• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:室内水槽、冬の水換え)

冬の室内水槽での水換え方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 室内水槽の冬の水換え方法や注意点について教えてください。
  • 冬になると水槽の水換えが難しくなります。温度管理や水の準備方法についてお聞かせください。
  • 冬の水換えで魚やエビに負担をかけずに行う方法や皆さんの対策について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

40cm程度の水槽では、一度の換水量は10L前後ですから。 一般的には、水温差に応じて、低水温の新水は、2回~4回に小分けにして時間をおいて投入。 小分けにして投入するタイムラグは、30分程度で充分だと思います。 汲み置き水は最初から2Lペットボトル5本などで準備しておくと、小分け投入が楽ちんです。 (ペットボトルで汲み置きする場合、蓋は取り外しておくことが重要) ----- ご質問文には水量は記載されていますが、ヒーターW数が書かれていないので、標準的なW数のヒーターを使用した場合が前提です。 仮に100Wヒーターを使用している場合。 100Wヒーターの発熱量は毎時86kCalです。 100Wヒーターは10Lの水を1分間で0.1433℃上昇させる熱量です。 ----- もしも、水槽より高い位置に新水バケツを置ける場所がある場合は、もっと楽ちんな方法があります。 エアチューブに一方コックを接続して、サイフォンの原理利用の点滴式による新水投入。 点滴式で1時間ほど掛けて時間を掛けて、ユックリと新水を本水槽へ落とせばOKです。 必要なモノ ・エアチューブ ・一方コック ・洗濯バサミなどのエアチューブを固定するモノ

shibuki60
質問者

お礼

そうですね。いつも10リットルバケツを一杯分交換しています。ペットボトルを使用する方法、イイですね~次やってみます。 もう一つの方法も面白そうで、いつかやってみたいと思います。 ありがとうございました。

shibuki60
質問者

補足

低温水をそのまま足していく方法が今の我が家の状況に合うので、ベストアンサーに選ばせていただきます。

その他の回答 (2)

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.3

くみおきにヒーターとエアレーション入れておくのが手っ取り早いです(くみおきの撹拌と溶欠酸素量上がる)。 後、お湯足して温度を合わせるかですね。 月1だとちょっと回数すくないと思います。 基本週1で三分の1です。 うちは、くみおき出来る量の水量では、ないので、だいたい温度合わせた水(お湯?)を水槽用の浄水器通してホースで直接入れてます。

shibuki60
質問者

お礼

そういえば月に一回は濾過装置の掃除の目安でしたね。いったいいつから水換えを月イチにしていたのか、またまた恥ずかしい事実に気づきました。ありがとうございました。 おそらく抱卵したミナミヌマエビを驚かさないように少しずつ水換えしていたのが、いつの間にか月イチに思い違いしていったのでしょう。 エアレーションはまだ買ったことも使ったこともないので考えてみます。ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

ヒーターをもう一つ買うか。 お湯を注いで温度を合わせる。 私は温度計を見てお湯を入れていました。

shibuki60
質問者

お礼

早速回答をありがとうございました。 お湯ですか。やってみます。

関連するQ&A