- ベストアンサー
認可保育園に預けるとか今少子化で昔より子供が少ないのに保育所が足りない
認可保育園に預けるとか今少子化で昔より子供が少ないのに保育所が足りないと言うのはどう言うことですか? 保育所に頼りすぎでは? 自分で育てるとか出来ないんでしょうか? 少なくとも昔はそうしてたはず! 育てる為にはお金は必要だけど、親が無駄遣いしすぎだと思う。 ファッションとか気にして今までの生活で行くと、子供分までお金が回らないのは当たり前だと思います。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大分ご年配の方でしょうか? 今の生活と昔の生活は相当違っています。 今は景気も悪く、ご主人の給料は減るばかり。 どうしても主婦も働きに行かざるを得ない状況です。 高度経済成長はとうの昔に過ぎ去ったことです。 > 自分で育てるとか出来ないんでしょうか? 自分で育てるのが一番ですが、共働きしなければ生活できない現状であることをご理解ください。 すべての親が無駄遣いしているわけではないですよ。 つつましやかに毎月の少ない給料を切り詰めてやっと生活している人がほとんどじゃないでしょうか。
その他の回答 (8)
- rika-chan
- ベストアンサー率18% (198/1052)
残念ながら、共働きでないと生活できない都市部に住んでいるものです。旦那が転職を繰り返した結果、都市部でも給料が安いため、二人で働かないと生活できないですね。私は地方出身なので、分かりますが、私の地方とあまり変わらない額の給料で、物価が高いです(泣) 食料品、雑貨などは格安のお店が出来たので、そんなに違いは感じられませんが、一番の違いは家賃ですね。つつましく暮らしている共働きの方々もたくさんいるので、無駄遣いしすぎとは一概に言えないと思いますよ。
- tek0224
- ベストアンサー率11% (4/35)
ファッションとか気にしてお金が足りないから働くわけではないと思いますよ。 夫婦共に正社員で働けばお金に余裕が出来て結果的におしゃれをする方も中にはいらっしゃるかも知れませんね。 私の住んでいる所は地方都市のしかも郊外。保育所は足りてます。 こどもが年少で保育園に入ったのを期にパートで働き始めました。恥ずかしながら夫の収入は少なく私も働かなくては生活できません。おしゃれは‥しますね。ほんの少しですよ。見苦しくない程度に、ブランド物は持ってません。 こどもを赤ちゃんの頃から保育所に預けて働く方は人それぞれ、一概には言えませんが、もし私が正社員で雇用されて働いていたら仕事は辞めなかったかも。正社員とその他(パート、派遣)では給料は雲泥の差がありますし、育児出産等で一旦辞めてしまったら二度と同じレベルの職に就くことは出来ません。 昔は‥ということですが、少し前は女性は結婚したら会社を辞める方が多かったので専業主婦または内職しながらという方が多かったでしょうね。 それよりもっと前は案外自分で育ててない方多いですよ。おばあちゃんがこどもを育てて母は畑仕事、家業、などなどまたは少し大きくなった上の子が時々面倒見てたんじゃないですか。わたしのまわり(田舎)そうでした。 親が無駄遣い。ね。無駄遣いできる人はすればよろしい。二人で働いて家や車を買っても良いじゃないですか。 保育所はこどもを預かってくれる場所で育ててくれる所ではないのでその辺勘違いしなければ良いと思います。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
子供二人を保育所に預けました。 まず不足なのは女性の社会進出も増えました。また、全体的に給与が低くなり住宅ローンの支払いもあります。それと三世代同居が少なくなったこともあります。祖母が見ていてくれる、地域の方が見てくれる状況が少なくなっています。昔はちょっとした空き地もありました。遊ぶところもありました。しかし、遊ぶ場所が減少し、お金を出せば有る状態も。 都心と田舎での違いは食料品の価格でも違います。全体的な物価の違いがありますね。私の妻は他府県から来ているので、価格の違いにびっくりしていましたよ。 親が無駄遣い? 私自身の趣味などの費用及び服装なんか子育てをすれば、足りませんよ。