• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続の時出来るだけ揉めないようにする方法)

相続時のトラブル防止法

このQ&Aのポイント
  • 相続におけるトラブルを防ぐためには、成年後見人制度の導入が有効です。後見人として弁護士を選ぶことで、財産管理をきっちりと行い、不正な使用を防ぐことができます。
  • また、相続争いの原因となりやすい財産の管理についても注意が必要です。定期的な財産状況の報告や明示的な意思表示を行うことで、後々のトラブルを回避することができます。
  • さらに、家族間のコミュニケーションも重要です。互いに意見を尊重し、透明性のある関係を築くことで、信頼関係を構築し、問題が生じた際の解決に役立ちます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.4

 後見人になると相続人から外れるというのは聞いたことがないのですが…それは誰から聞かれたのでしょうか?  制度の説明をしているサイトをいくつか読んでいますが、そんな重要なことを書いているとろこを今のところ見かけたことがないのですが…。  引っ張り出してくるために、内容証明郵便でも使ってみますか?  話し合いの場を設けたい。出て来なければ、祖母の財産を不当に占有したことで裁判を起こします…とか。  法的効力はないですが、内容証明郵便は相手に心理的な効果は与えられます。  まあ、逆ギレして訴えてくるような人なら(負ける要素はないでしょうけど)、面倒を避けるためにやめておいた方が良いですけどね。  もし話し合いが出来たなら、立て替えた分と必要経費、墓守をするための家や仏壇以外は要らないと念書を書いて渡してしまえば?  養子縁組も解除してしまうとか。  とりあえずおばさんの要求を全て聞き出し、可能な限り(常識的な範囲で)受け入れる意思を見せる。  で、書面に残すか、立会人をおくか、話し合いを録音・録画しておく。  とにかく、おばさんが何を欲しているのかを知りたい、それをこちらは受け入れる気はあると、内外にアピールした方が良いです。  周囲の人間がこちら側が誠実に対応していたと知ってくれるだけでも、こちらの立場が悪くなるのを防げます。  あと、お母様のいとこや親しい親族はいらっしゃらないのでしょうか?  その方達に相談したり、おばさんが何を吹聴しているのかを探ってみたりはしていますか?  親族がいるなら、なるべく味方につけていた方が良いですよ。 > 市の職員2人とケアマネージャー、デイケアの所長の四人がかりで、施設に入りたいと言わせようと誘導しようとしていました。  これについては、市に苦情を言いましょう。  可能なら、ケアマネージャーや利用するサービス事業者の変更をしましょう。

mokurinn
質問者

補足

回答ありがとうございます。 後見人になったら相続人から外れるということは、すみません、私の思い違いだったみたいです。 成年後見人制度を取ることを考えてから、本を買ったのですが、その時、色々と立ち読みして書いてあったように思ったのですが… 少なくとも、購入した本やネットで調べても出て来なかったので、恐らく、後見人に被後見人の相続権はないということを誤認したものと思います。 誤った情報を書いてしまい申し訳ありませんでした。 内容証明郵便については、確実に逆ギレするタイプなので、これは最終手段と考えています。 親族付き合いはほとんどありません。 実際は近くに同じ名字の人は結構住んでいるのですが、祖母が全て関係を断っているので、誰が親族かもわかりません。 唯一関わりがあった大叔母(祖母の妹)は母が同居を始めてからは一度も顔を出さないし、電話にも出ません。 叔母と大叔母は本当に仲が悪く、叔母の利益になることに大叔母が協力することは考えられません。 なので、叔母以外の親族からは協力は得られないでしょうが、障害になることはないと思います。 市への苦情は一度言ったのですが、役所に苦情係のようなものは無いので、市民の声として、アンケートを書いて投書して下さいと、色々な課をたらい回しにされた挙句に言われました。 来週もう一度行く予定ですが、対応が変わるとは思えません… ケアマネージャーは出来るだけ早く変えるつもりです。 代わりの方ももう決まっているのですが、諸事情によって、引き継ぎが出来ていない状態です。 ただ、デイケアについては、祖母が強く希望しているので、変えることは難しいかと思います。 しかし、家族としては、デイケアの対応に祖母の命の危険を感じているので、代わりの施設を探している状態です。

その他の回答 (4)

