• ベストアンサー

母のうつ病の原因が私の場合

母がうつと診断されて2年経ちました。投薬治療をしていますが良くなる傾向は見られません。ひどくなってきているようです。 父は早く亡くなり母とはずっと不仲で暮らしてきました。母の私を支配しようとする執着心がどうにも我慢できないのです。うつになる前はよく電話をしてきては嫌がらせのようなことを言っていましたが、私が相手にしなくなってしばらくしてうつになりました。私が思うに原因は母が ・老後は私とその家族と同居して経済的にも支えてもらえる生活ができるとずっと確信してきた。 ・それができない今、私一人が幸せでいるのが耐えられない。 ・私が思ったように優しくしてくれない(旅行や食事に連れていく) ・私が母を嫌うのが理解できない(子どもは恩返しをするのが当然と思っている) など思っていること。全て私です。母は自分の命までかけて(自殺をほのめかす)私に執着しようとしているように思えます。私も考えてなるべく優しく接するように、経済的援助もしていますがどうしても彼女を好きになることができません。できれば会いたくないし電話も拒否したい。母と接触を持つと具合が悪くなったり不眠になったりします。 きっとこのままでは私もおかしくなってしまうと思うのですが、他に頼れる人もいなくて母を突き放すわけにもいきません。 うつはその原因が無くならないと改善しないといわれますが、私がその犠牲になるべきでしょうか?母のことを考えるだけで気分が悪くなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.6

#4です。 カウンセラーを探すのは、必ず主治医にお母様の根本的な問題や カウンセリングの必要性を質問・相談してからにしてください。 というのも、抑うつ状態がひどいときは、カウンセリングで 自分のことを話したり考えたりするのが精神的に大きな負担となり、 かえって病状が悪くなるリスクもあるからです。 そして、医師(医療)と連携がとれるカウンセラーを主治医から 直接紹介していただけるなら、そうしたほうがベストです。 医師の紹介状・診断書がカウンセラーにわたることで、 カウンセラーも問題を正しく把握することが可能になります。 なお、医師からカウンセラーを紹介していただけない場合は、 #4でも書いたとおり保健所や精神保健福祉センターでも相談を 受け付けています。お母様の根本的な問題をきちんと把握し、 それに見合ったカウンセラーを紹介してもらう(探す)という 考え方を持つようにしてくださいね。 おっしゃるとおり世の中にはさまざまな種類の療法がありますが、 それぞれの療法には問題や本人との相性によって向き・不向きがあります。 また、よく見かけるヒプノセラピー(催眠療法)や前世療法 といったものは、正規の訓練を受けていない無資格者が金儲けのために 我流で勝手に施術し、被害を大きくしている事例もあるので要注意です。 これは、専門知識がないとなかなか選べませんし、専門家でさえ 良かれと思って選択した療法を行っているうちに新たな問題が見つかり、 結局その療法がうまくいかなくなった、ということもあります。 ということで、療法の選択は受ける側ではなく、カウンセラー側が 問題に見合った療法を選択するのがいいんですよね。 カウンセリングを受けてもらうにあたっては、お母様自身も感じている つらさを取り上げ、そこを楽にしてもらおう、と声をかけることですね。 カウンセラーは話し相手になってくれる、愚痴もイライラも 親族よりよっぽど聴いてくれる、話をするだけでも気が楽になる、 といった感じですよね。これも主治医とともに話をもっていけるようなら そうしたほうがいいですね。 #4の話の繰り返しになるようで恐縮ですが、 「家族だから家族愛をもって接しなければならない」という価値観は 疑っていいものだと思います。そういう価値観自体は人類永遠・普遍の ものではなく、近代社会の成立から生まれてきたものです。 古い社会では労働力にならずに切り捨てられそうな子どもや老人を 扶養せねばならないときに、何をもってそのよりどころや目的とするか、 というときに「愛」が持ち出された、と論ずる社会学者もいるほどです。 お母様自体、自分の生育環境で家庭の問題があったとしたら、 悪影響がその子どもまで伝わり、家族システムの中でお互いが お互いを傷つけ合ったり、親の問題が子から孫へ連鎖し続けたりしたら それもまた不幸ですよね。我慢をお互いに強いたり続けるよりも、 お互いがお互いに自分らしく、自力で正直に生きられることが 最も幸せなことではないかと思います。そして、それをさせて もらえなくて、あなたもとても苦しみお悩みになったんだと思います。

