- ベストアンサー
どうして人は、見かけだけで判断するのでしょうか?
どうして、髪の毛を染めているだけで、チャラそうと思われるのでしょうか? 髪の毛を染めていても、しっかりしている人もたくさんいるのに、面接などでは、その影響からか、茶髪なんてもってのほか どうして、髪の毛を染めることは人生に不利になるのでしょうか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「髪を染める」ってのは「外見を重視しているから」じゃないんですか。本当に外見を気にしていない人はわざわざ髪の色替えたりしないであるがままにしてますよ。 要するに髪を染める人ってのは「外見で判断して欲しい人」と見なせるわけです。それでいて外見で判断するなというのは矛盾でしょう。 本人が本当に外見で判断して欲しくないというなら染めるの止めればいい。それでダサいとかいうような奴にこそ「おまえは外見で人間を判断している」という言葉をかけてやればいい。
その他の回答 (18)
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
単なる業界や職種のカラーです。 髪の色不問の業界もありますから、髪を染めていたいならそちらに行って下さい。
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
40過ぎの会社員です。 チャラい見かけを選択しているからです。 実は「髪の毛を染めている」だけで判断って、あまりされていませんよ。 個人事務所なんかで、そこのトップが髪を染めるのが嫌いな人だと別でしょうけれど、ファッション関係の業界だと、むしろ自分の肌色や服装にみあった程度に染めている方が、好感をもたれる場合も多いです。 髪を染めるといっても、色々なレベルがあるでしょう? ブリーチをした明るい髪もあれば、栗色レベルもあります。 「チャラそう」と思われるというのは、その人の服装や外見の中で「髪を染めている」と明らかに分かるレベル、似合わないレベルだからです。 リクルートスーツにナチュラルメイクや、制服にスッピンで、髪だけ茶髪というのはミスマッチです。 つまり、その方が面接時にしている服装や化粧は日頃のものではなく、しかも髪だけが浮いているということに気づきもしない、服装やメイクだけを教えられた通りにしているだけの、あさはかな人間に見えるのです。
>どうして、髪の毛を染めているだけで、チャラそうと思われるのでしょうか? 実際、チャラい奴が多いから、 中にはどうしようもないのもたくさんいる。 新卒などなら、学校でのルールを守れなかった奴と いうレッテルを張られます。 学校のぬるいルールが守れない奴が、 社会の厳しいルールを守れるわけがない。 そう判断されるわけです。 だから賢い奴は、面接の時くらいは髪の毛の色を戻したり するわけですが、そんなこともわからない奴はそのまま いってしまったりするわけで、 それだけで、馬鹿だと判断できるわけです。
- wellow
- ベストアンサー率46% (892/1932)
理由は幾つかあります。 1.自己主張だから 日本人というか、日本民族ですと通常は黒髪です。そりゃ元々茶色い人もいますけど、極少数です。そういう環境で、黒以外に染めるのは自己主張なんですよね。黒に近い茶とか、白髪染めでちょっと茶色っぽいのを選んだという以外ですと、「この人は自己主張してるね」と判断されます。 日本の商業社会では、自己主張ではなく和が尊ばれます。とてつもなく仕事ができる人ならば格好は二の次ですが、その自己主張を黙認されるためには、「休まない」、「通常より長い時間、会社にいる」、つまり有能かつ連絡も取れるということが必要でしょう。 反面、変な色に染めたときには普通以上に努力しないと認められません。「あいつは変な格好しているけど」というのが前提条件になっていますから、その後に続く評価の言葉が無いと否定されるだけです。 2.TPOに合わせた格好ができないから TPOにあわせて瞬時に黒髪にすることができるなら構いませんが、できないでしょ? 急に知らされた葬儀に出る前に黒く染める時間があるんでしょうか。できないですよね。つまりは上司は「TPOに合わせた格好ができない奴だ」と思い、「TPOに合わせた格好をすることは無理」と当人は思います。傍で見ている私は「やっぱ、駄目なんだよな」と思います。 そういうことなんです。
私の経験から察するに、とは言うものの全国で言えば米粒ですけど。「染めないでくれる?」と尋ねてもマトモな回答が得られないからです。例えば質問者さんの疑問も面と向かって言っても良いと思うんです。他にはカッコイイからとか。だけど、そんなことを言わない人が多いことを実感しました。会社のシキタリだから私は変えられなかったのですが、変な話、質問者さんが思われるように見かけで判断するのは良くない・・・というか、確実な判断はできません。いい加減、社会もソレを理解しないといけないと思います(ただしハタチから)。因みに、最近では履歴書ですら誤った判断を下す社会の先輩さんたちが多いです。私も30代半ばですが、長期海外在住で、ちょっくら帰国してみれば、光景に悲しくなりますよ。もう1つ、話が反れますが、皆さんの社会は色んなものに支えられてます。例の1つとしてトラックドライバー。彼らが一生懸命に働くから、物が無事に届いて企業は助かってます。ま、中には不良もありますけど。ドライバーの大半以上は「今時パンチ?」や「金髪」です。なぜ、彼らは許されて、後に働く企業が許されないのでしょうかね。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>髪の毛を染めているだけで、 >チャラそうと思われるのでしょうか? 経験からだと思います。 私は、生真面目な人で染めている人見た事無いので・・・ (黒く染める以外で) 髪を染める人=生真面目な人はいない >どうして、髪の毛を染めることは人生に不利になるのでしょうか? 会社が雇いたいと思う人材じゃないのでしょうね あえて 人生を不利になるのが、 わかっているのに髪の毛を染める理由がわかりません
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
中身まで見て判断されると、ダメだったときに判断された方のダメージが大きいから。 そういう事にしてダメージを軽減しているのですよ。 これはお互いに解ってやっている事。 >どうして、髪の毛を染めることは人生に不利になるのでしょうか? 頭が悪いからでしょ。悪そうに見える、じゃなくて頭が悪い事を証明しているから。 不利になることを解ってやっている、そういう覚悟があるって事でしょ。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
日本人は他国に類を見ない差別大好き人間です。 多数と異なるものを否定します。 皆が同じになることを学校で最低9年も学ぶわけですから。 髪を染めることは不良のすることと、誰かが決めて広まりました。 多数同じことで安心することが好きなので、 多数の意見さえあれば、物事の本質を考える必要がありません。 多数が染髪を悪いことと特に根拠を持たずに思っています。 第一印象が見た目であることは確実です。 多くは初見の場合に視覚で認識できる距離が長いから。 面接であれば、事前に電話する機会があればそれが第一印象となります。 実際のところ、業種によります。 染髪をよしとしない会社があるのは事実なので、染髪していなければ、可能性のある範囲が広がることで有利となります。 染髪をよしとしないことは、会社の風潮だけではなく、取引先やその他大勢からの印象を最優先ということです。 世代が変われば、いずれ変わっていくでしょう。 実際に仕事をすることになれば、会社の利益になる人材が、他に何をしようと目をつぷることが多いです。 利益第一ですからね。
- 1
- 2