- ベストアンサー
本を読まないひとを見下げますか?
本を読まないひとを見下げますか? 見下げるひとはどうしてでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【本を読まないとダメ!】と言う人を、見下します。 読書感想文アレルギーです。 つまらないものは、つまらんのじゃぁぁぁ! 文庫本なら、ニページ目で寝られます。
その他の回答 (16)
- sim3
- ベストアンサー率31% (14/44)
No.11です。 まさか、本当に自分が考えた見下す理由に近い人が居るとは、思って無かったです。 ちなみに、自分は最近本を読んでません。いや、どちらかと言うと読んでる暇がありません。 忙しいことが多いうえ、電車などで読んでいると、かなり早い段階で酔うからですが… なにかの待ち時間も、経済や社会のニュースを確認する時間に充てています… 自分のような人に対しても、見下す人がいるかは分かりませんが、もし露骨に見下してる態度を取られたら自分はキレる気がします…
お礼
ありがとうございました。
- 大空 二千翔(@oozora2000)
- ベストアンサー率48% (296/616)
完全に見下げています。容易にこの気持ちは収まりません。 勿論、頭の良し悪しには、色んな要因がありますし、頭を鍛えるためには、読書以外にも有用な方法はあります。 しかし、頭の良し悪しを判定する最も重要な要因の一つは、十分な「知識」を習得した上での「理解力」、「情報処理能力」、そして「思考能力」があるかどうかではないでしょうか? この内、「知識」は勉強したり(その内「読書」が大きな比重を占めています。)、人的交流をしたり、色んな人生経験から得ることが出来ますが、最も手っ取り早いのは「読書」ですね。なぜならば、居ながらにして、古今東西の偉大な人たちの経験談や物語にアクセスできるからです。 又、読書は、コンパクトにまとめられているネット情報に比し、一つの事柄について、圧倒的な情報量を提供しており、思考能力が鍛えられます。(後記) 結論だけを知りたいときはインターネットが便利ですが、突き詰めて物事の背景や細かいニュアンスを知り、味わい、自分の血と肉にするには、多くの読書をするのが手っ取り早いです。 2日前にも次のQ&Aの回答No.2で書きました。 読書が好きな人に沢山の質問です http://okwave.jp/qa/q7763354.html 上記の質問6と9の箇所に書いたことをもう一度書きます。 ・・・私は、通勤電車ほど自分の「書斎」として使える所はないと思うのですが、7人掛けのいすで読んでいる人は1人程度、朝なんか皆無で、寝ている人がほとんどですね。何かの順番待ちしている人でも、皆ぽかーんと待っている人ばかり・・・読む本が沢山あるのに人生は短すぎる!・・・なぜ皆本を読まないのか、本当に不思議です!(正直「本を読まない奴はバカだ。」と見下しており、その考えは容易には払拭できません。面と向かっては批判しませんが・・・。又、眼が悪い人には同情しますが・・・。) ・・・紙離れが続いている日本の将来に強い危機感を覚えます。情報は何でもネットで得られるからいいじゃないか、という人もいますが、それは単なる「情報の断片・結論」のみであり、系統だって述べられた本と比べれば、その結論に至るまでの経緯や背景・理由・思考経路などについては欠落しています。 本を書く人は、ふつう、何十冊もの関連本や参照本を読んで先行研究などを十分に学び、自分でも色々検証して、圧倒的な情報量の中から編集して自分の本にしています。その過程で、徹底的に「思考する」過程を踏んでいます。情報を自分のものにするには、ネットではなく読書という過程がどうしても必要です。・・・
補足
つまり読書は趣味の一環だということですね?
