- ベストアンサー
出産に合わせて車を購入すべきかどうか
現在、妊娠6ヶ月目ですが、子どもが生まれるのに合わせて、新たに車を購入すべきかどうか、悩んでいます。今は持っていません。 利用頻度としては、共働きなので週末にしか乗らないだろうと思います。ただ、私が育児休職中の間(1年間)は、もしあれば、乗るつもりでいます。 昨年出産した友人には「夏の暑い時は、車がないと買い物にも出られないし、絶対に必要」と言われましたが、実家の母は「毎月の駐車場代や車検代を考えたら、車が必要な場合でも、タクシーやレンタカーで済ませる方がいいのでは」と言います。(ちなみに都内在住で、駐車場代は月2-3万円が相場です) 他にも「おむつやその他買出しに行く時にも、車があった方がいい」「車がなくても、外に連れ出すことはできる」など色んな意見をきいて、どうしようか迷っています。 既に子育て中の方々をはじめ、皆さんにお伺いしたいのですが、やはり、小さいお子さんがいる場合など、車はあった方が便利でしょうか。 あったら便利だけれど、なくても過ごせるというものでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家は田舎なので車は必需でしたが、昼間は主人が通勤に使っていましたので、昼間はないのと同じでした。生まれてから~6ヶ月くらいまでは、健診・予防接種以外は、近所へのお散歩くらいですので、健診や予防接種に歩いていける距離なら、車の必要性はあまり感じません。 お買い物に、車があれば便利か?と聞かれれば、それはyesと答えますが、それは大型店に買出しに行くような場合で、ご近所に何でも買えるお店が揃っているなら、それも必ずしもyesにはなりませんね。むしろ、駐車場に困ったり、渋滞する位なら、歩いていく?となりかねないかも・・・。今まで、車なしで不便に感じてないのなら、赤ちゃんが産まれたからと言って、そんなにすぐに必要に迫られることはないと思います。 まぁ、強いて言えば、雨の日くらいですが、我が家のように辺境地ですと、「お天気の悪い日は外出しない」これに限ります。笑 お散歩も、1ヶ月過ぎてから、最初は10分~30分程度と言われていますが、2~3ヶ月になれば、私は1時間くらいの散歩を兼ねて、近所まで買い物に行ってましたよ。 今は、ネットショッピングも、宅配もあるので、車の維持費分を、有効に使う!と言うのも確かに一つの選択肢かもしれません。 ですが、子供が1歳になる頃には、逆に車は便利~と思う面が多くなってきます。その頃には、ママも「ちょっと遊びに行きたい!遠出してみたい」そんな思いも沸いてくるので、車でお出かけしたいなぁ~と思うようになります。電車やバスで出かけるよりも、ずっと行動範囲は広がりますし、何よりも着替え・オムツ・ベビーカーなど、どんなにたくさんの荷物でも、車なら大丈夫ですものね。帰りには、子供が寝てもヘッチャラですし。 なら、今から車を買っても・・・と思うかも知れませんが、ここで考えるのはチャイルドシートの問題です。 新生児用のチャイルドシートは、とても高いです。4ヶ月を過ぎれば、1万前後で買えますけど、フラットに寝かせられるものを選ぶと、8万くらいします。しかも、この手のタイプは、1歳くらいまでしか使えず、またその後買い替えが必要になると思います。 正直、座らせるタイプで、新生児でも使えるものを選ぶと、「これで大丈夫なのかな?」と心配になるほど、窮屈と言うか、不安定そうに見えます。同乗者が居て、赤ちゃんの様子を見ていられるなら、それでも良いですが、ママが運転して、赤ちゃんを1人で寝かせておくことは、正直ちょっと不安に思います。助手席に装着できるかは、私は知らないんですが、大抵、新生児頃ののチャイルドシートはエアバックの関係で、助手席はNGとされることが多いので・・・。 ですから、お出かけの頻繁になる、6ヶ月~1歳以降に購入検討しても遅くないかな~って思います。
その他の回答 (8)
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
私の住んでいるところは、電車も1時間に2、3本くらいしかないところなので、車がないと生活できません。 なので、車がない生活が想像できないのですが、車があると便利なのは間違いないと思います。 ただ、ものすごくお金はかかります。 #3さんも書かれていますが、 駐車場代 ガソリン代 車検代 自動車税 任意保険 などなど その他にも、チャイルドシートも購入しなければなりませんよ。新生児も使えるものであれば、4万円以上はするのではないでしょうか? 必ず毎日使うものでなければ、結果、タクシーの方が安あがりだと思います。
お礼
