• ベストアンサー

要休職の診断書を提出した場合受理されますか?

うつ病を患っています。 療養をしていましたが、会社を経営している知人からの頼みで、 就職をしました。しかしながら、業務内容がハードで体調が悪化し続けています。 主治医は苦しくなったらいつでも言うように、診断書を書きますとおっしゃってくれていました。 今、非常に苦しい状況で、両親も診断書を書いてもらい退職することを了承してくれています。 しかし、職場では私に特別な仕事を与えられているため、果たして休職、退職を認めてくれるか 疑問が残ります。有給も使えないような会社ですので。 診断書があれば、退職は基本的に可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 病院のソーシャルワーカーをしています。  医師の診断書があれば退職は可能です。“仕事がきつくて身体が持たないから”と自己都合で辞めても構いませんが、医師の“うつ病であり、長期の静養を要する。当面の就業は治療に支障するので不可。”とでも書いてもらえば一発です。  でも個人的には仕事を辞めてしまうのはもったいない話だと思います。私もソーシャルワーカーになって数年してから、うつになって2年間仕事を休んだことがあります。そのうえ入院したのは自分の勤めている病院でした。でもクビにはなりませんでした。職場の上司を“今ここで辞められたら、どうやって人員補充するんですか?”と担当医が説得してくれて話をつけてくれました。  お書きになっている内容からすると、現在の主治医は非常に好意的です。仕事を辞める辞めないの判断を今下すのは得策ではないしタイミングとしては最悪ですから、主治医に診断書を書いてもらってまずは休職した方がいいのかなと思います。もともと頼まれて今の仕事を始めたのですから、会社を経営してる知人だって良識があるなら理解するはずです。

その他の回答 (1)

  • tyo-fusan
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.2

退職は可能です。 つらい状況であることがよく分かります。 ただ、診断書はなにも退職のためだけに使えるわけではありません。 たとえば、9時~5時の勤務であれば、残業は無くしてもらうとか、 10時からの出勤に変えてもらうとか 毎週水曜日を休みとしてもらうとか 2週間緊急で休職するとか 3ヶ月休職するとか 6ヶ月休職するとか。 期待されているとのこと。重荷になっているんですよ。 だから、余計にうまくいかないことがあるんじゃないかな。 肩の荷を下ろす方法は診断書の書き方一つで幾通りの方法があると思います。 ご検討ください。

関連するQ&A