- ベストアンサー
自分の子供たち
複数の子供(要は兄弟姉妹)がいる方で、愛情に偏りや順位がある方っていらっしゃいますか? 態度や行動に出ていなくても気持ちの上でだけでも構いません。 理由も教えてくれると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問主様は、ご自身の親の愛情のことでお悩みなのでしょうか。 それとも逆に自身のお子様たちのことで? 私は母親の愛情についてきょうだいとの差(があるように感じられ)今でも悩んだり寂しい気持ちになったりします。毒ではありませんが、けっこう特殊な育ち方や性格をした母親なので、愛情表現そのものが変わっていたためです。 で、私はあなたと同じ質問を約1年前にここでいたしました。 なぜなら、そのとき私は第二子を妊娠中で、その自身の母親との感情の複雑さで自信がなかったからです。 現在(その当時)可愛くて可愛くて仕方ない上の子。でも下が生まれたときそのバランスが崩れたら? 私の母親のような対応になってしまったら? そう思うと不安で不安で、恐怖さえ感じていました。 で、こちらで質問をしたのです。 勿論「そんなのは普通にあります」という回答も頂きました。 人間だから、そういうこともありえるでしょう。それは認めなくてはいけません。 ただ、私が頂いた回答の中で、今も心に残っている方のものがあります。 確か三人ほどお子さんがいらっしゃる先輩ママの回答者さんだったのですが、 「あなたは愛情と相性をごっちゃにしていませんか? たとえ親と子と言えど、人間同士だから相性はある。 この子のこういうところは理解しやすいとか、 逆にこういう部分はどう扱っていいかわからないとか。 でも、それは単なる“相性”であって、愛情の差からくるものではないですよ。 私は自分の子ども全てを等しく“愛して”いますよ」 というような内容でした。 ・・・涙が出ましたね。 その後、第二子を出産し絶賛育児中ですが(笑)、まだ二人とも幼いながら性格の差は 勿論あります。まだ幼児なので私との相性云々というほどのものは何もないのですが、 ただその方の回答の少しは理解できるような気がしてきました。 いろんな方がいらっしゃいます。 現に実子の一人のみ溺愛して片方を虐待するという信じられない事件も見たことがあります。 でも、そういう異常なものは異常として、私は「愛情は等しい」という気持ちを信じたいと思いますよ。 答えになっていなかったらごめんなさい。
その他の回答 (2)
私は2番目の末っ子です。昔は姉ばかり親は可愛がってるように見えました。 3つ離れてるので受験や卒業も姉がいつも優先… いつも姉を心配してるように見えました。 でも、2人の親になった今はいっぱい×2で…。親ばかですが2人供私にとっては可愛いさが違い心から愛していますが、どうしても時と場合によってどちらかを優先してしまう事が多いかな…。今は下の子が小さく手がかるので上の子が寂しい思いをしているようです。 2人にはいつもどこか申し訳なく思っています。 私の親も同じだったんじゃないかな…そう今は思います。
お礼
ありがとうございます。私も自身の5歳と1歳の娘がとてもかわいくおもっています。同じくらい大好きです。 ただ、そのうち性格の違いや、能力の違いなどが出たとき、まったく平等に扱うことができるのかな?という漠然とした疑問がわき質問させていただきました。 たとえば、同じスポーツをやりたがっても、どちらかはすごく才能があって、もう一人はまったく才能が無い場合や、どちらかはすごく自分になついてくれるけどもう一人は自分になついてくれないと感じたときなど。。。 でも、世の中の人はみんなこういうことを乗り越えて、お子さんたちを愛して愛されるように努力しているんだな、と思いました。 私も今はまだそういうことはないですが、いつかそういう壁に当たった時は、子供にさみしい思いをさせないように頑張りたいと思います。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
子持ちではありませんが 三兄弟の末っ子です そんなもんありますよ~!と言うのが 率直な感想です。 というか「分け隔てなく同じ様に」と言う言葉が既にファンタジーとすら感じています。 何故そう感じているかというと 私の両親は「比較的分け隔てなく育てようとしてくれた親」だったからです。 「お兄ちゃんは~なのに!」という台詞を母から聞いた事はありません。 ですがやはり兄弟によって対応は変わり 時期に寄って対応の差が如実に浮き出て来る事があったからです。 兄弟と言えども同じ性質・性格と言う事はありません たとえ考え方が似通っていても全く同じなんて無いのです。 つまり悩む事も別々、考え方も別々 それに反してお母さんはたった1人 実の子と言えども全てに同じ対応なんて出来ないんだなと兄弟が多い中なりに感じていました。 しかし子供は兄弟がいればいる程「自分を1番見て欲しい!」という感情を抱きます。 どんなに分け隔てなくしていても「お兄ちゃんの方が良い 妹の方が良い」と子供は思う者です。 また子供の中にも個人的な感情で「付き合いやすい子供、付き合いづらい子供」がいるみたいです。 私自身は両親にとって「付き合いやすい子」みたいです。 私自身がそのポジションを守って来たところもありますが 兄弟はそのポジションになる事にたいし難しいと思う部分もあるみたいです。 でもそれが普通だしそれで良いと思っています。 親にもその時の事情がある様に 子供にもそのときそのとき事情があります。 親だから、子だからといって全てに対応出来る訳ではありません。 一生懸命お互いが親と向き合ってくしか無いと思います。 ただ愛情が誰か1人に継続的に続く状況は他の兄弟に嫌な影響を与える可能性はあると考えています。
お礼
ありがとうございます。 私自身、5歳と1歳の娘がいて、二人の娘はどちらもとてもかわいいです。 愛情も同じくらいあります。 将来的にもずっとこれが続けばいいと思っていますが、実際のところ世の中の皆さんはどうなんだろう?自分がどちらかに愛情が偏ってしまったらどうすればいいんだろう?と思って質問させていただきました。 そうですよね。一時的には偏りは出てくるのは仕方ないとしても、それが差別ではないように感じてもらえればいいですね。
お礼
ありがとうございます。自分の親についてではなく、自分の育児のことについて質問させていただきました。 とても暖かい意見ありがとうございました。 他の方のお礼にも書かさせていただきましたが、私も二人の娘をもっており、すごく大事に思っています。 ただ、二人の性格があまりに違うので、いい意味で別の育て方をしないといけないと思っております。その時に、変な愛情の偏りが出ないかちょっと心配でしたが、回答者様の意見で愛情は等しく思っていければそこに表現の違いがあってもいいのかな、と思えました。 回答者様に聞かれるまで私自身を振り返ることをしなかったんですが、自身のことを考えてみますと、そんなに親からの愛情の偏りは感じませんでしたが、全くと言っていいほど真逆の性格の兄と私の間で親は大変だったと思います。今度その辺の話も親としてみようかと思いました。 皆さん、とてもいい意見でBAに悩んでしまいますね。