• 締切済み

事故の過失割合について

事故の過失割合について 先日,交通事故になりました. 私は右折レーンに入ろうとしました. 後ろの車はそのまま直進. しかし,2台後ろの車が右折レーンに入ってきてて衝突. 当たった時,後ろの車はそのまま直線レーンを普通に通過してますし,私は完全に右折レーンに入ってます. ですが,当たった場所は,私の車の右前輪. 相手は,左前をぶつけて,対向車線で止まってます. 不思議な事故ではありますが... 相手は,右折レーンの手前のゼブラゾーンを走行してます. センターラインはオレンジですから,追い越し禁止のところです. 追い越し禁止なのに,私の後ろの車をゼブラゾーンを走りながら追い越してきています. 私は,ゼブラゾーンを避けて,白線に沿って右折レーンに入ってます. 相手は,私の方が急に割り込んできたと主張しています. ゼブラゾーンではなく,走行していいところを走行して右折レーンに入っただけです. そこを,ゼブラゾーンを走ってまで,追い越し禁止を無視して走った相手の進路妨害と言われても 釈然としません. この状況で,私の方の,過失割合はどれくらいでしょうか?

みんなの回答

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/362)
回答No.6

この事故は、判例タイムズの【事例106】に相当します。 車両は、みだりに進路変更してはならず、する場合は後続車の速度や 方向を急に変更させないよう、後続車の動向に充分注意することに なっています。 上記事例によりますと、 突然進路変更をしたあなた70:相手車30で、ゼブラゾーン走行による 修正要素が10~20%ですから、あなた50~60:相手車40~50となります。 ただ、あなたは相手車がゼブラゾーンを走行して追い越しをしたと いっていますが、相手車は右折しようとして、あらかじめゼブラゾーンに かかっていたか、走行してしたと考えると状況は相当変わりますね。 また、追い越し禁止というのは、対向車線にはみ出しての場合ですから、 右折車線とその手前のゼブラゾーンを含む走行車線内での『追い抜き行為』 とは別物です。 追い越しではなく、追い抜きですので、くれぐれも勘違いされないことです。 なお、相手車両が事故後対向車線内で止まったのは、衝突によって出された ものとみなされるでしょう。 つまり、あなたのいう「ゼブラゾーンを走行してきた対向車が、右折車線内で あなたの車と衝突し」、その衝撃、もしくは回避行動で対向車線内にはみ出した と考えられるということです。 一方、あなたの後方確認の有無、進路変更の合図の妥当性を考慮しますと、 あなたにも過失があると思われますので、それらも相殺すると、 結局は、基本割合(あなた70:相手車30)に戻ってしまいます。

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.5

重要なポイントは、相手車がセンターラインを越えて前車を追い越そうとしたかどうかです。 ご質問の内容から、ゼブラゾーンはセンターラインをまたいで両方の車線にかかっているものと推測しますが、ゼブラゾーンへの立ち入り自体は道交法で禁止されているものではなく、ゼブラゾーンに沿って進行することを期待するというものですから、ゼブラゾーン走行は過失割合の修正要素として、状況に応じて10~20%修正するのが判例傾向です。 ただ、これはあくまで先行車が後続車の車線上に進路変更した場合の事故類型による過失割合の話です。 相手車がセンターラインを越えているということは、相手車は追い越し(追い越しの定義は別冊判例タイムズ16号48ページを参照のこと)をしていたわけですから、単純に先行車(質問者様)の進路変更事故形態と考えるわけにはいきません。 追越事故類型を準用し、質問者様10:相手車90から質問者様の進路変更時における後方確認不足10~20%を修正要素として斟酌すべき事案です。 よって、質問者様20~30、相手車80~70が妥当な線と考えます。 相手がセンターラインを越えているのなら、「相手は,私の方が急に割り込んできたと主張しています」は荒唐無稽な主張で、「追越禁止区間で中央線を超える行為まで予見する義務はない」と反論して差し支えありません。 たとえ、質問者様が進路変更のため減速し、後続車がそれに続いて減速したから、追突を避けようとして相手車がセンターラインを越えたのだと主張してもです。 はみ出し禁止区間でセンターラインを越える行為というのは、それほどまでに責任の重い行為なのです。

dai-i0626
質問者

お礼

現場が一般的な判例を用いることができるような現場ではないと思っています. ゼブラと言っても,車1台分位の延長しかありません. そのゼブラの手前から私の後ろの車を1台追い越してきているのですから, 明らかに追い越し禁止区間でのセンターラインオーバーです. これを予見するう必要があるのであれば, 交差点の中で右折するときに,対向車線を逆走暴走してくる車がいることを予見するのと同じと思います. ありがとうございます.