しくしく…。 保育所へ通わせていることは確かに親としては負い目になりますが、我が地域では保護者会として子育てにも参加しています。行事を運営したり、講演会を開いたりと親が保育所に全部任せっきりにしていません。私は父親ですが参加していました。そして、うれしいことに親同士のつながりが出来たことで、子育ての悩みなど相談出来る相手が増えたことですね。先生はもちろん保護者同士でも。 24時間預けるわけでもありません。休日などはしっかり育てています。 では、子供はどう思っているか。 楽しい場所として覚えています。保育所はもう一つの家という事でしょうかね。現在は子供達は学童保育へ行っていますが、もう一つの自分を出せる家として存在していますし、家庭では出来ない事を沢山体験してきています。単なる託児所ではないです。 保育所とか申請するにしても、居住空間の確保などハードルも高いです。それに見合うような土地などの難しいようです。人件費が高いという問題からなかなか増えませんね。出来ても安心して預けることが出来ない状態も。 私自身保育所育ちですが、愛情が足りないとか一切思いませんでしたよ。むしろ一生懸命働いている姿をみて親を尊敬しましたよ。
お礼
何処の地域にお住まいかわかりませんが、都会であればあるほど、仕事もあるし給与も高いと考えています。確かに保育所であれ、他人と交わることで、子供も刺激を受け、色々学ことが多いでしょう! そういう意味では賛成です!
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#5です。 >失礼ですが子供は一人子にした理由とかあれば 理由はありません。ただ、私のことを「一人目の様子からして、子供を二人以上、一人では育てられないだろう」と言われたことはあります。正直、そのときは愕然としましたけどね。 ちなみに#4さんは、すごくうまいことをお書きになっていると、子育て経験者としては感じます。実際、私が住んでいる地域は「郊外」なので、保育所は足りませんし、物価も高いのですが、そこそこ土地があるのです。したがって、祖父母と同居して子供を複数育て、末っ子が学校にあがってから主婦がパートに出ることで、上の子の高校以上の学費を稼ぐ、というパターンが少なくありません。
お礼
子供が成長すると手がかからなくなるといいますからね! 回答ありがとうございます!
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
>保育所がすべてではないと思いますよ。 >出来れば、年齢、子供何人、子供年齢、と今の状況など添えて回答頂けると参考なります! 上記レスポンスをいただいた者です。体験談募集だったとは気づかず、失礼いたしました。私は48歳、18歳の子供1人、今の状況? 共働き、母親は専門職で自宅勤務、保育園の利用経験皆無、でいいかな? そういうあなたは?
お礼
お子さんと年齢が近いですね20代男性です。 失礼ですが子供は一人子にした理由とかあればお聞かせ頂けますか? 参考になります!
- zenuemon
- ベストアンサー率29% (160/537)
保育所が足りないというのは、都市部での話らしいです。 保育所が足りない理由として 1 父親の給料が少ないので共働きせざるをえないが、実家は遠く子供をあずけるあてもないので保育園に預ける。 2 訳あって片親家庭で働きながら子供を育てなければならないので保育園に預ける。 3 どうせ預けるなら自宅から近い保育園、評判のいい保育園、保育や教育レベルの高い保育園、 公立がいいなどと保育園を選好みしている。 4 人口密度が高いわりに保育園が少ない、といったことが考えられます。 母親なら誰しも自分で育てたいと思っているでしょうし、 子供も母親のそばにいたいと思っているでしょう。 でも、それが難しくなってきているのではないしょうか。仕事を求めて人が集まる都市部では特に。 その点 田舎は、給料安くても物価もそれなりに安い、家賃は実家なので無料、 車は中古の軽自動車で十分、ファッションもさほど気にする必要もない、 子供は、両親やジジババがみてくれるので保育園はいつでも空いています。 うちの会社では、自宅を都市部から実家に移し、地方勤務を希望する人が増えてきています。
