• 締切済み

会社を辞めて精神科医になりたい

タイトルの通りです。 自分で言うのもなんですが、私は今まで進学校、有名大、大手企業と今の世の中を考えると順調な人生を歩んできました。 でもその中でも自分の希望を押し通したことはなく、家計の事情や世間体で選択してきました。 今の仕事は扱う金額も大きく、会社の中でも花形部署と言われてます。ただそもそも名前だけで入社を決めたので仕事に興味無いし、社内の結び付きが強すぎて面倒なこと多いし、毎日何してるんだろうと思って、初めて軽いうつ状態です。 真剣に自分と向き合わず周りに責任転嫁してきたのは私自身です。でもやりたいことを仕事にはできないとか、辛くて当然とか、そんなのやっぱり納得できません。 だからこそ今は自分の意志で、精神科医になるという夢に向かって進みたいと思ってます。文系出身で一年も仕事できない自分には到底無理かもしれません。 そこで先を考えて三年は続けて貯金して、辞めて医学部を目指すか、 今すぐにでも辞めて少しバイトしながら一年半後に受験するか、 二択で考えています。今の職場は忙しく、平日は短くて15時間は働いてます。 業務に支障をきたすわけにいかないので、通勤時間と週末のみ勉強にあててます。 厳しい社会人生活を送られてきた皆さん、こんな私に率直な御意見お願いします。

みんなの回答

回答No.3

40代半ば男性です. 私も進学校,有名大,大手企業という経路をたどってきました.質問者様とは違い少し事情が複雑ですが,1年ぐらいで企業勤めをやめました.好きなことはありましたが,何になりたいというのもありませんでした. 生きていくために何か別の道に進むことにしました.貧乏な家に育ったので,医学部などお金のかかる道は最初から選択外,少し勉強して資格をとり,今の職業を20年近く続けています. 会社在職時はバブル期で私のいた部署も日本が強かった分野でしたが,今は中国や韓国,東南アジアの国に完全にとってかわられています.90年代,結婚式などで大手企業に残った友人たちの話を聞くと,「今は自分の部署を閉鎖する仕事で忙しい」とか.厳しい時代になったと思いました.私も仕事は当時ほとんど休みがなく忙しかったのですが,いまだにやめてよかったのかどうかわかりません. ただ一つよかったと確実に言えることは,最終的についた職業の場で今のパートナーに巡り合えたことですかね. さて,質問者様は精神科医になりたいとのことですが,結構そういう人多いですよね.精神科というと他科のように高価な医療機器を使ったりということはありませんから,垣根が低いのではないかと思います. もし,なりやすいからという理由ならやめた方がいいと思います.精神を病んで困っている人はたくさんいます.こういう人たちの力になってやりたいと思うのならばぜひ頑張ってください.課題はたくさんあると思いますから,課題意識をもってやってください. 精神に異常をきたす人は,素因と社会的要因,そして素因の素地に社会的要因が引き金になっている場合があります.双極性障害などはこの3番目の最たるものだと思います.これについては最近次のような症例が多くなっています.うつ症状で受診,抗うつ剤で治療するも,難治性,再発性でなかなか治らない.すると,過労などのストレス因子で軽躁が出現,双極2型に診断変更,抗うつ剤から気分安定薬に切り替わる.この診断が切り替わるのに平均8年かかるともいわれています. また,減少に転じた不登校生徒の背景にもうつ病観連や人格障害があると思います.これは保健室を含めてなかなか理解がなく,結局転校などになってしまいます.このあたりも,臨床精神医学がもっと学校と連携できるといいと思います. 基本的に素因にもとづく精神障害は完治ということがありません.何十年も通院しなければならないことが多いのです.この中には誤診によるものもかなり含まれていると思います.そもそも薬が必要となくなったと言う人は実はその病気でなかったと言う人が多いのです. 精神科は場合によってはいい加減にできる分野かも知れません.産科などに比べると訴訟リスクも少ないと思います.だからこそ,きちんとした医学となってほしいのです. 現在質問者様は社会経験をいくらかはしていると思います.高校から医学部に行った人は社会の職場がどんなものかよく知らないと思います,というか知らないです.精神科医は患者とのやりとりだけでなく,周囲の状況理解も重要です.よく,うつ病という診断を下して,「仕事の負担を減らしてください」という以上に具体的アドバイスができません.だから,もし医師を目指すなら,今までの社会経験も役に立ててほしいと思います.

