- ベストアンサー
多くの日本人が意味を取り違えてるような言葉
つい先ほどの出来事です。 「今日は小春日和だね」って言ったら会社のスタッフ2人から「今は秋ですよー^^;」って真顔でつっこまれてしまいました。とりあえず「あはは、そうだねー^^」と返しておきました。 私も知識は多いほうじゃないので彼らを馬鹿にすることはできません。 今後、恥をかかないために「多くの人が意味を取り違えてるであろう言葉」、「誤用が正用になってしまった言葉」などを教えてください。
- みんなの回答 (31)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今はまだ小春日和という言葉を使うべき季節ではありませんね。 たしかに笑った同僚をバカにはできないと思います。 爆笑 須らく 姑息 穿って見る 役不足 確信犯 敷居が高い このあたりがよく目に付きますね。 私がよくやる誤用があるはずなんですが、思い出せません。
その他の回答 (30)
一人で大爆笑っていうのは間違いらしいです‥確か‥。 これは複数なら大爆笑になるとか 聞いた事ありますが‥どうなんでしょね~。
お礼
回答ありがとうございました。 他にもあがっていますが、爆笑は大勢が一度に笑うことですね。でも、誤用とわかってもつい使ってしまいます。一人でも爆笑くらい大笑いしてるんだってニュアンスですかね。
- yossy555
- ベストアンサー率49% (415/832)
情けは人のためならず 高校生の頃、現代文のテストで意味を問われて間違えました。 ちなみに間違った人の方が圧倒的に多かったです。 でも、そのおかげで正しい意味を知りました。
お礼
回答ありがとうございました。 一度間違って恥ずかしい思いをしたほうがしっかりと記憶に焼きつきますね。 「情けは人のためならず」は子供のころ私も意味を取り違えていましたが、大人になると正しい意味のほうがしっくりきます。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
『戦争』と『平和』 戦争とは(外交的な)手段を表す言葉であり反対の意味は『話し合い』 平和とは状態を表す言葉であり反対の意味は『混沌』 なので『戦争』と『平和』は両立する
お礼
回答ありがとうございました。 トルストイですか?文学作品ですよね?
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
先月、新聞に、誤用の多い慣用表現が載っていましたね。その中から ・にやける ×「うすわらいを浮かべている」 ・うがった見方をする ×「疑ってかかるような見方をする」 正しい意味は、こちら↓で確認してください。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/120920/edc12092021590002-n1.htm ここ OKWave/教えて!goo でよくあるのが、 △ ご教授ください 正しくは、 〇 ご教示ください だそうです。
お礼
回答ありがとうございました。 これは勉強になりました。リンク先のやつほとんど誤用していました。 「ご教示ください。」これも勉強になりました。確かにご教授くださいってのは相手にお願いする言葉としては変だと思っていました。 他にもこのような言葉があればまたご教授ください^^
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
8>「サザエでございます」と言ったのを聞いて思わず笑って なぜ、笑うんですか?? 正しい表現ですよ。 サザエさんが自己紹介する時に「サザエでございます」というのは当然です まさか「サザエになります」とは言わないですよね 物品を紹介するのも同じ「カレーでございます」「お釣りでございます」 敬語を使わずに「カレーです」「お釣りです」は通じるが、「カレーになります」「お釣りになります」は滑稽だよ。
お礼
そうですね。正しい表現ですから、本来笑うところではありませんでした^^余計なコメントでしたね^^;
- mort1759
- ベストアンサー率18% (312/1681)
「おもむろに」を「急に、突然、前ぶれもなく」と誤用している方多いですね。
お礼
回答ありがとうございました。 そういう誤用がありますか。真逆ですねー。 よく見かける表現ですが、稚拙な文章だと読んでも情景が浮かびにくいことがありますね。そういうところから誤用が生まれるのかなーと思いました。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
追加 ここの掲示板でも 質問者も回答者もよく間違える単語(意味ではなく単語を間違えてる) 「ウイルスソフト」 ウイルスを駆除するためにウイルス仕込んで、どないすんねん。 徘徊 意味は、精神がボケてうろうろすることだけではありません
お礼
回答ありがとうございました。 ウィルスソフトですか、たしかに意味が真逆です。日本人は言葉を省略したがるクセがありますね。 徘徊は逆にボケてうろうろする方をはじめて知りました。勉強になりました。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
失笑 おかしさに堪えきれず笑いだすこと 爆笑 多くの人が笑うこと
お礼
回答ありがとうございます。 ああ、これもわかっててもつい誤用してしまう奴です。 こういうものになってくると「それ誤用だよ」と突っ込むと、突っ込まれたほうも「いや、わかってるけどさ・・」って空気になってしまうんですよね。一番難しいやつです。スルー推奨ですね。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
小春日和ってのは 春先の温かくなってきた時期って事じゃあ無いです 質問者さんの問いでも正解です 議論が煮詰まるってのも 行き詰まるって事じゃなくて 結論が出そうって事です
お礼
回答ありがとうございました。 気をつかっていただいてすみません。 小春日和というのは、やはりもう少し寒くなった11、12月頃でなければおかしいようです。今はまだ10月ですからね。 煮詰まるは、たしかに逆の意味で使ってしまいますね。これは、わかっててもつい使っちゃいます。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>スタッフ2人から「今は秋ですよー^^;」って真顔でつっこまれ… さてスタッフさんはどちらの意味で突っ込んだのでしょうね。 (1) 今は春ではない。 (2) まだ晩秋ではない・・・(晩秋も秋には違いないが) (1) ならスタッフさんも小春の意味を知らない。 (2) なら突っ込み方が弱い。 >多くの人が意味を取り違えてるであろう言葉… ・的を得る ← 的を射る ・汚名挽回 ← 汚名返上、名誉挽回 >誤用が正用になってしまった言葉… ・一生懸命 ← 一所懸命 ・早急の読み「そうきゅう」 ← さっきゅう
お礼
回答ありがとうございました。 スタッフは(1)の意味でつっこんだんだと思いますよ。で、あってほしい。(2)だと私だけ馬鹿って話ですもん、それはヤダ^^; 「的を得る」は今やほぼ正用となってきていますね。汚名挽回は似たような意味の二つの言葉を混同してしまうパターンですね。 早急「さっきゅう」。似てるもので重複「ちょうふく」が思い浮かびました。
お礼
回答ありがとうございました。 まったく危なかったです。自分も意味を正しく知らなかったんですからね。相槌で流しておいて正解でした。 もし偉そうに間違った知識を教えていたら私が新たな誤用のきっかけになったかもしれないところでしたね^^;とりあえず、回答者さまのおかげで私の誤用は正されました。重ねてありがとうございます。 「須らく」などは誤用でも似たような意味で伝わってしまう気がしますね。こういう誤用が一番厄介かもしれませんね。 よく使う御用というやつが思い出せたら再回答をおねがいします。須らく。(←これはおかしいですね^^)