※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英検1級2次試験。藁にもすがる思いです。)
英検1級2次試験。藁にもすがる思いです。
このQ&Aのポイント
英検1級2次試験に向けて勉強中の大学3年生が悩んでいます。
1次試験は合格したが、2次試験で落ちた経験があります。
スピーキング力の向上方法や長文読解の対策についてアドバイスを求めています。
次回の英検1級の2次試験に向けて勉強している大学3年生です。1年前に1次試験に120点満点中90点台で受かりました。しかし2次はしどろもどろで、50点強で落ちました。その後は受験しておらず、今回を逃したら1次免除も無くなってしまいます。
『英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング』などで勉強していたのですが、先日英会話教室の体験授業で言いたいことがろくに言えず、すっかり自信を失ってしまいました。どこで勉強するのが好きか、など一般的なテーマだったのに話せずショックでした。「英検の時は出だしで失敗して焦ったからだ、点数も当たらずといえども遠からず」、思っていたのですが、今や「これでは何回受けても受かりそうにないし、もしも受かってしまったら申し訳ない」と思うくらいです。
もうあまり時間はありませんが、2次試験で最大の成果を上げるにはどのような学習をすれば良いでしょうか? 長期的な視点から、英検にこだわらずスピーキング力全般を伸ばすための学習法のアドバイスもお願いします。
やはり急がば回れ、でしょうか? 難しい言い回しではなく、get, take, goなどの基本動詞を自由に使いこなせるようにするのが近道かと考えたのですが……。
また、口頭で和文英訳をするのは効果がありますか? 英語による思考を妨げる気もしますがいかがでしょうか?
最後に、私のスピーキング以外の英語力や学習歴について述べておきます。良かったら参考にしてください。
私は帰国子女ではありませんが、高2で英検準1級に合格しました。ただ、2次試験は1度落ちています。受験の時は英語が得意科目で、バリバリの進学校で英語はトップクラス、東大模試では120点満点中95点くらい取ったこともあります。課題英作文(いわゆる自由英作文)は最大の得点源で、リスニングも東大模試で2、3回満点を取ったことがあります。しかし一方で長文を読むのが遅く(和訳は得意でセンター長文も問題なかったのですが)、段落整序問題を捨てるという戦略を取らざるを得ませんでした(実は日本語で読むのも考えるのも食べるのも人より遅い傾向にあります)。大学に入学してからはいろいろと忙しく、英語も試験前しか真面目に勉強しない状態でした。