- ベストアンサー
車が無い生活は子どもにとって不幸?
当たり前のように車を所持してきた39歳女です。車はないと困るもの、とずっと思ってきました。 でも、どうも車のことに疎く、軽自動車といっても今年は車検と保険の支払いが同時に来るし、やれオイル交換だの、タイヤはどうの、今はエンジントラブルで保障期間とは言え、メーカー側も故障の理由がよくわからないとかで、代車を貸してもらって早3週間・・女一人なので余計に車のことがよくわからない。 ちょっとした買い物だとか、夜間急に出かけるとか、車はあったほうがそりゃあ便利にきまっているけど、なかったらなかったで、自転車にも乗るし、何とかなっちゃうものじゃないか・・と思ったり。(仕事で運転するので、ちょっとした大きな買い物は仕事中ついでにできてしまうし) 緊急の場合はタクシーを使うとして、車を保持しないことで浮いたお金を別のことに回そうと考えています。 ・・私はそれでいいとしても、ちょっとした用事にも車に乗るのが当たり前になってしまっている子どもたちには、一家に一台の車がなくなるということはとても不幸なことなのだろうか?と思ったりします。たまの休日にはレンタカーを借りてドライブしたりしようとは思っているけれど、そういうことが思いたったときにできなくなるわけだし。 一家に車がないことは、子どもにとっては不自由なことなのでしょうか? アドバイスください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
住んでいる場所にもよるのかも判りませんね。 私は東京在住で車よりも電車が便利と感じますが、バスなどがなかなか来ない地区などは不便に思える事はあると思います。 一緒にバスなどで安上がりな生き方を研究したり、途中の名所や食べ物やさん巡り等をしてみるのも違った生活パターンになるのではないでしょうか? 車なんて無くても他の方法もあるし、最初は不自由に感じるかもわかりませんが直ぐに慣れますよ。 子供に恵まれすぎた環境ばかり与えていては、自分で考える創意工夫の出来ない(苦手な)大人になってしまう気もします。 話は変わりますが、私の所は水道を止めています。 もちろん井戸もありませんが、水道を止めても別に困る事もありません。 ちゃんとインターネットも出来るし・・(水とは関係ありませんが) 水道代を払えないのではなく、止めても影響が無いからですが。 慣れてしまえば快適です。 私は『火の車』の家計なので、収入が頭打ちなのを色んな物を安く経済的に済ます方法を考えながら過ごしています。
その他の回答 (8)
- Takashi1970
- ベストアンサー率33% (204/612)
免許がない生活は不便かも知れませんが、車がないのは、別になんてコト無いと思います。 車に乗りたければ、必要なときだけレンタカーを借りればいいし、タクシーやバス、電車だってあります。 それよりも、車がない事によって維持費が不要になるのが嬉しくありませんか? 車というのは、存在しているだけでお金を消費する、とんだ金食い虫なんですから。 子供にとって、自宅に車がない事の一番のデメリットは、友達に馬鹿にされるコトじゃないでしょうか。 それ以外は、特に困る事はないと思います。
お礼
回答をありがとうございます。 >車がない事によって維持費が不要になるのが嬉しくありませんか? そうなんですよね。車は軽だし、事故をしていなかったら保険も年々安くはなるし、税金も車検代も普通車に比べたら安いのでしょうが、今年一度に13万近くいると思ったら、何だか『もっと何とかならないのぉ~??』と思い、車のない生活を想像してみました。 はじめは『車がなかったら』なんて考えられなかったんですが、車がないと想定していろんなことを見てみると、確かに不自由な部分が出てはくるけど、だからと言って生活できないわけじゃない・・と気が付きました。 たまにレンタカーやタクシーを使ってもお金を浮かせることができたら、旅行など計画したいです。 子どもも大きくなってきたし、子どもが免許を取るまでの今しかないぞって思いました。 お話ありがとうございました。
補足
>子供にとって、自宅に車がない事の一番のデメリットは、友達に馬鹿にされるコトじゃないでしょうか。 そうそう、これは心配ですし、子どもにちょっと苦労を味合わせてしまうなって思いますね。。
