• ベストアンサー

サスが有れば路面からの突き上げなんて関係無いのでは

アルミのフレームだと柔軟性が無くて路面からの突き上げ衝撃を感じるそうですが 自分のMTBの場合は前にサスペンションが付いています。 サスペンションが付いていればアルミのフレームで柔軟性が無くてもサスペンションが路面からのショックを吸収してしまうので体には直接突き上げの衝撃は来なくなるのではないでしょうか。 これは舗装路を走った場合の道路の荒れや継ぎによるショックで オフロードの凸凹は別とします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まぁ基本的にはそういう理解で差し支えないと思いますよ。 サスペンションを使わないロードの場合はフォークやシートステーをカーボンにしますが、乗り心地を柔らかくするのが目的ですから。

charinka_-
質問者

お礼

そうですよね。 サスペンション=緩衝装置 なのだからショックを吸収するのは当然のことですよね。

その他の回答 (7)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.9

>サスが付いてるのは前輪だけだからペダリング時のパワーロスなんて無いんじゃないのですか。 ありますよ。 加速すれば荷重が後輪にかかりますから、当然、前輪への加重が減ってサスが伸びます。 これはダンシングしたときに顕著に出ますが、シッティング時にも気になる人には気になりますね。 後輪の方は、最近はペダルへの入力ではサスが動かない設計になってますがやはりリジッドフレームより軽快感で劣りますね。 あと、ブロックタイヤもスリックタイヤと比べて路面との設置面積が減るのでタイヤがグリップしにくくなる傾向にあり、注意が必要ですよ。 ぼくは舗装路兼用のMTBの場合は、山のふもとでタイヤ履き替えてますねー。

charinka_-
質問者

お礼

そうですか。 わかりました。 でも 自分の場合はせいぜい5キロ以内しか乗らないから 影響なんてほとんど無いと思いますよ。

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.8

自転車の場合はタイヤ、ホイール、フレーム(およびシートポストやハンドルバーなど車軸と乗り手との接点の間の構造材)、サスペンションがある場合はサスペンションで振動を吸収するわけですが、それぞれ得意分野が違います。 タイヤは路面の細かい凹凸を拾うのが得意ですが大きなギャップは吸収し切れませんし、フレームは細かな振動は伝えますが大きな撓みはうまく拾ってくれます。 サスペンションでも、特性の違いを活かしてエアーとコイルスプリングの両方を使っているものがあったりしますよね。 ということで、フルサスであればまるっきりフレームの振動吸収を肩代わりできるかというと、サスペンションでは吸収しきれないけれどもフレームなら吸収できるという類の振動もあるでしょう。 しかし、実用上は、それは無視できる範囲だと思います。フルサスのMTBはあまり乗ったことがないのでわかりませんが、おそらくフレームの振動吸収性の差なんてわからないのではないかと想像します。

charinka_-
質問者

お礼

フルサスのMTBは自分も乗ったことはありません。 前輪だけでもサスが有ればフレームへの衝撃が軽減出来ると思いますよ。 だから無いよりは有ったほうがいいんじゃないですか。 実用上も有利ですよ。 >おそらくフレームの振動吸収性の差なんてわからないのではないかと想像します そうですね。 フレームの振動吸収性の差なんて自覚出来ないと思いますね。 でも、サスが有る分は確実に緩衝になってると思います。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.7

>舗装路専用のクロスバイクだって前輪だけサス付って車種も有るでしょ。 あ、それ、サスがあったほうが高級感があって、そーゆー自転車に乗り慣れてない人に売れるからです。 あと、舗装路限定でオフロード走らないなら、太めのタイヤ履かせとけば路面のショックは吸収しますよ。 サスなんかより、タイヤのショック吸収性の方が数倍上ですね。 それより、さすがあることによる、ペダリング時のパワーロスと重量増のほうが問題かも、、、 まぁ、サスがほしいなら別に止める理由はないですね。 個人的には無い方がいいと思いますが、他人の意見なんて聞く必要ないですよ。 どうせ長くても五キロ程度しかのらへんでしょ。 それならあってもなくても一緒ですから好きなの買えばいいですよ。

charinka_-
質問者

お礼

舗装路専用のクロスバイクならサスなんて無いなら無くてもいいと思いますよ。 MTBだとオフロード主体だからサスも丈夫なモノになりますが クロスバイクだと舗装路限定だからサスが有ったとしても貧弱なモノになる。 だからこういう事故が起きるんじゃないのですか。 http://www.cycleurope.co.jp/important_news.html これじゃ無いほうがいいですね。 自分の場合はオフロードも走るし街中の舗装路も走るのでセンターリッジのブロックタイヤにしています。 サスが付いてるのは前輪だけだからペダリング時のパワーロスなんて無いんじゃないのですか。

