- ベストアンサー
子供の習い事でモヤモヤ
- 子供の習い事での不満とは?
- コーチの指導に対する不満
- 辞めるべきか、我慢すべきか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 私も同じ思いをしたことがあります。 長男が小学校の時、少年サッカーチームに参加していました。 長男はスポーツは得意ではなかったのですが、サッカーが好きで、自分から参加したいと言ってきたのでさせてみました。結果は・・・ほとんど試合には出させていただけませんでした。 コーチは真面目に練習に来た子を試合に出すなんて言っていたのですが・・子供はそれを信じて真面目に練習に行っていたのですが・・・いざ、試合になるとやはり上手な子供さんが試合に出ていましたね。 小学校ぐらいですと、試合に出ることで自信も付き、成長するのですが、なかなかチャンスは巡ってきませんでした。それでも卒業するまで続けました。 中学校に入学して、またサッカー部に入部しました。結果は同じです。卒業まで一度も公式試合に出られませんでした。それでも最後まで退部することなく続けました。 私は長男のそんなところを褒めてあげたいと思いました。 真面目に努力する姿勢は、今後、サッカー以外のところで生かされると思います。 実際、学生時代、現場実習で何度もダメ出しされ、落ち込むこともあったのですが、最後までやり遂げました。 報われなくても、認められなくても、真面目に努力されている子供さんを応援してあげてください。きっとメンタルな部分で力がついていると思います。 チームには花形選手がいますよね。長男のチームにもいました。コーチはとても大事にされていました。 でも、中学校のクラブに入部したら、同じレベルの選手が何人かいて特別な存在ではなくなったのです。 結局、彼は、クラブを退部して、学校にも真面目に通わなくなってしまいました。 私は、あまり小さな時からちやほやされないほうが良いと思います。 子供さんは大器晩成型かもわかりませんから、頑張っているのなら才能が無いからなどと言って夢を壊さないであげてください。 質問者様のお気持ちは理解できるような気がします。 私も親として悔しい思いをしたことはあります。そんな時は「たかが子供のボール遊びじゃないか。そんなに熱くなることもないや」と思って溜飲を下げていました。 いつも親は子供の応援団長でありたいものです。 失礼しました。
その他の回答 (4)
? やめて他に行けば良いのでは? 他がなかったら、その競技の才能がないのですから、他の競技でも良いのでは? 理不尽に怒ってもお子さんのためにならないと思います。
- copman
- ベストアンサー率34% (23/67)
出来ることなら、同じ気持を持つ親御さん達と共同で、多少遠方でも別の先生の所へ付いた方がいいですねー。 見せしめないとそういう自己中な人って自覚しないんですよ。下手するとそれでも自覚しない。 花形くんも将来あまり良い性格にならないと思います。 まずは親御さん方で集団で抗議する、話し合いの場を持ち、大人同士で真っ向から意見をぶつけてみるべきだと思いますよ? それでも無理だった場合には辞めて、お子さんが続けたいと仰ったら遠方でも送り迎えして、信用の置ける別の先生のもとで習わせるのをおすすめします。
お礼
お返事ありがとうございます 個人競技のため子供にも親にも仲間意識がまったくありません コーチの方針で仲良しグループではなく全員ライバルと言う認識です 親も子供も花形を目指す人はみんなギラギラで他人より抜きん出て目立つことが美徳だと思い込んでいるような感じです なので誰も本音は言わないし言えるような雰囲気ではないです
お気持ちよくわかります。 我が子もあるスポーツ少年団に所属しておりましたので。 ただコーチが一人ではなかったし全国を目指すようなレベルではなかったので事情は違いますが。 けれども私は元々アンチスポーツ派でして、子供自身がやらせてくれと言わなければやらせる気はまったくありませんでした。 そのような理不尽な世界であるのは何もスポーツに限った事ではないですが、とくにスポーツの世界では顕著だとわかっていましたので。 やりたいという子を止める事もできなくてやらせましたが最初から期待はしませんでした。 不平等と思える当番や役割も文句一つ言わずにやりました。 子供自身が諦めをつけるか、もう嫌だと音をあげるまでは親の役目だと思って割り切りました。 お子さんが自分でもう十分にやったと思うまでは仕方がないのではないでしょうか。 他のクラブに移る選択肢がないなら、やりたいだけやらせるしかないのでは。 現実には才能に恵まれた子だけが上に行けるのです。それはお約束みたいなものです。 目をかけられるし贔屓もされる。 あまりに人道的に理不尽な対応があった時は他の保護者と一緒に声をあげる事も必要ですが。 けれどもお子さんが頑張ったこと、努力したことが無駄になったり消えてなくなるわけではないと思います。 親はひたすら応援してあげるしかないでしょう。 私はスポーツの、世の中の理不尽を教える意味でやらせ続けました。 結果的に自分でそれを悟って辞めました。 才能ある子ならまた別ですが、うちの場合はそうではありませんでしたので。 辞めた時にはよく頑張ったねと褒めてあげました。
お礼
お返事ありがとうございます 私も体育会系ではないのでそういう世界が苦手です 子供が熱望したので仕方なくやらせました 正直この競技にまったく興味ありません しかし中には親がさせたい人も多いようで…花形選手の次世代候補に我が子を選んで欲しいとコーチを家に招待して料理を振る舞ったり高価な誕生日プレゼントをあげたりと皆さんされておられます そこまでして花形扱いされてても怪我などしたら即戦力外扱いではい次!って感じです 選手は完全に捨てゴマ扱いですが次次に似たような選手は現れるし野心家の親も多いのでコーチは生徒に困ることはないようです 我が子はいつもだれかのおまけとかついで扱いで経費等金銭的な負担がある時だけ一人としてカウントされます 親の私も手伝いの負担だけ宛にされますが日常でコーチに声かけてもらうこともないです 最近同級生の子供が「うちは貧乏だから私は花形にはなれない」と言うのを聞いてから一刻も速く我が子を辞めさせたいと思うようになりました 子供のスポーツの現状って大人と同じくらいどろどろですよね 安易に足を踏み入れたこと後悔しています
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
そんな所、やめさせるのは大賛成ですが。 >我が子に「コーチは才能のない子供を教えたくみたいだからもう辞めよう」と言ってはダメですか? なにもコーチへの不満を子どもにぶつけなくてもいいのでは? 「私はあんなひどい大人に、大事なあなたを預けているのは苦痛だ」と言うだけでいいのでは? お子さんのことを「才能がない」と踏んでいるのは、そのコーチだけですよね。 お子さんの才能は、まだまだ未確定なのでは?
お礼
早速のお返事ありがとうございます 確かにおっしゃる通りですね 怒りに任せて子供に八つ当たりしないよう気を付けます
お礼
子供の応援団長ですか… 心に沁みました 共感して頂きありがとうございます 子供のスポーツ…私は勝手に幻想を抱いておりました 辛い時に励まし合う仲間と厳しいけど愛情をもって接してくれる指導者 しかし内情は小学生でもお互いの足を引っ張り合い妬みと僻みがうずまく汚い世界でした 他人から雑魚扱いされる我が子を見るのは親として辛いですが我慢するしかないんですかね