tochi-n
質問者

お礼

ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。 落ち着いたら主治医と話をしてみようと思っているのですが・・ 以前病状が悪化した際、診察室の中まで付き添ったら先生に「一緒にいて(住んで)あげられないの?」というようなことを言われなんか責められているような気がしてそれ以降先生とは話していないのです。 ただこのままの状態では良くないので向き合っていきたいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

母親だけに突き放すわけにもいきませんね(><) わたしも境遇が似ているので痛いほど気持ちが わかります。 現にかるいうつで睡眠障害がでてます。 しかし、母のせいにはしたくないので 電話に出たくないときは手紙をかいたりしてます。 お母さんはさびしいのと同時に やはりおなかを痛めて女でひとつであなたを 育ててこられたのに…という気持ちの 表現がこういう形で表れているのかもしれませんね。 いずれにしてもお母さんを恨むのはよくないですよ。 自分自身の顔も本当に醜くなるし…命がきたなくなxってしまいます 自殺をほのめかすのは、本心ではないと思いますが しにたいくらいさびしいのと何か支えや生きがいが ほしいのではないでしょうか? 私は他人のははだと思うようにし、うまく距離を保てるように なり、やさしく接する余裕がでてきました。 お母さんを安心させる言葉をかけるのが一番ですよ。 電話も減り病状も安定してますよ。 あなたのできることから無理せずにしてください。 そしてあなた自身が明るく元気になることが第一です。 そしたら気分がかわりお母さんのことも大好きになれると思います。 世界に一人しかいないお母さんですし。

tochi-n
質問者

お礼

ありがとうございます。私もうまく距離がとれればよいのですが、母が執着するのは私だけで、はっきりいって異常なので程よい距離というのが母には理解できないのです。 いままでも何度も距離感については話したのですが・・ 母を大好きになる日はこないと思いますが、とりあえず前に進みたいとおもいます。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

断片的なお話から判断するのは本当は難しいのですが、もともと人に 執着したり、被害妄想的なところがある、伯母さんも同じような問題を 抱えているというあたり、どうもお母様(と伯母さん)には パーソナリティの問題がもともとあったのではありませんか? 最近注目されている、いわゆる「人格障害」「パーソナリティ障害」 というもの、もしくはそれに似た傾向ですね。 お母様の生育環境に何かあったのでしょうか…… http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm 単なるうつ病なら、薬が変わって1ヶ月ほど様子を見ると、 少しずつ何かしらの変化はあるはずです。しかし、もともとの 良い意味でも悪い意味でも「本人らしさ」は、うつになっても あまり変わってない、ということはありませんか? だとしたら、抑うつ的なパーソナリティを持っているのではなく、 パーソナリティから引き起こした葛藤やストレスから、二次的に 抑うつ状態を発生させてしまったという可能性も考えられ、 そうなると投薬の調整だけではちょっと難しいかもしれないですね。 あなた自身、お母様と接触して心境や具合が悪くなるようなら、 そのこともお母様にとってはストレスになるんですよね。 なのであまりかかわらないほうがいいですね。 ただ、かかわらないようにするために、お母様がもともと持つ 人に執着する気持ち、傲慢で他者に迷惑をかける問題や心境が うつとどうかかわるのかを突き止め、専門家と対策を立てたほうが いいかもしれないですね。 人格障害と精神医学の位置づけについては、日本の精神医学では 意見がいろいろ分かれ、医師の中にも治せるという者と 精神医療の領域ではないとする者もいるなど、考え方にバラつきが あります。あまり得意としない医師がおおむね多いようですが……。 お母様の主治医と直接話す機会があるなら、治療状況や もともとのパーソナリティについて相談してみてはいかがでしょう? 今の抑うつ状態を取り除くことが優先、とまず言われると思いますが、 パーソナリティの問題について反応が鈍いようなら、 #2の方も指摘されるようにカウンセラー(臨床心理士)を 医師から紹介してもらったり、精神保健福祉センター、保健所などで 相談してみるのもいいと思いますよ。 理想は、お母様がまず抑うつ状態を取り除いた後、あなた以外の 話し相手(カウンセラーなどの専門家)を見つけて、自分のもともとの 問題を見出していく中で、あなたから「子離れ」する道を選ぶこと ですよね。今は、誰からも相手にされなくなったから、娘である あなたを頼りにしたいという気持ちが強まっているのではないでしょうか? もともと人に対する依頼心が強いという傾向を持っているのが 問題なので、そのとき頼れそうな相手がいるなら誰でもいいと 思うんですよね。ちなみに、心理学でいう「同一化」は、正確には 相手の特徴や属性を取り入れて、それがさも自分がもともと 持っている特徴や属性のように身につけ振る舞ってしまうことです。 お母様の問題はどちらかといえば「投影」といって、自分自身から わき起こる悪い感情が、自分以外の他の人から向けられていると 考えてしまうこと(あの人が私を憎んでいる、いつも疑いの目が 自分に向けられている、など)かもしれませんね。

