• 締切済み

クロスバイク:手のひらの痛み低減方法が有れば・・・

最近、クロスバイクを乗り始めた者です。 ビアンキのROMA2に乗っていますが、舗装路面からの突き上げ(衝撃?)が強く感じ、 極力、段差を乗り越えないようにしていても1時間ほど走ると 手のひらと手首が痛み、休み休み走らざるを得ない状態です。 (身長176cm、78kgでフレームサイズは540mm) グリップをバーエンド側が広がったコンフォート型に変えてみた所、 手首の疲れは軽減しましたが、手のひら下部の痛みはあまり変わりません・・・ サス付のフロントフォークには変えたくないので、何か他に手のひらの痛みを抑えられる 方法は無いかと思い質問させていただきました。 なんでも試してみたいので、おススメの方法をご教授頂ければ助かります。 よろしくお願い致します!

みんなの回答

noname#145430
noname#145430
回答No.8

グローブは効果あります。けどロード用では手のハンドルにかかる位置がちがうので親指の付け根の保護が中心でフラットハンドルでは効果が少なかったです。MTB用か特にロードのレース向けを謳って無い物がいいです。 http://www.cycle-yoshida.com/salomon/mavic/aparel/glove/9sprint_page.htmロード向き http://www.cycle-yoshida.com/shimano/aparel/glove/short_f/ecwglbsjs41m_page.htm万能タイプで効き目あり 普通の軍手、冬手袋ではあまり衝撃吸収効果はありませんでした。

aquajune
質問者

お礼

こんにちは、早速のアドバイスありがとうございます。 皆さんのご意見を参考に色々考え、筋力アップを図りつつ腕に体重を掛け過ぎないような 姿勢で乗るのが良さそうだなぁと思っております。 グローブは持っているんですが、クッション材は入っていないので買い替えを考えていた所です。 このシマノの万能タイプ、良さそうですね! 試着?してみたいので近所のショップ巡りでも行ってきます! 貴重なアドバイスをありがとうございました。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.7

既に、手首を怪我している可能性も在ります。 ブレーキレバーが上向きすぎて、 手首が折れている。・下がっているせいかもしれません。 段差・歩道を走らないようにする 車道を走るという所も在るかもしれません。 前傾位置で手放し出来る様なポジションで乗っているかどうか =手にほとんど体重が乗っていない状態にも出来る という問題もあるかもしれません。 肘を軽く曲げて・ ハンドルは手を添えるだけ・ 体重のほとんどはサドルとペダルに乗る様に乗って見てください

aquajune
質問者

お礼

こんにちは、早速のアドバイスありがとうございます。 皆さんのご意見を参考に色々考えている最中ですが、確かにグリップ、ブレーキ、シフターが 若干上向きだったので調整した所、疲れにくくなったようです。 とはいえ、皆さんのご指摘にもある通り、腕で体重を支えるような姿勢は手首に負担が 掛かると感じますのでやはり体力、筋力の向上と正しい姿勢が大事なんだなぁと >< クッション性のいいグローブ等も含め、様々な合わせ技で行きたいと・・・ 貴重なアドバイスをありがとうございました。

  • taroimoo
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.6

>グリップをバーエンド側が広がったコンフォート型に変えてみた所、 幅広の所の取り付け角度はどんな感じでしょうか? 私の場合はひじを曲げて手首がまっすぐな感じになるようにグリップの角度調節しブレーキやシフターもそれにあわせて角度を変えました。すると手の過重が分散されて痛みが出なかったです。 おそらく一番良いのはポジションを増やすエンドバーの取り付けかな? トランズエックス JD-861A エルゴバーエンド ブラック JD-861A 私はこんなのを使ってます。 またグローブも確実に痛み軽減の効果があります、無ければ軍手でもいいですがちゃんとしたサイクルグローブはクッションが入っていってショック軽減に役立つかと

aquajune
質問者

お礼

こんにちは、早速のアドバイスありがとうございます。 皆さんのご意見を参考に色々考えている最中ですが、即効性が有りそうなのは ポジション、姿勢の見直しかなと感じてます。 早速、グリップ周りをチェックしてグリップ、ブレーキ、シフターが若干上向きかなと 感じたので手首の角度が変わるように調整してみました。 エンドバーは最初から付いているのですが、まっすぐな棒状の物なので交換を考えている所です。 クッション性のいいグローブも含め、様々な合わせ技で行きたいと・・・ 貴重なアドバイスをありがとうございました。

