- ベストアンサー
子供のいる生活に合わない夫との関係修復の方法
- 夫が子供のいる生活に合わないという言葉を伝えたが、冷淡な態度が続く
- 関係修復を望むが、どう努力すれば夫を幸せにできるかわからない
- アドバイスを求めている
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは ご主人は、2番になってしまったので(子供が1番)つまらないのでは? また、今まで、2人で食事に行ったり。旅行に行ったり、気ままにできたのが、急にできなくなり、つまらないのでは? ご主人に、具体的に、どこが我慢できないのか、お聞きになり、あなたの努力で、解決できるものは、解決してあげるように、したらどうでしょうか? まず、だんなを1番にしてあげて、お世辞を言って、気分を良くさせましょう。 頑張って下さい。
その他の回答 (4)
こんにちは。 家も2歳の子がいて質問者さんのご主人よりず~っと子供でどうしようもない夫と結婚しています。 ただ家の夫とご主人の共通点は育った家族の状況が似ているということ。 もしかして優しさで子供を縛っている義両親から抜け出せず苦しんでいるところが家の夫と似ているかもしれないと思って。 子供として快適に甘えて暮らしていた生活が「普通」になっていて、いつまでも自分が子供でいたいところが少なからずご主人に感じられることはないでしょうか? 間違っていたら聞き流してください。 私は質問者さんほど優しくないので「お子ちゃま」夫を見放して「いつでも離婚しますよ。自立できない人を支えながら子育て、仕事を両立できるほど人間できてないので。」と言って夫にお灸をすえてしまいました・・・・・。 で、本当に「ママのように」は面倒はみていません。 夫のレベルでは靴下も拾ってもらわないとダメ、どんな状況でも自分にあわせてもらわないとダメ、他人にいい顔をするために借金しても面倒見て・・・・みたいな人でしたから普通に暮らすだけでしんどいらしく、親に毎日電話。誕生日に20万円、失業中も働かず決まったら就職祝いに20万円。子供に何かなんて絶対買いません。 自分のためにしか使いません。 いや、我が夫ながら情けないです。 でも心の中は葛藤で一杯なんです。 自分はすばらしい人間のはずだ、優れている人間のはずだ、理想の夫のはずだ、社会的にも優れていなければならない・・・・。こんな気持ちで一杯なんです。 自由に、生きるに足りることをしていれば自身を持っていいしもっと楽しく生きられるのに、がんじがらめな「いい子」を今も目指しています。 だから現実が受け入れられずわが子より自分に目が行ってしまうのではないかと思っています。 質問者さんの家の間取りはどうなっていますか? 家の夫は個室があります。 狭い2DKなので個室なんていうと後はワンルームです。でもその空間が夫が自分を取り戻すのに必要で、そこにこもって「自分」にもどれないと辛いみたいです。 3人でいればパパで夫の役を演じているので。 寂しいけど慣れれば私も母子家庭は快適です。家庭内別居みたいだけど(笑)こうしないと家では均衡が保てません。 元は他人の夫婦です。何か割り切って、ご主人が一人で居たいなら居させてあげればどうかな? 何日も話もしないし作ったご飯を一人で食べられるのは辛くて悲しかったけど、「もうあんたなんて要らない」って言ってほっといてもあんまり変わらないんで子供とだけの時間を満喫していたらいつの間にか最近よく子供と私の部屋に来てごろごろするようになりました。 離婚しても良いや~、って思ってるからできるのでお勧めではないのですが、こっちから出す空気が自分に向いてない方が色々考えられていいときもあるかなって思います。 育児忙しいでしょう? 子供の笑顔を守ることに文句をいう夫なんて私は要りません。 夫の成長を待ってどこかで信じてほうっておくのはどうですか?