hwe77727
質問者

お礼

精神科医になりたいというのは自分自身が長らく感情を表に出せず、何も楽しいと思えず、無気力に周りだけを気にしてやってきたことが、一つの大きな理由になります。 以前から憧れだけはおりましたが、医学部チャレンジはハイリスク過ぎる気がして避けてきました。結果的にもっとハイリスクなことをしようとしてますが… それでもなりたいと改めて思ったのは、自分が今まさにうつ状態になっているためです。 ereserve67様が仰るように、まがいなりにも社会人生活を経験してる自分なら、 この八方塞がりな状態を知ってる自分なら、少しでも力になれるのではと生意気にも考えてます。 ただやっぱり、周囲に認められるために無難な人生を歩んできた自分には、 この大きな決断をする勇気がないんです。怖いんです。 でもこのままだと、何も感じなくなってしまいそうなのも怖いです。 いっそ誰も自分を知らない世界でやり直せたらって思います。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

進学校出身ならある程度ご存じでしょうけど、医学部は6年制で私立だと2500万ぐらいお金が掛かります。単純に学費だけですから、その間の生活費などを考えると最低でも3000万以上です。親に生活費の面倒を見てもらったりすることが無いなら、最低そのぐらいを貯める覚悟がいります。国立なら1000万弱で済むでしょうけど、首都圏の国立じゃ無い限り下宿代などが掛かるので1000万円じゃすみません。 ですから、バイトして1年半後に受験してもその後の学費はどうします? その辺が現実的じゃ無いですよね。 だったら、死にものぐるいで1000万円ぐらい貯めて公立の医学部だけ目指す方が現実的でしょうね。 ただ、入学試験に受かるのに何年かかるのかを計算に入れてそれも考えてその間の生活費も足して、その額が貯まったら辞めましょう。 それが現実的ですし、そう思って働くなら、働くことに張りも出るでしょう。 あとはあなたの覚悟次第です。

hwe77727
質問者

お礼

私の場合はもちろん、首都圏の国公立というのが大前提になります。 23にもなって一発合格なんて奇跡に近いのも頭ではわかってます。入学後の学費については奨学金などで対応できると思いますが、 それまでの分は…今はせいぜい一年予備校に通うくらいの資金しかありません。 やはりお金の問題だけでも余裕持ってクリアして、後は自己責任という状態にするしかないですね。 それを働くモチベーションに…お金を稼ぐって本当に大変ですね。辞める前提だと大手にいるメリットって全く無いですよね。 世間体だけにとらわれてきた自分に嫌気がします。

回答No.1

家族がいないなら チャレンジしてみるのも良いでしょう 但し医学部はお金がかかり5年間かかります≪それ位はご存知でしょうが≫ 問題は入学できてもバイトなどをして生活費も稼がなければなりません 私立大などでは生活費なども考慮すると1~5千万位ないと、それでもきついでしょう 防衛医大や自治医科大学ならともかく 受かる自信ありますか? 防衛医大なら給料も貰えますので良いのですが、 後は貴方次第です

hwe77727
質問者

お礼

やはり費用、合格可能性がネックになりますよね。それは綺麗事でどうにかなる問題ではありませんよね。 いくらかかるか、再受験生がどれだけ苦しんでるか、よくわかってます。 私立は現実的にありえないので、国公立だとしても、年に二回しかチャンス無い…現役の高校生を相手になんて、 相当な覚悟が必要ですよね。 一発で受かる保証があるなら今すぐにでも辞めたいくらいですが。 結局そんなこと思いながら月曜を迎え、毎日過ごしてます。 こうやって自分を騙しながらやってくしかないんですかね。みんな辛いんだから仕方ないのかな。

関連するQ&A