- ベストアンサー
フリーの仕事の場合の確定申告などについて
- フリーの仕事での確定申告や経費の計算方法について質問です。
- フリーの仕事での収入に関して、確定申告や経費の計算が必要なのかについてわからない。
- フリーの仕事で家計に追加収入を得る場合、確定申告や経費の計算方法や年に一度の所得証明について不安がある。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
38万は、あくまでフリーの仕事の場合の確定申告を前提にしています。 塾の講師として雇用されている場合は、いわゆるフリーの個人事業主ではないので、給与所得控除が65万円~+基礎控除の38万円を引け、よく言われる103万の壁までは非課税です(住民税は若干低い) 2012年分の確定申告については、給与所得が大半でしょうからだいぶ違ってきます。 ただ、年末調整されるにしても、年末に一定以上の別収入があれば申告が必要になります。 一応、20万以上で課税対象になるのだろうと思いますが、、、 で、完全にフリーになった場合、経費を引いて38万(くどいですが住民税は市町村次第で普通はもう少し低い) までは税額が発生しないために申告しなくても関係ありません。(原則論としては必要とされていますが、現実的な意味はありません) ただし、経費が経費として認められるかどうかは税務署や裁判所が決める事なので、あまり適当だと後から追徴なり脱税で逮捕という事になります(逮捕は何千万~何億というレベルですが、、) 塾の収入も平行して入る場合は2種類の収入という事になりますので、控除の方法や額も変わってきます。 塾の方は給与所得控除を適用できますので、65万(+基礎控除)までは非課税になります。 また、源泉されている場合は、雑収入20万までは非課税で申告不要です。事業所得であっても粗利が20万までなら申告不要となります(あくまで正当な経費だけを引いたとして、) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 事業所得がからんでくるとややこしい事この上無いです。 引けるだけ引いて申告して、否認されたら見解の相違という事で追納すれば充分かと。 (大企業でもたまにありますものね)
その他の回答 (1)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
単純に言えば、収入が低ければ申告不要です。事業所得なので、簡単には年38万(住民税は所により33万から)までは何も考えずに税額は発生しません。 経費とは、事業を行うために必要だった費用です。 教室などを借りたらその賃借料や光熱費。テキストを買ったらその代金などなど。 売上げからそれらを引いたものが事業所得で、個人事業の場合はさらに自身の社会保険料などを引いて税額が決まります。扶養なら社保料を払っていませんから引きようはありませんが、、、 事業所得が発生すると申告、納税義務が発生し、同時に扶養者の税額控除が減額されます。 健保の扶養はまた別の基準があります。 確定申告すると、役場で同様に課税証明書や非課税証明書を発行してもらう事ができます。 ただ、源泉徴収されて会社閉鎖なら年末調整はありませんね。月5万なら、自身で確定申告すれば払った所得税のほとんどは返ってくると思います。
お礼
回答頂き、ありがとうございます! 心強いです。
補足
すみません。 まだちょっと分からないところがあるのですが、お答えを頂ければ幸いです。 「年38万まで」ということは、月約3万以上になったら税額が発生するということですね。 それは (1)塾の他の担当講座からもらうお給料と(事業所が一つ閉鎖になるだけで、会社閉鎖ではありません)、 (2)個人で始める教室の月謝 の総額がということですよね。 ではやはり所得税を払うのでしょうか。 しかし(1)の分は塾の方で所得税を払っていて、いつも年末調整でいくらか返ってくるのです。 ということは(2)の分だけで年38万以上になったら所得税を払うというのでいいのでしょうか。 今年度は(2)の分はあと5ヶ月くらいだから気にしなくていいということでしょうか。 そして(2)の分が年38万以上になっても、月謝の総額から教室の賃貸費、テキスト・材料費などを引いた゛んが38万円を超えなければ、確定申告は関係ないということで良いのでしょうか。 なんだかくどいようですみません。 用語がよく理解できていないので、慎重に書いたつもりです。 すみませんが、ご回答お願いいたします。
お礼
ていねいな説明ありがとうございました。 「フリーの…」と質問しないで「二カ所から収入がある場合」と質問するべきだったことがやっと分かりました!(会計に暗くてすみません。) 今年度は自分で運営する方の収入は10万円以上行くことはないので、心配なさそうですね。 来年度のために経費と思われるもののレシートをためておきます。 お礼が遅くなってしまい、すみませんでした。 とても助かりました。