お礼
給料がすくないとは? その基準はなんでしょうか? その収入の中で生活出来ないことはないと思いますが。 都心は物価が高い? そんなに違いはないはずです。強いて言うなら土地くらいでしょう!田舎にあんな安いドン・キホーテとかないし。 やはり女性はそういうところで言い訳ばかりしてるように思えます。 とりあえず国(助成金やら)に頼らず、自分の力で切り詰めてはいかがでしょうか。 そうでもしないとこの問題は解決しませんし。 見掛けを気にするところは改善の余地が大いにありますよ。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
お若いかたなのでしょうか。今も子供は自分で育てることができますし、喜んでそうしている親は大勢います。ただし、昔なら、祖父母が同居していたり、お手伝いさんがいたりして、育児の負荷が分散され、あまり母親一人にはのしかかっていませんでした。一方では、家電なども発達していなかったので、家事に時間をとられていました。したがって、主婦は外で働きにくかったし、また、外で働かなくても孤立することが、あまりありませんでした。 ところが今は、大きな住宅を購入・建設するのが困難になったので、同居がかなわず、乳幼児を抱えた母親は「密室育児」になりがちで、そうなると健康的ではありません。一方では家事がラクになったと同時に、働く女性の能力が評価されるようになり、反面、いまだに男性の残業は当たり前なので、あとは子供の預け先の問題さえクリアできれば、親は働きに出やすくなりました。 つまり、働きたいのに育児ゆえに働けない人が増えているし、働いてほしいのに育児ゆえに働いてもらえない企業が増えている。そうなると、社会に貢献できる能力が埋もれます。また、どうせ育児で働けなくなるなら女性は雇いたくないと考える企業があったり、そういう企業があるから子供は産めないと思う女性が増えたりして、少子化が進んでいる。そうなると国の将来が危ぶまれます。 よって、保育所さえ充実すれば、少子化に歯止めがかかる可能性が大いにあると言われていますし、また、保育所に預けて働くことによる弊害も少なくなってきているので、保育所を増やせるものなら増やして問題がないわけです。ついでに言うと、親のファッションのために犠牲になっている子供は、割合としては極めて少ないでしょう。ファッションにお金をかけているような親の多くは、子供にもお金をかけているのです。
お礼
保育所がすべてではないと思いますよ。 出来れば、年齢、子供何人、子供年齢、と今の状況など添えて回答頂けると参考なります!
- ume-boshi
- ベストアンサー率45% (238/521)
>育てる為にはお金は必要だけど、親が無駄遣いしすぎだと思う。 ファッションとか気にして今までの生活で行くと、子供分までお金が回らないのは当たり前だと思います。 むしろ、子どもが少ない分、子どもにお金をかけているんですよ。 ただ、子どもにいくつも習い事をさせていたりする家は、母親もつきっきりなので専業主婦が多かったりします。これは富裕層の話。 中流家庭の場合、家のローンを抱えながらも習い事はさせてあげたいし、大学も行かせてあげたいので母親もパートに出て教育資金を貯めます。 低所得家庭の場合は共働きでないと生活自体が成り立ちませんし。でも、この低所得家庭、ここ数年でかなり増えています。保育所不足は収入の減少と深く関わっています。 >保育所に頼りすぎでは? 自分で育てるとか出来ないんでしょうか? 少なくとも昔はそうしてたはず! 核家族でなければ祖父母なりに預けて働きに行っていたと思いますよ。働かないとしても子守りをする手はいくらでもありましたし。現在の母親は孤軍奮闘です。世帯収入は減り、大学全入時代に向けて教育資金は必要。家事も育児も、収入も得ないと生活できません。 質問者さまの言う「無駄遣いする親」は一部分でしかないですよ。
お礼
無駄遣いの親は一部分しかないとは思えません。 今の親はなんでも気にしすぎかも知れませんね! 習い事や大学進学や旅行や大事だけれども、無理してると思います。 でも丁寧な回答ありがとうございます!
お礼
失礼しました! 若干20代男であります! まだ納得出来ないですね!