 ちょっと肩の力を抜いて望んでもいいのかと楽観にも考えてきました。 ありがとうございます。

zast
質問者

補足

いろいろとアドバイスをありがとうございました。 本日、内覧会に行ってきましたが、特に大きな問題点の指摘はありませんでした。 しいてあげるならば、雨戸のキーキー音、クロスを張った際のキッチンの汚れ、床、壁の汚れなどで、 大きく問題があるわけではありませんでした。 皆さんにこの場でお礼を申し上げたいと思いました。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。

noname#6217
noname#6217
回答No.2

すみません。。。 1階の床下(基礎)と最上階の天井裏は除いてみてください。 ではなくて、 1階の床下(基礎)と最上階の天井裏は覗いてみてください。 です。

関連するQ&A