• ベストアンサー

毒きのこでしょうか?

庭の隅に生えていたのですが、数年前に切った切り株にきのこの群生を発見しました。 切り株は、柿の木だったような覚えがあるのですが定かではありません。 去年までは何も生えなかったのですが何故今年は生えたのでしょう? 毒性があるのかどうか気になります。 写真は今朝(2012.10.22)撮影したものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuchip
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.2

こんにちは。 大量発生ですね、とても旺盛な生命力を感じます。 さて・・・、ナラタケに見えないこともないですが 画像の色調の具合もある上に・・ 正直、この画像から得られる情報だけではいかんとも判断できません。 もしよろしければ補足の方で 傘のアップ(表面の状態や模様がはっきりわかるもの) 傘の裏のアップ(ヒダの状態と柄との接合部分を見たいです) 柄のアップ(柄の模様やささくれの状態、ツバや被膜の状態が見たいです) できれば縦に割った断面(中の色や変色具合を確認したいです) 根元のアップ(切り株との事ですが、腐食具合と根元の株、根元に羽毛状菌糸などがあるか確認したい) などの追加情報をいただければかなり種類を絞り込めると思います。 いずれにせよ名前のはっきりしないものを食用には絶対にしないよう申し上げます。 --- 今年初めて生えたとの事ですね。 切り株、倒木には腐食具合で繁殖しやすい菌がいくつか段階を経て繁殖します。 虫が食い、バクテリアが繊維質を分解し始め、苔が付き水分が溜まり、菌が繁殖する・・。 この状態ですと、おそらく辺材付近で繁殖する菌が良い状態になったので出てきたのでしょう。 それがたまたま今年だった訳ですね。 条件が揃えばこの先数年間は同じ物が出てくる可能性が高いです。 --- 質問者様は毒キノコであるかどうかを気にしておられるようですね。 現状では種類が特定できないので毒かどうかはわかりませんが、 それでも近くに生えていて危ない類のものでは無いのは確かです。 カエンタケのように生物兵器級ならば危険ですが、これは明らかに違いますから。 その他の一般に「毒キノコ」と呼ばれている物も「食べれるかどうか?」と言う観点から毒と言ってるだけであって 近寄っただけで、触っただけで、あるいは他の植物を即枯らしたりするような特殊能力を持つキノコは極わずかです。 庭に生えたからと必要以上に怖がる事も、嫌う事もありません。 私としては・・・野草の花が咲いたのと同じように、このキノコを鑑賞して楽しんでもらえたらと思います。 彼らも切り株を土に還すのに一役かってる訳ですしね。 --- もうキノコシーズンも終わりですが、 奇妙な物がでてきたら、またご質問ください。

その他の回答 (1)

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.1

毒キノコの一種「ニガクリタケ」の可能性があるかもしれませんので、とりあえず食べないように。 素人目だと同定は難しいので、お近くの保健所等の機関に持ち込んで調べてもらいましょう。

sammy7123
質問者

補足

ニガクリタケですか!なるほど。 確かに似てますね。しかも毒性ですか(恐) ただ、ごめんなさい補足させてください。 大きさを書くのを怠りましたスイマセン。 直径が、平均して約10センチ位あるので ニガクリタケにしては少し大きいような・・・。 あと場所はこちら茨城県北部です。 とりあえず食することだけは避けようと思います。 ありがとうございました。