- gator
- ベストアンサー率33% (159/480)
私は車の無い家庭で育ちました。従って車の無い生活が当たり前でした。 どこへ行くのも電車やバス。楽しかったですよ。親が事前に経路を 考えて、その通りに乗り換えをして。当然、旅行もです。駅では スタンプを集めて、列車の中で駅弁を食べて、、、とても楽しかったです。 それが当たり前だったので不自由でも不幸でもありませんでした。 今、我が家は車2台です。私は体力いっぱいいっぱいまで仕事をしたい のと、家には小さい子供がいること。なんだかんだ荷物も多く なりますよね。(私や兄弟が小さかった頃、親はどうしていたんだろう?) 今住んでいるところの公共交通機関が非常に不便なため、引っ越すと 同時に2台にしてしまいました。車が無い生活できない??? でもまわりを見ると、車の無い人も勿論います。路線バスや、 市内を巡回する無料バスを利用しているお母さんと小さい子供 を見ると「たくましいな」と思います。私も家内も「甘えているんだな」 と思います。色々な意味で本当は車が無い方が良いの かもしれません。 今、我が家の旅行は当然車です。食事はレストラン。代わり映えの しないファミレスに入ることも。時々、自分が小さかった頃の 列車の旅をなつかしく思い出します。私の子供のそういう楽しみを 奪っているのかもと思うこともあります。 今度、家族で列車の旅をしようと思いました。 以上
お礼
こんにちは。幼少の頃のよい思い出をお話くださってありがとうございます。 こちらまで心があったまる感じになりました。 そういう体験されてご両親に感謝なさっていることが素敵だなって思います。 体力一杯まで仕事・・気持ちわかります。 私も仕事でヘトヘトになっているとき、寒くて強風の中自転車で帰るときには、やはり別に体力を残しておかないといけないなって思うからです。 でも私は自転車が好きなので、風を心地よく感じられるときには、車に乗って帰るよりもずっと、疲れや心を癒すことができるんですよね、不思議なんですが。 それでついつい車だとつまらないなぁって思っちゃいます。 疲れてても、座るだけで家まで運んでくれるのは楽なんですけどね。 ご家族で列車の旅、楽しんでくださいね。 お子さんがどんな反応するか、それも楽しみですね。 お話ありがとうございました。
- itikotu
- ベストアンサー率24% (9/37)
こんばんは。山形県の47才の男です。下の子供が小学校に入学したしたことで、車を廃車しました。入学前は保育園に通っていたこともあり車は、必需品でした。3月から11月末まで約7kmを自転車通勤していまいたが、降雪の為、自転車を断念、中古自動車を購入しました。勤務状況、自然環境にもよるかと思いますが、できれば地球温暖化防止も含めて自家用車の使用を少なくできればと思っています。 自動車がなくても、事情をお願いして子供の友達のご父兄に移動の際の援助をお願いしたこともたびたびあります。 子供の育児環境により、必要なときもあろうかと思いますが、無くてもいろいろお願いして、乗り切ることも多いと思います。また、それが、きっかけに親密になることも多いものです。 子供は、よく親の事情を感じているものです。安心して、子育てにがんばってください。応援します。
お礼
回答をありがとうございます。 雪の多い地域にお住まいなのですね。 それだと雪使用の車が便利でしょうね。 うちは雪が年に3度くらいしか降らないので、そういうときの車が本当に面倒に感じてしまいます。 軽い雪くらいだと自転車で行こうって思います。 雪の日は道路が異常に混みあいますので、そういうときにも自転車なら関係ないので。 子どもが小さいときは荷物が多くなるのと、途中で子どもが寝てしまうことが多いので、一度に運べる車は確かに便利ですね。 うちはそういう時期を過ぎたので、今からかなと思います。 お話参考になりました。 ありがとうございます。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。 車がある生活が当たり前だというのは、ある面では贅沢な生活だと思います。 車がなくても生活は出来るのですが、便利さを求めての利用だと思います。 私も車は持っていますし、運転するのはとても好きでいます。