• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変わりたい。)

社会人2年目の私が仕事を改善するための方法

このQ&Aのポイント
  • 社会人2年目の私は仕事が苦手で、毎月ミスをしてしまい、集中力がなく気を使いすぎと言われる状況です。
  • 私には完璧な仕事ができる同僚がおり、その姿を見る度に自己嫌悪に陥っています。
  • 課長さんや尊敬する先輩から励ましの言葉をもらいながらも、私自身で仕事を改善したいと思っています。アドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamyamayu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.12

こんばんは。11月も終わり、良ければ私からもアドバイスさせて下さい。 例えを読んでいて気がつきました。 がんばり屋さんでマジメで気を使いすぎる人が いつの間にかはまってしまうスパイラルがあります。 どうやらあなたもはまっているようですよ。 多分あなたは元々気を使うタイプではありませんか? そして自分の良い所を堂々と人に言うことのできない、すこし自信の無い性格だったのでは? 「だった」と言うのは、学生の頃や以前の話です。 今は 近い人、理想の人と自分を比べ 優しい言葉をかけてくれる課長さんに申し訳ないと自分を卑下し 「どうして自分は」と今の自分を否定する いわば”一番の敵”を自分が引き受けているようです。 自分のやることを見張る自分がいる状況のようなもので 頭はある意味「自分」のことで一杯です。 私はこれが<仕事中頭がぼーっとする>ことの一因ではないかと思います。 仕事のできる人ってうらやましいですよね^^ エネルギーの量が自分とは違うというか、間違えてても正しくても決断が早いと言うか その人達だって悩みもあればコンプレックスもあるんだろうに、ホント自分とは違う。 きっと自分より努力しているんだろうな~と考えたりもします。 もしできそうなら、同期の彼女や尊敬する先輩と話してみて下さい。 そこで悩みやコンプレックスが無いか、仕事で努力している事はなにかを聞いてみるのです。 自分の悩みを聞いてもらってもいいかもしれませんが、 素直に「どうしてそんなに仕事ができるの?」と問うて下さい。 まったく関わりの無い私は、あなたの仕事ぶりを評価したりできないと決めつける事はできません。 あなたの欲しい答えは他人のやり方ではなく、自分の中にしかありません。間違えないでね。 スパイラルに長くはまらないように まずは”今”の自分はできない。コレを認めて下さいね。 それから、自分にできる事、他人と自分は生まれもった役割が違う事 ミスの無い人生は逆に大変だと想像する事です。 できる事をコツコツと。ということで さようなら。

その他の回答 (11)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.11

事務職は、その仕事内容や立場からして「完璧」が当然と思われています。 何故なら、「失敗を、個人の力で未然に防ぐことが可能な職種」だからです。 それを怠っているから、ミスがなくならないのです。 ここまでは分かりますか。 例えば、書類のミスを防ぐ場合は、どうするか。 一度作った後に、間違いがないか見返せばいいのです。 一発で完璧を目指そうとせず、修正を繰り返しながら完成させればいいのではないでしょうか。 メモしたことを忘れるなら、それこそ腕に書いてでも覚えてください。 私はそこまでする必要がなかったのですが、同僚は油性マジックで腕びっしりメモっていました。 夏は腕を出すので、電車等で恥ずかしかったそうです。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.10

記憶力がそれほどないのなら 自分の行動パターンを決めてしまい、徹底しましょう。 聞いた事は走り書きでもメモる。そのメモはひとつのファイルに放り込む。 予定の話ならスケジュール帳に殴り書き。 これだけを覚えます。 仕事の内容は忘れても、メモがあるはず となります。 自分ならこうする を決めましょう。 事務員4年やってます。 スケジュール帳に毎月末や始めにする事を1年分書いています。 データのファイル名の付け方も決めています。保存場所を忘れても検索できる。 領収書の表紙に¥31500以上は収入印紙を貼る と大書しています。 みっともないけど、1度忘れた事があったのでこうするしかない。 自分専用マニュアルがファイル6冊分あります。 あなたはどんな努力をしていますか? 一部事務をやってる先輩がいたのですが 毎月同じ事で同じところを間違えていました。 なぜそうなるのか考え、今後こうしてくれと頼むも覚えずメモせず 自分でメモを書いて毎回これを見てやってくれと言うと、見たのは2ヶ月程度。 事務覚えたての私にアレコレ聞かないで と思っていたが 1年経つ頃には効率化を考える余裕が出来ました。 頼る相手がおらず、先輩の尻拭いもしなければならなかったので必死だった。 私は左利きで電卓が叩けず(一般の電卓は右利き用)、事務としては致命的だが エクセルばかり使って計算しています。 2桁の暗算も出来ないような算数全滅馬鹿なのは分かっていたので 自分に幻滅する事もなかった。 ボーッとするのは、当事者意識が希薄なのかも知れません。 覚えが悪いならマニュアル人間を目指す、 3度聞かないと理解出来ないなら、3度目は何が何でも理解する、 アレが駄目ならこうする、コレが駄目ならああする を追求しましょう。 考えるのは、なぜ出来ないのか ではなく、どうしたら出来るのか です。 他に、得意な事を探してみましょう。 私は前述のような数字駄目人間ですが、パソコンやプリンタの不具合を直す というのが得意というか嫌じゃないので、よく頼まれます。 本業とは多少ズレていても、その場所で役に立ってる というのがあると 少し余裕が出来るかも知れません。