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.5

 一応市民の声を投書してみて、何も変わらないようなら、市長宛てに「対応が悪い」「怠慢だ」と送ってみたり、地方紙の読者の声へ市の対応の不満を投稿してみるというのもあるかと。  あまり事を大きくし過ぎるとその土地に住みにくくなるかもしれないので、これも環境に合わせて加減の見極めが必要ですけど。  さすがにデイケアで命の危険にさらされることはないと思いますよ。  怪我でもさせたら責任問題になりますから。  逆に言えば、怪我をさせたら文句を言えば良いんです。  もう少し気を付けてあげてとお願いをしても変わらず、雑に扱われているようなら、そこはそういう低レベルな施設なのでしょう。  代わりの施設が早く見付かると良いですね。

mokurinn
質問者

補足

回答ありがとうございます。 市民の声として、投書も考えたのですが、虐待問題のすぐあとだったので、どこに行くのかわからないアンケート用紙に住所や連絡先まで書いて出すのに抵抗があり、前回は見送りました。 匿名では意味ないですし… その点は、次の対応で決めたいと思います。 デイケアで命の危険というのは、少し表現が誤っていたかもしれません。 正確にいうと、問題が起こった時の対応の仕方に不安を覚えているのです。 祖母は9月に2度デイケアで倒れました。 1度目は病院に駆け付けた母と私に祖母を引き渡すとすぐに帰ってしまい、状況が書かれているというメモ(看護師記入)を残していったのですが、全く意味不明で処置の仕様がありませんでした。 2度目では、救急車で運ばれたのですが(この対応は妥当だと思っています)、救急車を呼ぶまでに10分間開いており、発作が治まって、安定してから呼んでいるのです。 この時点で家族への連絡は無く、その後、入院(検査入院)が決まって手続きも済んだ状態で初めて連絡がありました。(発作を起こしてから連絡が来るまで、30分以上経過しています) 「普通」、家族への連絡が先ではないでしょうか? そもそも、施設が勝手に検査入院などさせて良いのでしょうか? 3日後にかかりつけの病院で検査を受ける予定になっていたのに、施設は入院させたら終わりかもしれませんが、各所への連絡、お見舞い、その他諸々の手続き…これだけでなく、入院初日に柵が付いているにも関わらず、祖母がベットから落ちたため、拘束され、退院時には座位を維持することも困難な程弱ってしまっていました。 病院側の対応にも問題があるので、全てがデイケアのせいとは言えませんが、とにかく、家族全員、連絡の遅れだけでも不安に思っています。 その旨を伝えても、「救急車が先です。問題はありません。」と取り合ってくれませんでした。 長々と申し訳ありませんが、この際なので、もうひとつ。 怪我をさせたら文句を言えば良いとはもっともなのですが… 逆にどこどこに痣があります、怪我をしています、急に同居になったので虐待の疑いがあります等々… 逆に文句を言われる始末です。 そもそも、24時間見ている訳ではないので、ぶつけて痣になっていてもわかりません。 寝相も悪いですし… 一度、明らかに家では付きようがないところに痣があったので、尋ねたところ、「本人は覚えが無いと言っています」と逃げられてしまいました。 こうして書いていて、私の一存では決められないですが、施設は移った方が良いと改めて感じました。 ありがとうございます。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.3

ふと疑問に思ったのですが、その駐車場売れないのですか。 高く売れないとしてもお父様への借金は返せます。借用書がないので嬢度したと思われるなら、共同出資のつもりで修理代の出処を書類として残せばいいと思います。つまり3割負担したから取り分も3割ね、のような。 ここでは財産総額に触れていないので、次女の家族の負担金ばかりが目につきますが、遺産相続時は養子縁組されたお父様と長女と次女での相続になり、どう見ても次女夫婦が2倍もらって行くように見えるので、皮算用した長女としては嫌味タラタラになるのでしょう。 借金は自宅を売却しても払えます。それを耐え忍ぶご両親には子供達には言ってない事情があるかも知れません。

mokurinn
質問者

補足

回答ありがとうございます。 売るという意見も出たのですが、祖母が先祖代々の土地で残っているのが今あるところしか無いので、手放したがりません。 元々、長女と次女でかなり差をつけられて育てられた上に、祖父が亡くなった時、母は税金が年間で1万円ほどの土地をもらい、叔母はマンションを貰っています。 このマンションはもう売り払ってないのですが、他に叔母は家を2軒とマンション購入していますが、この頭金も全て祖母が払っています。 見舞いであっても交通費はきっちり請求し、子どもの養育費のほとんどを祖母からの援助に頼っていました。 送金の名前が残っているのが2年前からなのですが、それだけでも家一軒建つくらいの金額になります。 今現在、叔母の中では、両親は財産目当てに乗り込んできた盗人のように思っているように感じます。 両親としては、いっそのこと、今ある土地を全部売って、借金を返してもらい、叔母の所にお金を持って行くなり、施設に入るなり、してもらった方が楽なんですが、無理強いは出来ませんし… また、両方共責任感が強く、一度面倒をみると言ったからには、見捨てることもできず、むしろ財産を全て処分して叔母に渡して縁が切れるならば、無一文になっても、祖母の面倒を気持ちよく見れるものと考えています。 両親は、財産が欲しいわけではなく、本来しておかなければならない補修もしていないのに、固定資産税を滞納するほどお金を渡した祖母と、時期的に計画的とも思える叔母のお金の持っていき方に対して怒っているのです。 本来であれば、父方の祖父が亡くなった時、父が遺産放棄したように、遺産は放棄するか、最低限(仏壇があるので、家か、仏壇のみ)だけで他は渡していたでしょう。 本当に墓守だけするつもりだったのに、何故揉ますのか、叔母が私には理解できません。 両親(特に父)は、娘の私が言っても説得力が無いかもしれませんが、本当にお金に執着しない人なんです。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.2