tochi-n
質問者

お礼

ありがとうございます。まったくその通りのように思います。 カウンセラーを探してみようと思っています。 いろいろ探してみると、ただのカウンセリングから催眠療法などいろいろあってどこが良いのか悩むところです。母はかなり猜疑心が強いところがあるので連れていくのも大変そうですがこのままでは共倒れになってしまいますのでなんとかしようと思っています。

noname#234035
noname#234035
回答No.3

お母さんと距離を置いて付き合ったら良いと思います。 年に3回位のみ、会うのです。 電話も出ないで、そのように変えていかれたら、今の最悪な状態(お母さんに対する憎悪)から抜け出る事が、出来るのではないでしょうか。 今後の事も考えたら、お母さんが元気な内にあなたの心を静める為に距離を置いて、付き合ったら良いと思います。

tochi-n
質問者

お礼

ありがとうございます。なんとか共倒れにならないよう頑張りたいと思います。

  • death187
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.2

アメリカでカウンセラーをしてます。 お父さんが亡くなり、いろいろな自分の気持ちをぶつける相手がいなかったのかもしれませんね。 お母さんは、tochin-nさんと同一化してます。全てにおいて一身同体という考え方です。ある程度、お母さんと線を引くことも重要です。嫌いな相手に、自分を犠牲にしてはよくないです。 あまり良い精神科医にかかってませんね。上に述べられた事が解消されたら鬱病がよくなるかというと、「なくなりません」 表面的になくなるだけで、何も根本的な解決にはなりません。投薬はあくまで補助です。精神科よりセラピストに会う事を勧めます。

tochi-n
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速セラピストをさがしてみようと思うのですが、どのようなセラピストを探せばよいのでしょうか?催眠療法や前世なんとかとかどうも信用できません。もしお暇があったらどのように選べばよいかアドバイスいただけないでしょうか?

noname#166310
noname#166310
回答No.1

投薬があっていないことも考えられますよ。 いまはいい薬が多いし、結構投薬でコントロールできるんですけどね。 対象者は質問者様だけなんですか? 近所の○○さんの愚痴とか、母親の兄弟の○○さんがこういった、ああいったとかはありますか?

tochi-n
質問者

補足

先日お薬を変えたらしいのですが、あまり変化はありません。 近所の人の愚痴はしょっちゅう(被害妄想がつよい)で、母の姉は母と気質が良く似ていて現在アルコール依存症でしばしば問題をおこしているらしいです。母はその姉と自分が似ていることを気づいていませんし、軽蔑しています。 他にも親戚はいますが、母の傲慢な性格のため現在付き合いはありません。 過去には友人や男に執着したりしていましたが今は私にのみむかっています。

関連するQ&A