- rojo131
- ベストアンサー率34% (82/236)
見下げることはありませんが、「勿体ないな。こんなに手軽で費用の掛からない趣味なんてそうそうないのに」とは思います。私は月に活字(おもに小説)を10冊くらいと、漫画を5冊くらい読みます。テレビを見たり音楽を聴いたりするよりも、本を読むほうが好きです。ですから芸能・スポーツには疎いです。ものすごく疎いです。現代日本に生きる20代として、ありえないくらい疎いです。 ですから、語彙が貧弱だったり知識が豊富でない人がいたとしても、とくに何とも思いません。 私がテレビを苦手とすることと、その人が書籍を苦手とすることの間に、大きな違いはありませんから。たまたま、得手不得手がそのようであっただけのことです。 ただ、「本を読まない」自覚のある人が「見下されている」と感じるとすれば、それは本を読まないことへのその人自身のコンプレックスと言うか、後ろめたさのようなものが、そう感じさせているのかもしれません。 分別のある大人なら、そんなことでわざわざ人を見下したりしないと思います。 …否、「思いたい」かな。
お礼
ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
多少はあるな。基本的に知識量の違いがあります。 活字から想像するという事もまた大切なんですね。想像するにはそれなりの知識も必要ですから。 語彙が少ないので、表現の仕方が単調だったりします。すごい。美味しい。 本を多く読む人は、語彙も多く。表現の仕方が上手だったりします。 でも、多く読むだけの人の人も居ますが。 速読などは本を開いたページをそのまま取り込むようです。アナウンサーは台本など、読んでいる文字より10文字以上先を読んでいるなど文章という記号を読み取る能力がすごいですね。 紙面だから出来る技でしょうね。 デジタルも、紙に近づけているので、紙という媒体から逃れられないかな。 私は科学関係の書物を読むのがすきですが、妻は文学関係が多いです。本を多く読んでいるので、私より知識は多いですよ。
お礼
ありがとうございました。
本読む人でも、色々いると思います。 本を読むことは語彙を多く持つために 必要な行為だと思います。 しかして、読まない人を見下げると言うのは。 知っている人の態度では在りません。 逆に説明する事が出来る人が本を読んでいる人の 本領発揮の場面だと思います。 概念と、お互いに交わす言葉を、知る上で大事だと思います。 又本を読むという事は、自分が、行動の上で感じ得ない事が在ります。 そういうことで、概念を知る事で、 もしかすると、変わる事もあるかも知れません。 言葉は、概念の一部に過ぎません。 そういう事を学習する事が少ない実態なのかとおもわれます。
お礼
ありがとうございました。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
むしろ本を読まないで電子媒体を長時間読める人、見続けられる人を尊敬します。 目が疲れるし頭が痛くなっちゃいます。。。 私は本など紙の媒体が好きなだけで、本のほうが疲れないと感じます。 って漫画ばかり読んでいますけど。 漫画も雑誌も「本」ですからね。
お礼
ありがとうございました。
- sim3
- ベストアンサー率31% (14/44)
見下げませんね… 小学生とかで感想文を書くとき以外は、読書は趣味や暇つぶしですから… 見下げる人は多分、よく「本を読む人=教養が高い」と言われるから、逆に「本を読まない人=教養が無い」と決めつけているのだと思います。 つまり「本を読まない人より、読んでる俺は教養が高い」と、逆に教養が無さそうなことを考えてるんだとと思います… そもそも、読む本によって考えが偏るかも知れないので、教養を付けるなら、ただ多く読んでれば良いものではなく、分け隔たりなくあらゆるジャンルの本を読んでる方が良いと思いますし…
お礼
ありがとうございました。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
わたしは、元々人がどうであれ、余程のことでない限り、意味もなく見下したりはしないほうです。 ですが、さらに考えてみても、たしかに書籍はテレビやラジオ、ネットなどとまた違った面で良い ところがあるのも事実です。ですから、本を読めば、たしかにそれだけ、何かの面で自分を高める 効果はあると思います。 ですが、本を読むとひと口に言っても、読み方は人それぞれ、なんの役にも立たない雑読ではご利 益(ごりやく)も期待できないことでしょう。そうしてみると、本を読まないひとを見下げる理由も 見当たりません。 では、なぜ、本を読む人は読まない人を見下すのでしょうか。それはたぶん自分の満足の裏返し。 本を読んだ者は、大なり小なり強い感銘を受け、それなりに満足しているもの。感銘を受け満足し たものなら、そうした感動を知らず、ましてや知ろうともしない人を憐れむ気持ちが頭を持ち上げ るのも、分らないでもない。 ですが、はたして、読まない人を見下すだけの知的効果があったかどうかは、それはまた別のもの、 ただそれだけのことのように思います。
お礼
ありがとうございました。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
見下げませんけれど自分が年を取って目が悪くなったり、根気がなくなって、 買った本も積読になっています。若いころは言葉も文章も吸い込まれるように吸収し、 定着したと思います。若いときに本をたくさん読んでおいて損をすることはありません。 面白い本は文字が立ち上がり、生き生きとした場面が想像できます。 そうして脳に栄養を与え、豊かな想像力を養うのは、大切なことだと思います。 本が読まれなくなると、暴力が盛んになるとアメリカでは言われています。 想像力が貧しく短絡的になるともいわれています。 子供の時から読書の習慣を持たせてあげたいものです。
お礼
ありがとうございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
私は一時期、自覚できるほどの活字依存症だったので、逆に読書量を誇る馬鹿馬鹿しさを知っています。 見下げるわけがありません。 本も情報源としては匿名や肩書き、身分偽り放題の発信者ばかりのネットより信用できますが、それほど生きていくのに多くの情報は必要ありませんから。(笑)
お礼
ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。