• ベストアンサー

一冊の本を読むか?一人の人と話すか?(本を読むことは、そんなにいいことなのか)

昔から、「本を読むことはいいことだ」 「よみなさい」といわれています。 皆様はどう思われますか? このサイトで回答される方は、活字を読むのが苦ではない方がほとんどだとは思うのですが… 質問は、 1、一冊の本を読む 2、一人の人と、(本を一冊読む程度の時間)話をする どちらが充実したすごし方だと思われますか? 補足:私は子供のころから、本が好きで いつも読んでいたのですが、 自分にこれといった魅力もなく、人付き合いもあまりうまくありませんし、 そんなにいいこと、ほめられることなのかわからなくなるときが多かったです。現在も、私が尊敬する父と、連れ合い、は、ぜんぜん本を読みません。(読もうとすると眠ってしまうので私がかわりに読んで要約を話します) 私が本を読んでいた膨大な時間に、彼らはいろんな経験をしたり、 人と交わってきたのかなと思うと、 私は「本をとにかく読みなさい、いいことだから」とはいえないように思います。 うまくまとめられませんが、思うところなどお聞かせいただけると幸いです。 統計を取るとか、どっちがより正しいと議論する意図はありませんので、 お手すきのかたがいらしたら、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onara931
  • ベストアンサー率25% (141/545)
回答No.1

どんな本を読むか、どんな人とどんな話をするか。 本を読んで何を考えるか、人と話をして何を思うかによるでしょう。 タレントの書いた(実際にはゴーストライターが書いたんだろうけど)ゴシップや2chのログをまとめたような小説もどきを読むなら、人生経験を豊富に積んだ人の話を聞く方が確実に有用でしょうけども、 同年代の人と他人の噂話やグチをこぼすような話なら、古典とか名作と言われるような本を読む方がはるかにいいと思います。 バカの壁で有名になった養老先生と話をする機会があるなら先生の著作を読むよりも間違いなく刺激的で、場合によっては身になるかも知れません。

noname#14701
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 最初の二行 とくに なるほど、、、です。 >先生と話をする機会があるなら先生の著作を読むよりも間違いなく刺激的で、場合によっては身になるかも知れません。 →想像してみて面白かったです。よんで考えて、さらに 疑問に答えてもらえたりしたらもっと面白いでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#17756
noname#17756
回答No.5

>1、一冊の本を読む >2、一人の人と、(本を一冊読む程度の時間)話をする 天邪鬼ですが、どちらもショボイですね。 沢山の本を読む、多くの人と会話してはじめて意味を持つのでは? 多くの中の一冊当たりにかける時間と考えても、意味を見出す事は出来ないなぁ・・・。 私としてはどっちが欠けても如何なものかと思います。 文章力、読解力と会話術ですよね。 読むと話すので内容が同じなら得られる知識は変わらないのですから。 双方が関係ないとは言いませんが、会話に長けても文章から相手の意図が読み取れなかったり、文章で相手に意思を 伝えられなかったりしてはいけないと思いますし、会話によって意思表示が出来ないのも宜しくないと思います。 因みに私は後者だと思っています。 よく相手に伝わらなくて気落ちしちゃう事がありますね。 両方必要な事だと思います。 ご希望される回答では無いかと思いますが、私の考えとしては比較するべき事柄ではないと思っています。

noname#14701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。両方必要、比べられないということで。参考になりました。これから精進したいです。

noname#14701
質問者

補足

う、しょぼいですよね。回答をいただき始めてそう感じたので、尚早ですが締め切ります…

  • dachi406
  • ベストアンサー率18% (79/427)
回答No.4

日常に活字がないと生きていけない者です(笑) 本も人もモノによる。と思います。 しかし本に何を求めるか?ですね。 一般に得られるものは読解力、語彙などですが 読むだけで対人間力が向上するとは思いません。 自分の場合は面白いから読むとしか言えませんが、著者の世界観、経験を垣間見ることによって得るものはあると思います。 (めったに当たりませんけど。) 自分なりの回答として本は有益だが万能では無いと言う事。 >現在も、私が尊敬する父と、連れ合い、は、ぜんぜん本を読みません。 >(読もうとすると眠ってしまうので私がかわりに読んで要約を話します) 単に習慣が無いだけで本を読む読まないで人間を色分けできるわけではないのでは?

noname#14701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >本も人もモノによる。と思います。 しかし本に何を求めるか?ですね。 一般に得られるものは読解力、語彙などですが 読むだけで対人間力が向上するとは思いません。 →そういう風に考えたことがなかったのですがそうですね。 >本は有益だが万能では無いと言う事。 →そうですね。いいことだいいことだというけれど万能じゃないですね。 今後の参考にします。ありがとうございました。

  • kaoruq
  • ベストアンサー率17% (15/84)
回答No.3

どちらも同じ位に充実した過ごし方だと思いますよ。 本を読む事で得た知識、考える力は他人とのコミュニケーションにも役立ちます。 お子さんに読書を勧めるのは大変良い事だと思います。

noname#14701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 読むだけではなく、それを役立てるってことが別問題にあったのですね。本もすき、コミュニケーションも好きになってくれるといいのですが。ありがとうございました。

noname#19073
noname#19073
回答No.2

直接的な回答になっていないかもしれませんが、「本を読むこと」と「人の経験談を聞くこと」とどちらが有意義かなどは一言で結論が出るお話では無いと思いますよ。 本と言っても沢山ありますし、経験談も色々あるでしょう。どちらも有意義なものもあればあまり役に立たない場合もあるかもしれませんので。 人のお話を聞くことは、相手や時間、話題の問題が有りますが、本は自分の好きなペースで好きな内容のものを読めます。どちらが良いとかでなく、どちらも良い事と思います。 「本をとにかく読みなさい」と強要する必要も無いでしょう。本は無理に読んでも面白くありませんよ。本を読む事の面白さをやんわり伝えてあげることが一番良いことだと思いますけどね。面白くない場合は、途中で止めて他の面白いとか、為になるなと思う本を読めばいいだけです。

noname#14701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。>本は自分の好きなペースで好きな内容のものを読めます。どちらが良いとかでなく、どちらも良い事と思います。 →どちらにも違ったよさがあり比べられないということでしょうか。 >面白くない場合は、途中で止めて他の面白いとか、為になるなと思う本を読めばいいだけです。 →あ、そうですね。確かに。これからの参考にします。ありがとうございました。