noname#173967
noname#173967
回答No.6

元々、サスはその様な物ですからアナタの言う事は正解です。 でもね >これは舗装路を走った場合の道路の荒れや継ぎによるショックで 素直に歩道を走っている場合って書けばいいのにね。(常時、歩道を走っています) 車道にデコボコなんかないから何処の国の事かと考えてしまいますね

charinka_-
質問者

お礼

そうでもないよ。 道路の補修工事やってたり、大型トラックの通行量が多いと道が凹んでいることが有る そういう広い道を渡る時はデコボコしている。踏切で線路渡る時も段差が有る。 橋を渡る時も継ぎ目に段差が有ったりする、急坂だと滑り止めの為にわざわざデコボコさせてる。 裏道走ると暴走車防止の為にわざとデコボコさせてる。街によっては石畳っぽくしてるところも有る。 車道でもデコボコしてるところいろいろ有るんだよ。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3212/6290)
回答No.5

フロントサス付きのアルミフレームMTBとリジッドのクロモリMTBに乗っていますが、比較するとサス付きは突き上げの吸収より、着地の時のショックを和らげる方向にあると思います。 (サスのセッティングや乗り方によるかもしれませんが) サス付きもリジッドも普段のペダリングではそれほど違いは感じませんが、強く踏み込んだり、立ち漕ぎなどでサスが動く様な漕ぎ方をするとパワーが逃げている様に感じます。 なので、リジッドの方が普段走りは楽です。 舗装道路に有るような小さいギャップの衝撃は、サスに頼らずとも体で吸収しますし、そもそも歩道は走りません。

charinka_-
質問者

お礼

突き上げの吸収も着地の時のショックを和らげる方向も同じことでしょう。 伸びてたバネが縮んでショックを吸収する動作は変わりません。 リジッドのほうがお好みならそれでいいと思いますよ。 フレームの材質やサスの有無は乗り心地以前に個人の好みが優先されると思います。 自分だって後輪はリジッドなんだから後輪で受けるショックはサドルと体で受けることになりますが 大きなショックが想定される場合はペダルに立って足の屈伸でショックを受けてます。 歩道から車道へ降りる時はだいたいそうしてますね。

回答No.3

それはそれで解決というか自己満足でいいのですがサスを取り入れる分看過できない車重が増えます 体重があって長い距離を速く走れない方には注目すべき事柄だとは思いますが特にサスペンションなんか必要ないのが普通の認識じゃないかなと思います

charinka_-
質問者

お礼

それはそれで解決というか自己満足でいいのですよ。 MTBだから悪路を走れる設定なんだからサスが有って当然でしょう。 ただ、悪路だけでなくて舗装路でも役立ってるのは確かなことですよ。 舗装路専用のクロスバイクだって前輪だけサス付って車種も有るでしょ。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

あなたの発想は,根本的に間違っています。F1等のレースカーには,コイルバネのようなサスペンションはありません。なぜならば,コイルバネ等のサスペンションは,そこで力が逃げるからです。速く走る必要がないのならば,サスペンションで振動を吸収すればよいですが,速く走る必要があるならば(ロス無く走るには)サスペンションは弊害でしかありません。コイルバネ等のサスペンションは,F1のようなレースカーにおいては全く問題外なのです。 レースでは,例え車であろうとも運転する際には衝撃に対しての耐性が必要です。F1レーサーのトレーニングメニューを覧ますと,週初めに300km~400kmのロードバイクによるロードトレーニングと筋トレが組み込まれています。速く走るという事は,瞬発力と共に振動に対しての持久力といった体への負担が極めて大きいものなのです。 車であろうと,自転車であろうと基本は同じです。振動吸収に優れた衝撃の少ないレースカーなりロードバイクは,体への負担が少なくなり,長時間,速く走るという事に関しては大きなアドバンテージになります。クラウンは,柔らかなサスペンションです。(昔に比べればはるかに硬くなりましたが…)一方,ポルシェは,ガチガチのサスペンションで,100km出さないとガタガタでとても乗れない車です。(現在はずいぶんと乗り心地が良くなったようですが最近のポルシェは知りません。)ポルシェがクラウンのように振動吸収に優れていれば世界最速のスポーツカーになるでしょう。 ロードバイクも同じです。速く走るためにはサスペンションは害でしかありません。サスペンション無しで,しかし,如何に振動を吸収するか,相反する問題を解決するかが課題なのです。

charinka_-
質問者

お礼

それは駆動輪のハナシなんじゃないのですか。 自分のMTBだってサスが有るのは前輪で後ろの駆動輪はサスの無いハードテイルですよ。 前輪は駆動しないから緩衝用としてサスが付いてても何もパワーロスは無いんじゃないの。 前輪にサスが無いと衝撃がもろに腕に伝わってしまいますからね。

関連するQ&A