でも車があると車に頼る生活となってしまい、便利さが優先されて、健康的に体を動かして自分から動いて出掛けるという事が億劫になりがちです。 私は車に乗らないときには特に意識して出きるだけ長く歩くようにしています。 歩くという事は単に足腰が鍛えられるだけでなく、脳への刺激となって脳が活性化される事になります。アイデアに詰まったときに、ずっと据わっているときよりも、部屋や外を歩き回っている時の方が妙案がひらめきやすいのです。車に乗っているのでは脳の活性化にはあまり繋がりません。乗っていて振動が多い程、脊髄や脳には悪影響を及ぼします。特に腰は椎間板ヘルニアになりやすいです。 車があっても良いですが、頼りすぎず、できるだけ歩く事や自転車に乗るライフスタイルを見直すことをお勧めします。
お礼
こんばんは。 冬になる頃までは、自転車にもよく乗って、よく歩きもしたんですが、どうもぐっと寒くなってからは、通勤で自転車に乗る以外は、どうしても外へ出ること自体がおっくうになっています。どのみち外出しなくなりますから、車にも乗らないのですが(笑)。 ちょっと荷物の多い買い物(これも工夫次第では、仕事中の車でちゃっかりできてしまう。灯油の買出しとか、猫の砂やえさ、お米など)以外に車があったらいいなと思うのは、『今日は天気がいいからドライブいこうか』ってときですね。そういうときにすぐレンタカーが安く借りられれば、それほど自家用車に依存はしないと思います。 子どもも私同様、ドライブは好きだと思いますが、遠出することばかりでなく、近場でも一緒に遊んでもらうということ自体のほうが嬉しいとは思います。 これから春になってくると、余計に自転車の移動が苦にならなくなります。あー、ずっとそんな気候だったらいいのに。 仕事柄雪の日でも車に乗らなくてはいけないのですが、雪の日ほど、自家用車は運転したくないですね。雪国ではないので急な雪の日のための装備が万全でないので、面倒なんですよね。チェーンを巻くほどではないけど道路がツルツルだとか。ホントに車が不便に感じます。 車に頼り過ぎない生活を目指したいと思います。 それで他のことにお金を回せたら一石二鳥ですしね。 ありがとうございました。
- kuuyo
- ベストアンサー率13% (3/22)
我が家も結婚してから全く車がないです。 子供が小さい時は自転車に前・後3人乗りで買い物もしました。 確かに病気の時、大きい買い物の時は車が欲しいと思いますが、それも年に何回かで、地理的に自転車で十分生活できます。 それに、小学生高学年以上になると本人が自転車に上手く乗れるようになるんで自分の用事はたいていできるようになれますよ。(地理的・治安的・天候的に問題ありは確かですが) でも、金銭的にはマイカーはかなり無駄は確かなようです。よく家計簿診断でやってます。 個人的に大きな意味では、子供たちの為に「地球に優しいエコ生活」いいと思うんですが・・・ 我が家の場合どんな事でも「地球にやさしくない!」という理由で我慢させてます(笑)
お礼
回答をありがとうございます。 なるほど、実体験、とても参考になります。 確かに車よりは自転車の方が行動範囲的には狭まりますが、車があると、だてにちょくちょく出かけてしまうという弊害もあるにはあるのです。 ビデオを借りに行くにも車で・・とか。はなから車で行くことしか考えていない。頭が、体がそういうモードになってしまっている。 一度、こういう世の中だからこそ、車無しの生活でどれだけ不便を感じるか、やってみたい気がするのですが、両親が聞いたら絶対に反対するでしょうね。 でもまぁ、子どもにもある程度の不自由さを感じながら生きて欲しい気もします。 ありがとうございます。
- you_sei
- ベストアンサー率30% (102/338)
お住まいの地域にもよると思いますね。 私などは、自動車の免許を取得したのは、30を過ぎてから。田舎に引っ越すことになったからですが。 それまでは、電車や自転車,たまにはバイク(は免許取得していた)でぶらぶらと、でなんでも揃う地域にいましたからね。 駐車場の空き待ちで、すらっと並んでいる自動車を見て、なんでそんなに車でないとあかんのやろう? と思てました。 質問に書かれているとおり、緊急の時はタクシーで。家族で遠出なら、レンタカーでもよろしいのではないですか?