毎日使うことはあったとしても最初の1年(育児休職中)で、その後はフルに使ったとしても、週末の2日だけですよね。そうすると、やはり、色々な面から考えて、タクシーの方が安上がりということですね。チャイルドシートの購入など、普通のメンテナンス以外にも入用なものがありますよね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- kotibi
- ベストアンサー率15% (21/137)
こんにちは 車があればとても便利です。 でも 都内にお住まいなんですよね。 交通の便は良いんじゃないでしょうか? >夏の暑い時の買い物・・・・ 考えればきりがありませんよ 夕方の涼しい時に買い物に行けば すむ事じゃないかなぁ? 車があれば便利だけど そのせいで 事故が起きるって事もあります。 運転中に赤ちゃんが泣いて 気を取られている時に事故を起こすっていうの 沢山起きています。 母親だから 子供が泣けば気になって 運転がおろそかになるって事もあります 使用頻度・維持費を考えると タクシーを使用した方がいいのではないでしょうか・・
お礼
なるほど・・・赤ちゃんがいるせいで、事故を起こすっていう可能性も十分ありますよね。車が安全で赤ちゃんにとってよいかというと、そういうわけでもないということですね。勉強になりました。ありがとうございました。
- hyubelian
- ベストアンサー率43% (63/144)
住んでる町の環境次第ではないでしょうか。 私が住んでる町は、平地でそんなに辺鄙な場所ではないので、子供が生まれてからも車無しで問題なく過ごしています。 外出は、首がすわるまではベビーカーか抱っこで出かけました。買い物は、かさばる物、重い物は夫がいる時に。生協の個人宅配を利用してもいいと思います。 首がすわれば、おんぶ紐で背負って自転車での外出が多かったです。(本当は背負って乗るのはいけないのでしょうか?)ベビーカーは買い物時に邪魔になるし重い物を持って歩きたくないし、で私はおんぶ紐+自転車。 しっかりお座り出来るようになると、自転車用のチャイルドシートを利用しました。 買い物時は子供は店に備付のカートに乗っけて楽々、自転車だから、子供+荷物を抱えての帰路も平気でした。 子供を抱いて移動する際にはウエストポーチ型の抱っこ紐が大活躍してました。子供の上げ降ろしが簡単なので。 坂の多い街なら、ベビーカーも自転車も抱っこして歩くのもきついので車がいるかな、と思いますが、平地なら平気ですよ。 夏の暑い時もベビーカーにも日除けがありますし。 外の空気の中を移動するのは赤ちゃんにとっても良い刺激だと思います。 雨の日や急病時はタクシーを呼べば済む事ですし、そっちの方が安上がりです。
お礼
お返事ありがとうございました。私が今住んでいるところは、車がないとどうにもならないという街ではないので、そういった意味では、大丈夫かなという気がしております。生協の宅配サービスを利用したり、タクシーを使ったり、他にも色々とやり方はあるということですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
子供が1歳までは持ってましたが、元々自分の趣味で運転していたスポーツカーでしたので、子供を乗せるのには凄く不便でした。あればいいってもんではないなと(苦笑)。 その後転居等で手放したのですが、なければないで何とかなります。特に都会なら。 うちは食材その他は全て宅配です。子供は大きくなりましたが、「買って買って攻撃」をかわすためにも宅配(笑)。オムツくらいならスーパーで買わない限り大丈夫ですが…。 荷物が多くなった時は迷わずタクシーか送ってもらいます。夏の暑い時間にわざわざ外出しません。長距離移動はレンタカーです。 車購入費用の他に駐車場代や保険料、その他維持費がかなりかかります。それと宅配やタクシーを利用した場合のことを比較してどちらが安いか考えてみては? 車がなければ必然的に歩きます。自分の健康にもいいと思いますよ。1歳過ぎくらいからは自転車にも乗せられますしね。私自身車酔いが激しくなったので、1時間くらいなら平気で歩きます。もちろん子供も。足腰が強くなりますよ。 子供は保育園ですが、歩いても15分ほどの距離なのにみんな車です。近所の幼稚園の子は園バスです。雨の日はベビーカーにカバーをして登園してましたが、ダイレクトに雨の感触を感じたり、四季折々の風景を楽しんだり(道端のどんぐりをひろってみたり)と、歩き(ベビーカー)・自転車ならではの楽しみもありました。近所の人も気軽に話しかけてくれるので、知り合いも増えましたし(お年寄りですけどね)。 車を使わない利点も沢山あると思います。
お礼
ほんとですね、車を持たないことによるメリットも沢山あるということですね。なければないで、色々と他にもやり方はあるし、ここで焦って、車を購入する必要もないなーという気持ちが強まってきました。アドバイスどうもありがとうございました。
- kamochi
- ベストアンサー率41% (282/677)