noname#175573
noname#175573
回答No.9

完璧な人なんていませんよ(´`)

noname#166169
noname#166169
回答No.8

私はミスしたり、いわれたくなかったら いわれないようにしろ、甘ったれるな、 仕事なんだ、全力でやれ、ただの言い訳の 多い人になるな。と上司から いわれて来ました。姿勢が大事です、 いくら優しい上司でも、そのような相談事は一回までです。 頑張ってください。怠慢に仕事を している方が良くないです。

  • WOPR
  • ベストアンサー率29% (38/131)
回答No.7

はじめまして 長くなりますがご容赦ください。 まず、仕事ができる人を見て羨んだり自分と比較して幻滅するのはやめときましょう。 時間がもったいない。 大事なのはその差を認識してその意味を理解してそれを自分の物にすることです。 > どうしたら、仕事とはできるようになるのでしょうか? > ミスなくほぼ完ぺきにこなしたいのです。 仕事をこなす為のスキルと、kae15shiy さんが今まで身につけてきたスキルや認識に差があるのが原因だと思います。 とりあえず kae15shiy さんがやるべきことは、作業前に正しくイメージすることじゃないでしょうか。 例えばある仕事を任されたとしましょう。 おそらく kae15shiy さんはその仕事の処理手続きと終わらせた結果を、何もイメージしないまま取り組まれているのではないでしょうか。 終わりのイメージも無く場当たり的に作業を初めて、途中で分からないことがあれば自分の勘でこなす。 自分の感覚で終わったから、終わったと報告する。 まー言葉は悪いですが「上から言われたから自分なりにやってみました」ってことですよね。 学生時代の感想文や自由研究のレベルってことですわ。 上でのポイントは以下の 4 点です。 ・作業前に処理手続きが正しくイメージできているか ・作業前に結果を正しくイメージできているか ・作業中に最初のイメージ以外の事態が起きたとき、自分の勘で作業をしてないか ・終わった結果は会社が求める結果と同じか (ここでの正しいイメージとは、会社が求める結果のことです) 書かれた文章からしか分かりませんので大きく外れてても勘弁してくださいね。 というか「そこまではちゃんと出来てます、バカにしないで下さい」って言われたら、申し訳ないけどどうしてミスが起こるのか私には分かりません。 仕事が出来る人ってのは、何も最初からできるわけじゃない。 取りかかる前にイメージできなければ先に聞いておくとか、分からないことがあればその時点で聞くとかしてるから、結果を出す前にすでに精度が上がっているんですよ。 社会人になる前の経験で、勘が大きく外れてない人もいるでしょうけど、それはそれで 1 つのスキルですよね。 優しい課長さんのおっしゃるような「そのうちできるようになるし、君は自分の仕事を精一杯頑張ってくれればいいよ」ってのは、やってるうちにそのイメージの精度が上がるってことだと思いますよ。 まだ社会人 2 年目ですよね。 おかしな結果を持っていくから怒られるんです。 その前の段階なら何を聞いても怒られないから大丈夫です(中には怒る人もいるでしょうけど…)。 5 年目くらいからは微妙になりますが、まだまだ「先輩は私に仕事を教えるために存在する」くらいに思ってても大丈夫ですよ。 kae15shiy さんは「仕事が出来ない子」ではないと思います。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.6

kaeさん愛知県は気候がよいので,あなたのような人が育つのです。おおらかでいいじゃありませんか? 変わらなくていい,あなたは今のままがいい。あなたのような人がいるから,バランスが取れるのです。もし優等生ばっかだと会社も職場も面白くない。 提案があります。創意工夫・改善提案・無駄を省く・整理整頓・経費節減・RMS(レコーディングマネージメントシステム)これを会議の席で皆さんに話してください。 上記は如何に仕事が出来ない人が仕事を間違わずに出来るか,と云うまじないなのです。例えば給与担当者が突然退社しました。RMSを見ただけで殆ど一人で給与計算から仕訳計上そうして納税と支払いまで,やり遂げました。事務員なら,楽に,間違わず,しかも早く仕事が出来るのです。その代り残業が減るので給与が今までより少ないよ(^・^)

