- ベストアンサー
こういう人と関わるべきか
自分は高校1年生です。友達に真面目な人がいるのですが、真面目というよりは自分に都合の良いことしか言っていないようでウンザリしているのですが、以下の特徴のあるその友人とは関わるべきでしょうか? 小テストの時に自分は満点だけど、その友人は1つミスっていた。その時に、「お前は勉強したから満点。俺は勉強しなくても1ミスだから、俺の方が凄い」と言う。 英語の単語が分からないと思い、教えようとしたら「俺は英検準2級合格してお前よりもスコアは高いんだよ!」と怒鳴ってくる。 数学の時間、分からなくて考えている時に「考えれば分かるだろ、なんで考えないの?」等とヤジを飛ばしてくる。 などです。他にも色々あります。 他の学校の友達に相談したところ関わらない方が良いと言っていましたが、関わるべきでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歯締めましたwww 初めまして。 今、16なら絶対に気を付けて欲しい事 を伝えるね 17になったら、この1年間だけは 自分の身を守る事、危険な所に行かない事、顔見知り程度の人間には絶対に ついて行かない事&ソイツが何を言っても絶対に信じてはいけない!家に理由もなく突然来た時、最初に親が出ようが 絶対について行かず誘いを断る事! 17才は非常に危険な事が起きる 年齢であり、事故&事件に遭う 確率90%以上となる波乱万丈の 年齢 17才の1年は、気を付けてね!
その他の回答 (2)
- bladevortex
- ベストアンサー率47% (218/462)
説明からは真面目の「ま」の字も連想できない人物なのですが、どうしてこれを真面目と表現したのでしょうか…(苦笑) ・本人自覚が無さそうな攻撃性 ・自分を納得させる論理が前面に、強烈に、他人を押しのけてまで出てくる強い不安心理の持ち主 ・優越感に浸れる場面では黙って浸るのではなく、ここでもまた他人を押しのけて自分がより上に立っている感覚を欲してしまう という点から発達特性に課題を持っている人だろうと私は想像しますが、発達特性のデコボコ度はそこそこ高そうで、積極的に関わるのは避けて、単に「クラスメイトのひとり」として親しくもないし仲が悪くもない状態を維持するのが良いのではないかと思います。 発達デコボコ度が際立って高い人、あるいは成長過程で高まる人は、空想と現実の境目が(脳の疾患により)付かなくなります。 例えるなら、なーんにもそんな話をしていないし、したこともないのに、そのクラスメイトがあなたに突然「お前は俺の成績に惹かれて俺を好きになったんだろうけど、俺はゲイでもないしお前を好きじゃないから付き合うのは無理だ」みたいなことを冗談ではなく”心からそう錯覚しながら言う”んです。 行き過ぎた状態はしばしば「統合失調症」と診断されます。 幻聴があったり、周囲の人々から疎外されたり注意されたりするとブチギレてしまって身の回りの物を手当たり次第に破壊したり、刃物を手にして襲撃したりすることがありますが、本人の中では「殺されるかも知れないほどの脅威」をはっきり認識していたりするため、対話は出来ず、「お前がおかしい」という指摘も全く理解できない状態に陥ることがあるのです。 この「統合失調症」の症状が発現する年齢は思春期から30歳頃に掛けてがほとんどで、実際の(受診してない人まで含めた潜在的な)男女比は不明ですが、男性の場合は暴力性(=社会全体にとって脅威)が顕在化するせいで病気が発覚しやすいとも言われています。 同じことを反対から言えば、統合失調症になると男性のほうが暴力性を伴いやすい、となります。 統合失調症じゃなくても、デコボコ保有者は社会の中で不安や劣等感や疎外感を感じがちです。その原因が自分では分からず、指摘されてもピンと来ず、実感は「よくわからない理由で仲間外れにされる」です。 大抵の人にとって他人の心が見えるのは特殊能力ではなく、自分が相手の今の立場だったらこう感じるだろうと推測して当てはめるからで、「こころの目が全盲」な状態とも表現されます。 器質的に、見えない訳です。 1つずつ繰り返し説明されながら「暗記」はできます。でも、暗記した以外のことに応用は効きません。根本的には「わからない=見えてない」からです。 こういう観点からは、おそらく可哀想な立場にいるのではないか、あるいは将来的には必ずそうなっていくだろうと思えますが、だからといってあなたが身を賭してどうにかしなければいけない理由はなく、イヤな思い、危ない思いをしなくて済む距離を維持するのが良いだろうと思いました。 急に素っ気なく離れるのではなく、1,2ヶ月程度の時間を掛けて「こいつ、つまらないな」と思わせつつ、じわじわ離れるのが安全だと思います。 そのクラスメイトの言動の一部は、他人にとっては「攻撃性100%」に見えても、本人にとっては善意のつもりである可能性もゼロではありません。精神的デコボコが大きい人にはそこが分かりません。 一見すれば「攻撃的」で、本人には攻撃した自覚はなくて、最初の攻撃に報復するために2,3人掛かりで「言っていいことと悪いことがあるだろうが」と詰め寄ると、本人からすれば「いきなり複数のクラスメイトに絡まれた」状態で、驚きと恐怖と不安に駆られることになる訳ですが、そういう状態の人が社会には多くいること、そのクラスメイトが多かれ少なかれそういう傾向があるだろうことを頭の片隅に持ちながら少し離れ、でもそういう特性が原因でトラブルになっているようだと分かった時には、本人特性がちょっと変わっている可能性がありそうだぞと周囲に大人へ進言してあげて欲しいとも思います。 物理的、精神的に近い距離で関わるのは避けたほうがいいかと思います。卒業後、互いの自宅も所属先も知らない関係性で、電話で話したりする分にはあなたが判断してそうすれば良いと思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8626/18446)
怒鳴ってきたりヤジを飛ばしてくる人とは距離を置いたほうが良い。
お礼