• ベストアンサー

冬場の水槽の水換えについて

 水槽の水換えをする際にこの時期ですと水槽の中の水温とバケツに汲んでおいた新しい水の温度の差が出てしまいます。この前、新しい水をそのまま水槽に入れたところ明らかに熱帯魚が驚いていたようにみえました。皆さんは、ヒーターであたためてから水槽に入れるのでしょうか?わたくしの場合ですとヒーターは、水槽に固定してあるのでちょっと使いづらいです。皆さんはどのようにして水換えを行っているのでしょうか?それとも、あたためずにそのままかえているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

 自宅で30センチから60センチ水槽を15本で、金魚、海水魚、熱帯魚を10年近く飼育しています。  水換えに使用する水は水道水と水温を上げるために湯沸かし器のお湯をブレンドし飼育水の水温に合わせています。 5リットルのオイルタンク(これは非常に使いやすいですよ)にハイポを1粒入れ、底砂が舞い上がらないように片手で注ぐ水を受けます。  入れる水の水温は飼育水より少し冷たくして、自然界で雨が降ったイメージを考え魚や水草に刺激を与えています。  飼育水より高い水温の水を使用すると魚たちが嫌がる気配があるので根拠はありませんが私は使用しません。  また換水量は3分の1までとして急激な水質の変化を避けています。 大きな水槽ほどいい加減に、小さな水槽ほどシビアに飼育水温に合せていますが水温計を使用してピッタリ同じにすることはしていません。

その他の回答 (4)

回答No.5

私の場合は本水槽用と補助のヒーターとの2個用意してあります。 ちょっとした出費ですが魚が病気になるよりはましだと思いますよ。

  • hyubelian
  • ベストアンサー率43% (63/144)
回答No.4

私は台所で蛇口からお湯(湯沸し器の湯)と水を調合しながらバケツに汲んでいます。 水温計で計って水槽内の水温とぴったり合わせています。 温度が合ったら、カルキ抜きで塩素を中和してから水槽に入れます。 カルキ抜きを使えば簡単ですが、使わない場合は汲み置いた水の一部を鍋に移して火にかけて温める方法で、水槽内の水と温度差をなくすと良いと思います。

  • ademonia
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

水槽の大きさや魚種や水草にもよるところです。が、私のばあい120センチ水槽での水換えは、ポリタンク1,8リットル分の水を水槽から抜きポリタンクに水と給湯のお湯を混ぜて水温を測りながら水槽の温度に合わせます。 あとはカルキ抜きと必要な薬を混ぜて入れ換えてます。 水換えは水質が安定するまではこまめに、できるだけ少量の水を短期間に入れ替えるのがいいと思います。

回答No.1

体力と言うのは体の大きさに比例するそうで 人間には平気な2~3度の温度差も魚にはつらいみたいです。 で、温度の合わせ方ですが自分はお湯を沸かして 予備の温度計で温度を見ながら交換する水の入った バケツにお湯を足して温度を合わせてから水槽に足してます。 給湯器のお湯でも良いのでしょうが塩素が抜けてるか 抜けてないか微妙で薬の加減が難しいのでお湯沸かしてます。 まぁ、気にしすぎかもしれませんが^^; やけどには十分注意してください。

参考URL:
http://www.yoshiwo.jp/question/basic_index.html

関連するQ&A