- 締切済み
少子化なのになぜ保育所不足
少子化で昔より子供が少なくなっていると言われているのに、なぜ保育所不足ということになるのでしょうか? 以前、このような質問をしたら共働きの人が増えて幼稚園が余って、保育所が不足するようになったという回答が多く付けられました。 ですが、それなら幼稚園が潰れて、保育所が増えるだけのことではないでしょうか?なんで税金使って補助金をつける必要があるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ppp4649
- ベストアンサー率29% (614/2093)
No,5です。 対価が支払えなくてサービスが受けられないと。そしてそれを税金で補助金を付ける。 これって要するにバラマキですよね。親が子育てすれば税金支出ゼロなのに、わざわざ税金のバラマキをしていると。 ◆税金のバラマキ 自民党政権下で必要の無いコンクリート事業で莫大な税金がばら撒かれました。車の走らない立派な高速道路を走ると何か感じると思いますよ。 全国各地に飛行機の来ない飛行場が作られました。 必要の無い多くの原子力発電所・・・・ 上げれば切りがない、税金の「無駄」なバラマキ。 税金は正しい使い方をして欲しいものですね。 現在少子化が問題になっています。 その対策の一環として待機児童の解消があります。 経済や高齢化社会の問題にも繋がってきます。 これは無駄なバラマキでは無く「正しい」バラマキだと思います。 ◆仕事が忙しい人の為の保育所なのに、子供を保育所に入れるために親が働きにでる。これじゃ保育所の意味なしですよね。 まったくその通りです。 家庭が裕福になる為に働くのに、そのお金が全て預けるお金にまわっては意味が無いために働きに出ません。 働いたお金を旅行や買い物などに消費してこそ経済が活気付くのですから。 それらのお金は税金として国にも帰ってきます。 ◆高校無償化 これが良いか悪いか分かりません。 ただ国民全てが一定水準の教育を受けることは国民の利益になると思います。 生まれた家の事情で十分に教育を受けれなかった優秀であっただろう人材を埋もれさせるのは勿体ないことです。 生まれで教育が変わるのは憲法の平等にも関係すると思います。 中学までは義務としても今や高校もそれに近いものがありますから、悪いことでもないだろうと思います。
- ppp4649
- ベストアンサー率29% (614/2093)
縦割り行政の弊害ですね。 確か大阪では橋本さんが、幼稚園と保育園を一体化させようとしてると思います。 ◆少子化なのに保育園が必要な理由 団塊世代の人達は、お父さんの収入のみで一家がやってこれました。 しかし今や年収200万円時代です。 お父さんのみの収入では足りずに、お母さんも働きに出ないと生活が苦しいという夫婦が多いのです。 そこで問題になるのが子供の預け先です。 働きに出たいお母さんは民間の保育所は高すぎる為に、国のやってる保育所に入れたいと思っています。 しかし、そこは満員で順番待ち状態です。 そんな働くお母さんが働けない状態は経済にとってもマイナスで、国主導でいち早く解決する必要があります。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>少子化なのになぜ保育所不足 ↓ 私見 <順不同> ◇ライフスタイルの変化 核家族化し祖父母(幼児から見て)との同居が少なく、親世代は共稼ぎが増え、保育所の対象・需要がゼロ歳からであり膨大に成っている。 一方で、幼保一体化や資格や施設の基準は厳しく、急速な保育所応接は箱(施設)だけでなく、人員や経営(基準と預かり時間と安全管理と保育料の案マッチ)面からも一挙に増設は困難であり、待機児童が増えている。 ◇他方で、保育園と成ると、従来から利用率は高かったし、少子化の影響や人口移動もあり、過不足が地域的にアンバランスに成っている。 また、収入が減少傾向の中で、費用面で公立を望む家庭も多く、幼稚園と成ると年齢的には鍵っ子も含め、費用の高いとか遠い送迎の必要な私立(お受験で有名な名門私立は別として)は敬遠される等、残念ながらビジネスとしての将来性は高くないから、特色のない幼稚園では「園児数の減少→保育士の人数が削減→空き教室や定員割れ→余剰感」ではないでしょうか。 ※関連記事・データー http://www.stat.go.jp/data/chouki/index.htm http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/hoiku/01.html
補足
書き込みありがとうございました。
- sucosucox3
- ベストアンサー率19% (110/558)
少子化で先細りの保育所を進んで経営したい人は少ないよ。 例え補助金が出たとしても子供が減りつづけている以上、いつ仕事が無くなるかわからん。 そんな不安な環境で働きたい人がそうそういるとは思えんなぁ。。。
補足
書き込みありがとうございました。
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
公立の幼稚園はクラスの減少、幼稚園自体の統廃合が実際に起きていますよ。 保育所がそれで増えるか、となると増えているとは思えません。 幼稚園と保育所の行政の管轄が文科省と厚労省と異なるため、縦割り行政の弊害があるのかも知れませんね。 廃園になった幼稚園が保育所として使われるという話は、未だ聞いた事はありません。 それに幼稚園教諭と保育士は同じ資格ではないですからね。
補足
少子化なのでその部分は健全ということなのかもしれませんね。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
少子化の原因は、結婚する人が減ったことに あります。 保育所を増やしても、少子化は解決しません。 結婚したひとの子供の数は、1970年から現代まで、殆ど 同じです。 それでも少子化なのは、結婚をする人が減った からです。 かつて、フランスでも少子化に悩み、保育所を 増やしたことがありましたが、効果は全く ありませんでした。 保育所が増えたから結婚しようか、というカップル など存在しない、ということです。
補足
書き込みありがとうございました。
補足
みなさん、回答書き込みありがとうございます。 なんか結局ただのバラマキなのかなと思えてきました。 例えば > お母さんも働きに出ないと生活が苦しいという夫婦が多い > 働きに出たいお母さんは民間の保育所は高すぎる為、国のやってる保育所に > しかし満員で順番待ち つまり対価が支払えなくてサービスが受けられないと。そしてそれを税金で補助金を付ける。 これって要するにバラマキですよね。親が子育てすれば税金支出ゼロなのに、わざわざ税金のバラマキをしていると。 高校無償化と同じパターンのバラマキか、それ以上に立ち悪いですよね。しかも保育園にはかなりの補助金が支出されているのですね。 仕事が忙しい人の為の保育所なのに、子供を保育所に入れるために親が働きにでる。これじゃ保育所の意味なしですよね。