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (191/888)
回答No.4

NO,3ですが補足しておきます。 ひょっとすると追い越し時の過失割合の形が適用されるかもしれないなと思い、リンクを張っておきますが、やはり何ともいえません。

参考URL:
http://kashitsu.e-advice.net/car-car/104.html
  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (191/888)
回答No.3

>相手は,私の方が急に割り込んできたと主張しています. 普通ならば後から来た車が質問者様の後ろに追突するという形になりますよね。これならNO,2さんの回答のように、相手がゼブラゾーンを走行してきたとしても質問者様の進路妨害の基本形が適用されたとしてもわかります。 ただ、今回は相手が一端反対車線に出た後、再び戻ってきて質問者様の右前輪付近にぶつかったんですよね。この場合、質問者様の進路妨害が適用されるかどうかに争点を見出せるような気もしますね。過失割合としてはここで簡単に予測しにくいところではありますが、保険屋さんを交えた交渉が今後どうなるのか気になるところですね。 まあ何にせよそのお相手が対向車線で対向車と正面衝突しなくて良かったなとは思いました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

進路変更車と後続直進車との基本過失割合は変更側7:3後続直進車 判例タイムズNO16 186ページ参照されたし。 ここには後方直進車ゼブラゾーン進行について 車両運転者などは、通常このゾーンはみだりに進入すべきでないと考えるのが一般的であるから、後続直進車に10%~20%不利に修正するのが相当である。 したがって、変更車過失6ないし5:後続直進車4から5過失 が目安になろうかと思います。 ちなみにゼブラゾーン 導流帯 とは、交差点などにおいて、通行車両の安全かつ円滑な走行誘導するためのもので、立ち入りに係る禁止条項や罰則はない。

回答No.1

>この状況で,私の方の,過失割合はどれくらいでしょうか? 6くらい。相手が4。 「相手がゼブラゾーンを走ってくるのが悪い」ってのは、ひっくり返せば「相手がゼブラゾーンを走ってくるとは思わなくて、後方の確認を怠って車線変更した」って事だから、質問者さんの方の過失が大きくなります。 本当なら、7:3で7が質問者さんなんだけど、ゼブラゾーン(進入禁止ゾーン)を走行していた相手の過失を差っぴいて、6:4くらいの「甘い評価」になってます。 ともかく「後ろを確認しないで車線変更した質問者さんが7割くらい悪い」のは変わりません。 「走っちゃいけないところを走っていた」のと「後方から車両が接近していないかの確認を怠った」のは、直接的な因果関係は無いですから、質問者さんがどんだけ「釈然としない」としても、7割くらいは「質問者さんが悪い」って事になります。 もし「走っちゃいけないところを走っていた方が悪い」って言うなら「居ちゃいけない所に居た人を轢き殺した場合、居ちゃいけない所に居た方が悪い」って事になってしまいます。 でも「居て良いか悪いかに関係なく、轢き殺した方が全面的に悪い」のは変わりません。 なので、今回の事故は「相手がどこを走っていても関係ない」のです。 あくまでも「そこは車が走っちゃいけない場所だから車は居ない筈だと勝手に思い込んで、確認しなかった方が悪い」って事になります。

dai-i0626
質問者

お礼

ありがとうございます. そうなんですね. 片道1車線なので,後ろの車は見てました. でも,その後ろの車までは・・・見えてませんでした. なんせ,当たった時にはもうほぼ横にいた訳で. google mapで見ても10mちょっとしかないゼブラ区間で,相手は,後ろの車を抜き, 私のほぼ横にまで来てる事になりますから... もう少し手前での事故なら,対向車線を追い越し逆走する相手に側突しても 逆走暴走してる相手よりもこちらが悪いということなんですね. 「確認しなかった方が悪い」 のも納得ですが,「追い越し禁止,ゼブラ走行」と交通違反している相手よりも悪いって, どうしてでしょう? 確認不足はわかります. 確認しなかった「事」が悪い.って話なら. 確認しなかった「方」が悪い.って,度合いとして不利なのは,納得しがたい. 万引きした相手を捕まえようとして,押さえ込んだ時に骨折させてしまったから, 全面的にケガさせた方が悪い.ってこと. 注意して取り抑さえなかった方が悪いと. むしろ,この状況で,ちゃんと確認して右折レーンに入る人がいたら見てみたいくらいです. と,グチったところで,判定は変わらないのですよね.

関連するQ&A