• 締切済み

うっかり者をなおしたい

私は昔から、かなりのうっかり者です。 人に言われたことはすぐ忘れてしまい、学生時代は先生が教室でみんなに連絡したことなどをいちいち友達に聞き直していました。 係りの仕事や委員会の仕事、文化祭の共同作業、理科の実験も苦手で、しっかりした友達にいつも頼りっきりで自分はあまり動きませんでした。 この状態が高校生まで続いたのですが、高校2年の途中くらいから、仲の良かったしっかり者のともだちと仲たがいし、自分ですべてやらなくてはならなくなりました。 私は勉強以外の面倒なことは、すべて友達に任せていました、しかし、自分でそのような共同作業や人の話を聞いたりすることをだれにも頼らず自分でやり、さらに受験勉強をするのがこれほどまで大変だとは知らなく、良かった成績はそのころから徐々に下がっていきました。 また、仲たがいしたその子は、しっかりしているのですが、成績はあまりよくありませんでした。なので、自分だけ勉強を頑張って、あとのことは頼られるのがはっきり言ってうざかったんだと思います。 受験で必死なところなのに、私の面倒まで見させて、悪いことをしたな、と思います。 今は社会人ですが、大学の時はアルバイトをし、自分で学ぶことを経験しました。昔よりはしっかりしてきたと思うのですが、まだふつうの人よりはミスが多い気がします。 そこで思うのですが、大学生くらいから自分で自分のことをやり始めた人は、やはり小さいころから自分のことをちゃんとしてきた人にはかなわないのでしょうか? また、疑問なのですが、しっかりした人(というかふつうの人)はなぜこうもミスが少ないのでしょうか? たとえば、テストで満点とるのはふつうは難しいと思いますが、レベルにもよりますが仕事で全くミスがないのは満点とるのと同じことだとします。 仕事では90点でも許されない場合もありますよね(銀行員とか)。 みんながテストで満点とれないのに、仕事では満点とれる人が多いのはなぜなのでしょうか? しっかりしている人がどんな頭の中なのかすごい気になります。 ご意見お待ちしています。

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.3

じじいです。 私も昔からうっかり者で、常に紙と鉛筆持参で(カレンダーを小さく切ってクリップで止め、小さな鉛筆の頭を糸で縛りクリップと結ぶ)行動していますよ。 勿論、元来うっかり八兵衛ですから、その紙と鉛筆すら忘れる時もあります。 その時は、近くの紙を探しメモるようにします。 まあ、全て記憶している方は尊敬しますよ。 後の事柄は、理解し兼ねますがご容赦下さい。

回答No.2

こんにちは^^20代女性です。 私は周りから、(あくまで狭い世界ですが)あまりミスがないね、と良く言われます。 チェック、やり直し、チェック、やり直しの繰り返しで 時間は鈍行ですが、一発OKが出たときの快楽が染み付いて、この思考回路は変えれません。 失敗した時は後悔で潰れそうなので、なるべく失敗をなくすように 時間をかけてもスキのないものを仕上げます。 私の場合は、↑以上のような考えです。 大学からシッカリし始める人もいますし、 子供のころシッカリ者でも、大人でだらける人もいると思います。 うっかりを無くすには、うっかりされた側の立場になると治ると思います。 もしくは教える側になったとき、とか。 いずれも、「うっかりしている」と自覚があれば、うっかりは消えてゆくよ思いますよ!

回答No.1

頭の中身は偉人と凡人とでも変わらないです。 ただ、違いは責任感や本気度が高いか低いか 性格がきっちりした性格かアバウトな性格かに よるところが大きいと思われます。 脳トレでもして脳内のシナプスとシナプスの 連携をよくしてください!

関連するQ&A