 一度、市区町村の無料法律相談か、法テラスで問い合わせてみてはいかがですか?  弁護士と話をしても、最初の30分の相談は5000円ほどです。  法律の専門家と相談することで、知らなかった方法も知ることが出来るのではないでしょうか?  また、成年後見人制度で、逆に後見人はおばさんにしてもらい、月々世話をするのに必要な金と立て替え分を送金してもらうというのはどうですか?  あらかじめおばあ様の財産とお父様が立て替えた費用の内訳をお互いに確認し、不動産などの処分にはこちらの同意を得ることを書面にしておく。  こちら側も、医療費などの他、おばあ様の生活に必要なもののレシートや領収書をまとめ、特に大きな買い物にはおばさんに連絡を入れる。  そして定期的に、おばあ様の通帳を確認させてもらう(生活はこちらでしているので、送金分以外に金の移動はないはず)。  一度でも送金を怠ったり、不要な出金があったり、通帳の開示を拒否した場合は、裁判沙汰にする(あるいは、おばあ様の面倒を今後一切見ないのでおばさんの方でしてくれ)・・・とか、取り決めをして書面に残しておく。  おばあ様にかかる全ての費用を事細かく、残しておくことに気を付けていてください。  その他、出来事等を日付入りでメモをしておくと、何かの役に立つこともあるかもしれません(ついでに、そのメモの最初に、年金の送金のことについても書いておきましょう)。  書面に残すことを渋られたので、口約束の内容等を残しておく…とかね。  立て替えた分とかは、遺産分配の時に主張すれば相続財産とは別にされます(遺産から借金(立て替え金)を返してもらってから、残りを相続人で分ける)。  もめるのは目に見えているので、なんにせよ早めに法律家に相談した方が良いですよ。

mokurinn
質問者

補足

回答ありがとうございます。 後見人になると、相続人から外れるので、おそらく叔母は応じないでしょう。 また、書面に残すことを極端に嫌っていて、きっちりとしようとしないです。 それなのに、送金の記録が残っているのが不思議ですけど… 弁護士には虐待の騒動の時に相談に行きました。(この時ははっきりと誰がとわかっていなかったのですが、おそらく叔母だろうと推測できたため) そこで、成年後見人制度をとること(第三者をいれること)を薦められました。 とにかく、裁判所に提出する診断書を書いてもらってから話しましょうということで、出来るだけ早く病院に連れて行こうと考えていたのですが、かかりつけの医師全員に断られ、そうこうしているうちに、祖母が倒れて入院してしまったので、遅くなってしまいました。 まだ診断書は書いてもらえていないので、でき次第また相談に行こうと思っています。 ケアマネージャーが叔母の味方(言い方が悪かったらすみません)なので、全く協力的ではなく、祖母がこの家で暮らすことを希望しているにも関わらず、施設に入れようと画策しています。 つい先日の話し合いでは、市の職員2人とケアマネージャー、デイケアの所長の四人がかりで、施設に入りたいと言わせようと誘導しようとしていました。 さすがに止めましたが、福祉関係者の方は信用できません。 話が脱線して申し訳ありません。 おそらく叔母は話し合いの場に絶対に出てきません。 父の養子縁組の席にも出て来ず、電話で了承を取ったのですが、今になって自分抜きで話を決められたと文句を言ってきています。 証人になっていただいた2人の内1人がすでに亡くなり、もう1人は高齢で、何より祖母自身の記憶が曖昧な為、好き放題言っています。 元々、父と母は自分のお金についてはザルですが、他人の物に関してはとても慎重になるので、レシートや領収書類の管理は大丈夫です。

noname#192508
noname#192508
回答No.1

生前に話し合って取り決めを作り、遺書として残すか、或いは生前に相続させてしまうかのどちらかがいいです。

mokurinn
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一応、公正証書は作成しているのですが、不動産のみで、現金については明記されていないので、その点で揉めそうで心配です。 生前贈与については考えたのですが、祖母と叔母双方が断固拒否し、また贈与税がかなりの金額になるので断念しました。 その際、叔母は話し合いの場に来ることを拒否し、電話での1対1の第三者が入れない状況でしか話しません。

関連するQ&A