お礼
回答者さんも苦労されてますね。心中お察しします。 夫も、いつまでも「子供」でいたいのでしょうか。 確かに思い当たるふしはあります。 表面的には、仕事もして義両親には頼ってはいませんが、本当は仕事が嫌いで嫌々働いている様子、子供のために我慢することが嫌・・など。 今回の変化は、子供ができたために我慢しなければならないことが増えたことが原因なんでしょうか。 夫が成長してくれることを祈ります。
- biyon
- ベストアンサー率28% (22/77)
一歳ですか。。男の子かな?女の子かな?? もう少し大きくなって、しゃべり出すと、子どもの方から 「パパ遊んで」「これやって」なんて言い出すともっと相手をしやすくなるようです。 私の主人は子どもが2歳になる前は見向きもしませんでした。 そんな夫に不安でしたし、腹が立ったものです。 遊び方が分からないとか、扱い方が分からない、私や子供が何を求めているのかも分からなかったみたいです。 「自分が養っていかないと」というのもかなりのプレッシャーだったようです(あとから聞きました)。 でも、遊ばざるを得なくなってからは本当に変わりました。 今、こどもが「遊んでくれ」ってうるさいんです。 でも子どもと分かち合う楽しみが増えたことで、父親としての自信もついてきたみたいです。 うちは子どもが一歳を過ぎたころ海外旅行にも一緒に行きましたし、質問者様もこれから徐々に家族でいろんなイベントが待っていると思います。 それに「子どもがいるからこそ」できる、経験や気持ちがありますよね。 そういうことを徐々に増やしていけばいいんじゃないでしょうか。 子どもがいたって遊びにはいけるし、一人増えたことでもっと楽しい出来事がこれからも待っているんだってことを少しずつ経験していくのがいいと思います。 まずは_Sazae_sanさんとお子さんが幸せな顔をしていればそのうちご主人様もリラックスすると思いますよ。
お礼
女の子です。 2歳になる頃から変わりますか?少し希望をもてました。 主人が子供のいる生活を楽しめるようになってくれることを祈ります。 ありがとうございました。
何かメンタルな問題を抱えていそうですね。 もしご質問者に話したくないようであれば、臨床心理士などのカウンセリングを受けてみた方が良いかもしれません。 ご主人がつらいと感じていないのであればよいのですが、ご質問内容を見るとつらさを感じているようにも見えます。そうしますとそれがどんどん蓄積すると厄介ですから、早めの方が良いかと思います。
お礼
そうなのかもしれないという気持ちもずっとありました。一生子供はいらないとかたくなに言い続けるのは、何か心に問題を抱えているのかもしれないと・・。 夫の育った家庭は、子供を中心にした暖かい家庭だったようで、子煩悩で仕事よりも家庭を大事にする父親、パートをしながらも主婦業をメインに子供をかわいがる母親に、おとなしめの妹の4人家族でした。 今も義両親や妹とつきあいがありますが、夫ものびのびと家族と接しています。 なぜ、子供が欲しくない、子供がいるとしんどい、という風になってしまったのか、本当に疑問なのです。 説得してカウンセリングにつれていくことができるかどうか、それを口に出すことが怖い気持ちです。 おそらく、嫌がって怒ってしまうと思うのです。 よく考えてみます。 参考になりました。ありがとうございました。
- _hana_
- ベストアンサー率7% (1/13)
私は結婚もしていなく、子供も産んでいないので参考にならないかもしれないのですが・・・。 旦那さんはどうして子供が嫌いなのでしょうか? それを聞く手立てはないのでしょうか?夫以外にも、親であったり、兄弟であったり・・。 何か原因があるのではないかと思います。 ただ、犬が嫌いな人が犬を嫌いな理由がないというのもわかるので、できるだけ、環境に気をつけるのはどうでしょうか?(犬であれば、匂いが気にならないスペースをつくる。など) たぶん、静かな生活のリズムを崩されたくないのかもしれないので、できるだけ、子供じみたおもちゃなどを部屋に置かないようにし、子供の洋服なども清潔にしておくなど、気をつけるだけでも違うと思います。 夫にはできるだけ静かに過ごさせてあげ、子供にはある程度大きくなったら、お父さんは、そっとして欲しい人なのよと話をしてあげるのがいいかもしれません・・。 夫の生活空間を保ってあげること(1人になれる場所を作ってあげること)と子供には、ある程度大きくなったら、邪魔をしてはいけないと言う事がいいのではないかと思います。子供には、お父さんのために生活が出来るなど教えてあげ、お父さんを愛してあげて欲しいと言うと、そうなってくれないでしょうか?・・・。お父さんを愛してくrたら、お父さんもだんだんと変わってくるのではないでしょうか?これは、奥さんの技量で変わってくると思います。 参考にはならないかもしれないのですが・・・。 いい方向に進んでくれたらと思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 何が嫌なのか、私も具体的に知りたいのですが、思うことをほとんど口にしない人で、特に重い話は避けてしたがりません。 改善するからおしえてほしいと言っても黙り込んでしまいます。 子供のことはそれなりにかわいいようで、抱っこしたりあやしたり食べ物を与えたり、ときどきはお風呂に入れてくれたりもします。 子供が嫌いなのではなく、子供のいる生活がしんどい・・そういう感じなのです。 おそらく、 経済的なプレッシャーや(私が一旦仕事を辞めたり、復帰しても育児のために収入が減少し生活レベルが下がった)、子供に合わせた生活で自由に行動できないことや、私が子供にかかりっきりになってしまうこと、そういう拘束される感じが嫌なのではないかと思います。 今はそっとしていますが、この状態が続くと、どんどん家庭から心が離れていくようで、子供の父親ですが、私とはただ同居している仮面夫婦になるような・・。 このまま何年か過ぎていくと、私の方がまいってしまいそうです。
お礼
理由は、おっしゃるとおりかもしれません。 私も初めての子育てに必死で、子供のことを一番に行動していました。 以前のように夫のケアもできなくなり、子供のいる生活に不安を感じている夫を更に孤独に追いやっていたような気がします。 今はなるべく夫を大事に扱うように気遣っています。今からでもそれが通じてくれればいいのですが。 頑張ってみます。 ありがとうございました。