- ベストアンサー
親の扶養保険で子の見込み所得
- 子供の保険資格が親に依存している場合、所得見込みの提出が求められることがあります。
- しかし、保険扶養を外すことで所得見込み等の提出が必要なくなる可能性があります。
- 保険扶養の手続きにおいて、子供の所得証明が必要か確認する必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長いですがよろしければご覧ください。 >保険扶養の手続更新などで所得見込みもしくは所得証明が必要ならば保険扶養をはずしてもらえば、所得見込み等渡す必要なくなるでしょうか? 「保険扶養」は「健康保険の被扶養者」のことですね? 「健康保険の被扶養者(制度)」というのは、「被保険者(この場合は親御さん)」の加入する健康保険に、「月々の保険料無しで」加入できる「優遇制度」のことです。 ※「【国民】健康保険」にはない制度で、税金の「扶養控除」や、会社が支給する「扶養手当(上乗せの給与)」ともまったく違うものです。 「月々の保険料無し」ですから、当然それなりに条件がありますが、「脱退する」なら、その健康保険の保険者(保険の運営者)とは「無関係」になりますので、収入の証明も必要なくなります。 ただし、「被扶養者の認定・削除の手順」「何をどのように確認するか?」などの実務上の細かいことは保険者ごとに違っています。 たとえば、「もう脱退します。」と申請すると、何の確認もなく資格削除となる保険者もあれば、「資格を満たさなくなった理由を確認するための書類」を提出させる保険者もあります。 どのような手続きになるかは、親御さんの加入する健康保険次第です。 一例) (味の素健康保険組合の場合)『被扶養者削除手続き』 http://www.kenpo.gr.jp/ajinomoto-kenpo/contents/nintei/sakujo.html (参考) 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/?rt=nocnt 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml --------- (備考1.) 会社が支給する「手当(上乗せの給与)」は、会社の給与規定で支給される(あるいはされない)ものなので、「税金」とも「健康保険」とも無関係ですが、会社によっては、「【税法上の】扶養親族の場合のみ支給」「【健康保険上の】被扶養者の場合のみ支給」というように定めている場合もあります。 --------- (備考2.) 「被扶養者削除」となった場合は、「資格削除日」が【法律上は】「市町村国保の資格取得日」になりますので、14日以内に市町村に届出が必要です。(手続きについては【お住まいの】市町村に要確認) また、「市町村国保」は「前年の所得金額」によって「保険料の算定や軽減の判定」を行いますので、【仮に】、「市町村に所得のデータがない」場合は「住民税の申告(前年所得の申告)」を求められます。(詳しくは【お住まいの】市町村に要確認) 市町村は以下のような流れで住民の所得を把握しています。 ・税務署→確定申告のデータ ・給与の支払者(会社)→「給与支払報告書」 ・住民自身による「住民税の申告」 などです。 「給与支払報告書」は「給与所得の源泉徴収票」と同じものですから、収入が「給与所得」以外の場合は提出されません。 (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html 『No.1300 所得の区分のあらまし』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 『報酬?給与?所得の区分がグダグダだと?(2/2)』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14559/2/ ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします
その他の回答 (2)
ANo.2です。 ベストアンサーに選んでいただきありがとうございます。 >親が社会保険事務局に所得証明をA子の代わりにもらいに行くと言っているようなのですが、 「社会保険事務局」という役所はありません。 また、「【公的な】所得の証明」は「市町村」か「税務署」でなければできません。 なお、「国民年金」「厚生年金」「政府管掌健康保険」の運営と事務は、「日本年金機構(年金事務所)」と「全国健康保険協会(協会けんぽ)」に引き継がれました。 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/?rt=nocnt 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp 『協会けんぽとは 』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/6,0,59.html 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 >本人以外が所得証明をもらう事が出来るのでしょうか 市町村が発行する「課税(所得)証明書」は市町村が発行のルールを決めていますから、【お住まいの】市町村にご確認下さい。 (所沢市の場合)『市民税・県民税 課税・非課税証明書(所得証明書)』 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/zeikin/shiminzei/kojinshiminzei/kazeisyomei_madoguchi/index.html ※当然ながら、「平成24年1月~12月」の所得の証明書はまだ発行できません。 また、「確定申告」を行なっていれば、【税務署で】「本人」または「委任を受けた代理人」が証明書を交付してもらえます。もちろん、申告していない場合は「所得(納税)の証明」はできません。 『納税証明書の交付請求手続』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/nofu-shomei/shomei/01.htm --------- ちなみに、市町村で証明する所得は、以下のように市町村に提出された資料にもとづいています。 ・税務署→確定申告書のデータ ・給与の支払者(≒会社)→給与支払報告書 ・住民自身による「住民税の申告(前年所得の申告)」 など。 よって、「風俗の収入しかない」「その収入は給与ではない」「確定申告も住民税の申告もしていない」、という場合は「風俗の収入」は「税務署も市町村も把握していない裏の金」ですから、市町村に証明書を請求すると「所得不明」となります。 (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html >親が会社から娘の見込み証明もしくは所得証明を持ってくるように既に言われてる状況で、親の保険から今すぐに抜ければもう娘の書類は必要なくなると言う事でしょうか 分かりません。 「被扶養者削除」に必要な手続きは、前回の回答通り、保険者によって違います。 また、会社というのは民間の組織ですから、「公的な手続き」以外でも「必要に応じて」従業員に各種の証明書や必要書類の提出を求めますので、第三者では判断できません。 ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします ※ご質問があれば、新規で投稿をお願いいたします
- marcy1
- ベストアンサー率27% (96/346)
はい。 扶養にならなければ関係ない話です。 今まで扶養手当とか親に払われてるとやっかいですけど。
お礼
回答ありがとうございました
お礼
詳しい回答ありがとうございました 保険扶養)親の会社の健康保険に一緒入っている事をどう書いていいかわからず保険扶養と書いてしまいました
補足
詳しい説明をありがとうございます A子が不安がってる、2つの事があるみたいなのですがひとつ目は親が社会保険事務局に所得証明をA子の代わりにもらいに行くと言っているようなのですが、本人以外が所得証明をもらう事が出来るのでしょうか ふたつ目は親が会社から娘の見込み証明もしくは所得証明を持ってくるように既に言われてる状況で、親の保険から今すぐに抜ければもう娘の書類は必要なくなると言う事でしょうか