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.5

個人的には、機材の交換での改善は、対症療法でしかないと思うので、 ポジションの改善をお勧めします。 まず、腹筋を鍛えること。 腹筋運動を毎日欠かさずするだけで、腹筋が鍛えられ、 状態を支える事が楽になります。 これだけで、掌にかかる負担はビックリするほど減ってきます。 二つ目にサドルを後退させること。 直感的に初心者の人は、「ハンドルが遠い」→サドルを近づける といった風にしますが、 実際は、体の重心がサドルより前方に位置しているので、 サドルは後退させた方が、前傾姿勢が楽になり ハンドルへの荷重が少なくなります。 ヤジロベエで考えると分かりやすいでしょうか? ハンドルがヤジロベエの左手、ペダルがヤジロベエの足、 サドルの部分がヤジロベエの右手といった感じ。

aquajune
質問者

お礼

こんにちは、早速のアドバイスありがとうございます。 皆さんのご意見を参考に色々と考えている最中ですが、やはり体力筋力は必須なんだなぁと(汗) 腹筋背筋の強化をがんばってみます。 腕で体重を支え過ぎないような姿勢、ポジションも色々模索してみます! 貴重なアドバイスをありがとうございました。

  • ukeiro
  • ベストアンサー率25% (54/210)
回答No.4

最初の頃は仕方ない現象ですが.... 腕をまっすぐに突っ張って上半身の体重をハンドルにかけている為ですね。 こちらをご参照ください; http://allabout.co.jp/gm/gc/207845/2/ 軽く肘を曲げ 両腕の間に(仮想的に)大きなボールを抱えるように腕を構えると 手首への負担が軽減します。 とはいっても これを実現するためには 腹筋と背筋を鍛えて「体幹で体重を支える」ことが必要です。 腹筋運動や背筋運動で鍛えることも効果的ですし クロスバイクに乗る際に「出来るだけへそを奥に引っ込める」姿勢で乗ることを続けているうちに 腕で体重を支える割合が減って手首の痛みも軽減してきます。 回答者#3氏のコメントにあるように 前輪の空気圧を下げてみることも有効だと思います。タイヤに推奨空気圧範囲が書いてあると思いますので それの下限近くまで下げてみてはいかがでしょうか。少し漕ぎが重たくなるかも知れませんが 手首が痛くなるよりは走り続けられるでしょう。

aquajune
質問者

お礼

こんにちは、早速のアドバイスありがとうございます。 皆さんのご意見を参考に色々と考えている最中ですが、やはり体力筋力は必須なんだなぁと(汗) 腕で体重を支え過ぎないような姿勢、ポジションを色々模索してみます! で、空気圧はパツンパツンにしてました>< フロントを少し下げたら突き上げ感が減ったみたいです。 極端に重くなる事もなさそうですので、長距離でどうなるか試してみます。 貴重なアドバイスをありがとうございました。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

ドロツプバーに交換するとかいう方法もありますねー。 フラットバーは持ち方を変えられないので、痛くなるのはある程度は仕方が無いですよ。 そのうち慣れるとしか言いようが無いです。 体の基本的な筋肉が無いのも一つの原因ですから、痛いのを気にせず走り込むしかないですねー。 あ、、、 フロントタイヤの空気圧はどうしてはるんですかね? リアタイヤと同じくらい空気入れてませんか? もしそうなら少し空気圧を下げてください。 自転車の場合は荷重は主に後輪にかかりますから、後輪と同じ空気圧だとフロントは空気入れすぎですよ。 乗る人の体重にもよりますが、フロントは90psiも入っていれば十分だと思いますねー。 場合によってももう少し低くてもいいかも、、、 まぁ、ここらへんは自己責任になりますから、いろいろ加減してみてください。 個人的には体重85kgで、85~90psiぐらいが好きですね。