  • root85
  • ベストアンサー率41% (27/65)
回答No.5

6年目の社会人女子です。 はじめから完璧を目指すなんて無理なので、(失礼ですが、ご自身のおっしゃる通り絶対ミスしてしまうとのことですし) その日1日の達成目標を自分で決めて1つずつ消化して身につけていってはいかがでしょうか。 今日のこの仕事分野のことはミスのないように気を付けようとか。 あとはミスしたことについてメモしておき、その仕事と同じ仕事をした場合には上司に提出する前にその過去のミスメモを参照して同じミスした箇所について改めてミスがないか再確認しましょう。 ただ、メモを取ったことすら忘れるというのはちょっと理解できません。。。 かなりのおっちょこちょいな天然な性格の方とお見受けします。 ディスプレイの真横にメモ紙を張り付けて絶対に仕事やるうえで目線に入るようにしておいてはいかがでしょうか? 3回くらい説明されないとわからないとのことですが、業務によってはいろいろな複雑な処理などあったりするでしょうし、1度のその場の口頭説明だけでなんでも100%理解できていたら世の中みんな仕事できる人だらけでしょう。 説明を受けた後、自分で仕事進めるための手順書を作りましょう。 それを作ることで頭の中で作業工程がイメージでき、整理できます。 作る途中で次どうすればよいかわからないとか、もしこうなったらどうなるのだろう?という疑問が生じてきますがその場合は、質問すればよいです。 単純にミスが多いとか、そういう事実で凹んでいらっしゃるようですが、なぜミスが発生してしまうのかを考えて原因を突き止めましょう。 単に作業内容を把握しているつもりが完璧に把握してなかったなどであればこういった手順書作成などで頭が整理されるため防げます。 たとえば、かなりの行数のあるエクセルファイル中の金額チェックなど、数字のチェックでミスが多いとかだと今やっているチェック方法に問題がある可能性があります。 その場合は今のチェック方法を改善してチェック漏れが起きないように改善していきましょう。 集中力については個人個人の問題なので、規則正しい生活と睡眠時間の確保をとしかアドバイスできませんが・・・。 文面を拝見しますと、周りの人間関係には恵まれていそうな気がしますので、周りにサポートされつつも1つ1つ努力して改善していけるのではないかと思います。 がんばってください。

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.4

そのメモなんだけど、 「一冊のノート」 のようになってる? 付箋や裏紙等バラバラに、走り書いてるんじゃない?? まず、あれ?っと思ったときはノート(メモをまとめたもの)を振り返る。 それでもわからない場合は、人に聞く。これの繰り返しです。 メモしたものも、忘れてるっていうのは本当に馬鹿。 辞書をもってるのに、他人の辞書を借りるようなものだよ。 まず自分自身で振り替える事。 そして、疑問を感じたら「絶対」に確認すること。 疑問でも、流して仕事進めるから、「後で、間違いを指摘される」ことになる。 そして、仕事の最後の作業は「チェック」ですよ。 自分の仕事を過信して「チェック」をしないのですか? それだけミスするとわかっているのに? 間違いを「指摘」されるということは、どういうことかわかっていますか? 会社は、学校のように「相手に答え合わせしてもらう」場ではなりませんよ。 上司の命令に模範解答で答えるものです。 その自覚と責任感が足りないのだと思います。 頑張れ~~。 これからの社会を支えていくのはあなたたちなのだから。

noname#177209
noname#177209
回答No.3

こんにちは。 ゆっくり、おっとりな性格の方なのでしょうかね。 でも真面目に考えてらっしゃるようだし、課長に相談して親身に話を聞いてもらえるということは、おそらく周囲の方からは、努力する気持ちは見えるので長い目でみてあげようと思われるタイプの方なんじゃないかと思いました。 ど忘れ、メモを忘れるについては、メモを置いておく場所(机の上でもPCのデスクトップ上でもかまいません)を一か所決めて置いて、出勤したらまずその場所を確認する癖をつけると改善されるのではないかと思います。 私も事務職で忘れっぽい方なので、「メモしたことを忘れる」のとこで「同じ同じ~」と笑ってしまったくらいなのですが、この方法でなんとか乗り切っています(笑) あと、その尊敬できる先輩の様子を観察して、その方がしているように、人への対応や仕事の仕方なんかをそっくり真似てみるのはどうでしょうか。直接その方に相談して、注意点なんか教えてもらうのも良いと思います。このご質問も文章力が感じられますし、前向きな雰囲気もとても好感がもてますから、先輩も協力してくれるのではないでしょうか。 性格があるのでそっくりそのまま同じようにはなれないかもしれませんが、学ぶところは沢山あると思います。

回答No.2

人生、今まで・・・仕事以外のことでも そんなふうだったですか? 必ずしもそうでないと思うけど・・・ 荒く言ってしまえば、 気が散ってる というか 他のことに関心があって物事の本質をとらえていない つまり、今何をしなきゃならないのか 余計なことを考えないで そこに自分は集中出来てるのか? って見直してみてはどうですか?

関連するQ&A