お礼
回答をありがとうございます。 >なんでそんなに車でないとあかんのやろう? これは本当に思います。でも、自分が当たり前のように車!って思ってたときには感じないことでしたね。 車が無くなったらどういう生活になるかなぁ・・と最近シュミレーションしつつ生活しているのですが、そういう目で世間を眺めると、まぁまぁ、そこそこカッコよいワゴンタイプの軽の多いこと!よくもまぁ同じような形のピカピカした、多分奥さんと小さな子供用のセカンドカーだと思うのですが、わんさか各家の駐車場に止まっていますね。確かに子どもが小さいと車で移動は楽ですが、こんなんじゃ地球温暖化に拍車がかかるわけじゃわい・・と思います。 参考意見をありがとうございました。
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんばんは。 途中から車の無い家庭に育ちました。 えーと、「あれば便利だったろうけど、それほど困らなかった」です。 子供の中で車が必要なシーンは、主に送り迎え。 登校じゃないですよ。 旅行だったり、重い荷物の買い物だったり。 自分でお金を持って買い物し始める年頃になると、時々車が必要なシーンにでくわします。 別に、その都度対応は出来ますが、友人と一緒の場合、いつも友人に乗せてもらったり、友人を尻目に歩いて帰ったり。 精神的な痛手が多少あります。 子供がそれを気にしないほど強ければ良いんじゃないでしょうか。 僕は大丈夫でした。しょうがないじゃん、と考えてました。今は「個人的に」すごーく車が欲しいですが、どう考えても維持費がかかりすぎるので当分バイクです。
お礼
回答をありがとうございます。 『途中から』というところが謎を呼んで想像をかきたてられますね(笑)。 車が必要な年齢になったら、再度所持することを考えようかと思ってはいます。 子ども時代には、友達と遊んでいるときに、『うちの車で送っていってあげようか?』みたいなことが言えないのがちょっとナニかなぁとは思ったりしますが。 本当に一家に2台3台の時代になっちゃってますからねぇ。 ご意見参考になりました!
- ko-pooh
- ベストアンサー率9% (274/2999)
”子どもにとっては不自由” かどうかは、なんともいえませんが、 使う頻度、体の健康、等あなたの文章 読んでいる限り無くても大丈夫そうです。 ただ子供にはあまりお金が無いからとかは言わないほうが いいような気がします(無くても、、) これは私の意見なので、絶対ではないと思いますが、、
お礼
早速の回答をありがとうございます。 体調は今はよいですが、先のことは確かにわからないですけどね。。 お金が無いというよりは、節約して、有効に使おう、という風に言ってはいます。 ちょっとそこまで車で買い物・・という生活のサイクルを変えてしまえば車がなくてもさほど困らないと思ったりします。自転車があるし、仕事の合間にちょっと重いものは運んでしまえるし、天候の悪い日は諦めて外へ出ないとか。便利になると、普通のことも不便に感じるようになったりしますし。 まぁ理想ですが(笑)。 ありがとうございます。
お礼
回答をありがとうございます。 水道を止めていらっしゃるとのこと。すごいですね。 それぞれ、生活に困らないゾーンというのはあるものですね(笑)。 >子供に恵まれすぎた環境ばかり与えていては、自分で考える創意工夫の出来ない(苦手な)大人になってしまう気もします。 そうなんですよね。そういう風に思うことはあります。 こんな恵まれたことが当たり前の世の中だから、ちょっと不自由なところから工夫できる子どもになって欲しいとは思います。親のエゴって言われてしまうかも知れないけど、そういうことをかわいそうというよりは、ユニークな生活ということで、笑いをこめて乗り越えていければと思ったりします。 ないならないで、多分諦めると思います(笑)。 あると乗らないことが勿体無い、ムダだと感じてしまったりする、本当になれって怖いなぁって思います。 経済的に工夫して生活する知恵など、お話参考になりました。