aquajune
質問者

お礼

こんにちは、早速のアドバイスありがとうございます。 皆さんのご意見を参考に色々と考えている最中ですが、やはり体力筋力は必須なんだなぁと(汗) 以前(と言っても中高生の頃に)乗っていたロードレーサーでは手が痛くなる事は無く、 今回久々の復活で不安だったのはモモの筋力だけでした・・ナメてましたね>< 当時は何にも考えず自然にハンドルを持つ位置を変えていました。 リキむ時は下部、流す時はフラット部分等々・・・ で、空気圧はパツンパツンにしてました>< フロントを少し下げたら突き上げ感が減ったみたいです。 皆さんのご意見を参考に、合わせ技で行こうかなと思っています。 貴重なアドバイスをありがとうございました。

  • kintuna55
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.2

私も通勤にフラットバーの自転車で通勤してますが、骨盤を立てて腹筋と背筋を使い腕を突っ張らない様にと言うのはなかなか出来ないですよねぇ。 これは私がやってみて感じたので人それぞれ違うかもしれませんが、SPDペダルを導入してペダリングのスキルを上げると自然と腹筋と背筋を使ったフォームに近づいてきました。結果手への負担が減りました。 引き足を意識して回すペダリングは腕を突っ張っていてはなかなかうまくいきません。 そういった所からも手への負担は減る様に思います。SPDも慣れれば問題ないですし、逆に体力を効率よく使えますので、試してみられてもいいのでは?と思います。 少しでも参考になれば光栄です。

aquajune
質問者

お礼

こんにちは、早速のアドバイスありがとうございます。 皆さんのご意見を参考に色々と考えている最中ですが、やはり体力、筋力は必須なんだなぁと(汗) 以前(と言っても中高生の頃に)乗っていたロードレーサーでは手が痛くなる事は無く、 今回久々の復活で不安だったのはモモの筋力だけでした・・ナメてましたね>< 今考えてみればそれなりに体力がある世代でドロップハンドル、ビンディングで固定したペダルと いい条件が揃ってたんでしょうね。 引き足の効果、感覚的になんとなく思い出してきました。 乗り続けている内に少しづつ必要な筋力が備わってくる事に期待し、 まずはポジション調整をやってみて、次にアイテムに走りたいと思います。 貴重なアドバイスをありがとうございました。

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

まあ、「体重を背筋で支えてハンドルには手を添えるだけ、体重をかけない」のが理想なので、本当はそれができると大丈夫なんですけどね・・・ ま、私もそれはできてないので、手は痛くなります。(笑) グローブすると、けっこう違いますよ。 サイクル用グローブの中には、手の平側にクッションのついている製品もけっこうあります。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/10/item100000001010.html これなどは、右側の説明にもあるように、クッションが厚手で、さらにジェル入りです。 もちろん、製品によって、クッションはない物から薄い物、厚い物などまちまちです。 また、指の部分がないハーフグローブ(指切りグローブ)と、指まで覆うロンググローブがあります。 (冬場以外はハーフでいいと思います) こればかりは、はめてみたつけ心地や大きさなど、どれが自分に合うかわからないので、できれば大きいショップでいろいろ試してみて、気に入ったのを買うのがいいと思います。

aquajune
質問者

お礼

こんにちは、早速のアドバイスありがとうございます。 皆さんのご意見を参考に色々と考えている最中ですが、 やはり体力、筋力は必須なのかなぁと(汗) 乗り続けている内に少しづつ備わってくる事にも期待し、 まずはポジション調整をやってみて、更に快適アイテムがあれば理想的だと思ってました。 さっそくグローブ探しに行ってきます! 貴重なアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A