一度車を持ってしまうと、車のない生活は考えられなくなってしまうのですが、ないならないで何とでもなります。 一番大変なのは、子どもがまだ歩けない時期の買い物です。ベビーカーでも片手はあけておかなければなりませんから、オムツやらジャガイモやら抱えてあるくのは結構大変。 しかし、最近では一部のスーパーなどで、数百円を払えば買い物したものをその日の内に届けてくれるサービスなどがあったりするので、それを利用する手もあります。 特に、妊婦や1歳未満の子ども、お年よりは配達料無料になったりする場合も。 あと、子どもが生まれてから利用する人が多いのは、生協の宅配サービス。オムツやお米、ジャガイモなどの重たい野菜などは生協で定期的にお願いして、青物の野菜やお豆腐など傷みやすいものだけスーパーで買い足せば大丈夫です。オムツも扱っていますよ。 「夏の暑いときは買い物にも出られない」と言われたそうですが、私は子どものお散歩をかねてベビーカーで午前中や夕方に出かけていました。 いままで車なしで生活できていたのなら、なくても大丈夫ですよ。駐車場代だけじゃなくて、保険代も結構大変です。 将来車を買う予定があるのなら、出産をきっかけに購入するのもひとつの手ですが、そうでないなら車にかかる費用を将来の子どもの学資にあててあげてはいかがでしょう。車の維持費で十分学資保険の支払いが可能です。
お礼
ほんとにそうですね。 車にかかる費用を他のことに回せることを考えると、結構大きいですよね。生協の宅配サービスのことも非常に参考になりました。 車を購入すると、多分、それほど歩かなくなることが予想されるので、その点でも、もしかしたら、今のままでいいのかもしれません。どうもありがとうございました。
急に夜中に「子供の具合が悪くなって」車を使ったことが3回ほどありました。この3回をどのように見るかということかもしれません。 駐車代2万+ガソリン代5千+車検代5千+自動車税4千+任意保険1万+車償却代1万=5万4千円(月)です。 タクシー代で月5万4千円使えると考えた場合、どこへでも乗り回せると思いますよ。 よって、合理的に考えれば、タクシー利用だと思います。(電話して、すぐ来てくれるようであればGOODです) 以前、台風のよこなぐりの大雨で「タクシー」が来てくれませんでした。 このときは、自家用車のありがたさが身にしみました。
お礼
早速のお返事をありがとうございました。 車の維持費を考えると、タクシー代なんて大したことないということですねぇ。ありがとうございました。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
23区内に住んでいます。5歳の子供がいますが、車はありません。 生まれてからすぐは横抱きの抱っこヒモ、その後A型ベビーカー、縦抱き抱っこヒモ、B型ベビーカー、と替えながら何とか車無しでやってきました。 理由は、毎日必要なわけではない、車は駐車場代以外にも維持費がけっこうかかる(昔「車計簿」なるものを作っていたので実感してます)、その気になれば友人から借りる、タクシーを呼ぶなどで対応できる、ということ等です。 おむつは生協で買っていました。後はとくに大変な買い物は無かったと思います。 検診とかも車で行っちゃうと結局とめる場所に苦慮するばかりなので、電車&抱っこヒモ&ベビーカーでなんとかなってました。 暑いときの必需品は「日傘」。自分はよくても赤ちゃんには、と思い、購入して愛用しました。あとはリュックです。抱っこヒモしてても両手はなるべく空いてた方がいいので。 今のところまだ車の購入は考えてません。ちなみにうちは最寄の駅まで10分強、最寄のバス停まで5分弱と、そんなに便利な場所ではありません。それでも大丈夫でした。 参考になれば幸いです。
お礼
早速のお返事をありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありません! なるほど、おむつは生協で買うという手があるのですよね。とても参考になりました。 ありがとうございました。
- haruka1234567890
- ベストアンサー率18% (120/666)
今車があるのであればそれで十分 新車購入は、子供が大きくなってからでいいのでは。 そのときは、ミニバンがいいですよ。 ないのであれば、あったほうが便利。 急な発病(子供の)にも対応できますしね。 であれば、ある程度子供が大きくなっても対応でくるようにミニバンがいいですよ
お礼
お返事どうもありがとうございました。 もし、購入するならば、ミニバンなど大きめの車がよいということですね。今後、参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
お礼
ふむふむ、そうすると、今焦って購入するよりも、少し時期やニーズを見て買っても全く遅くはないということですね。大変勉強になりました。実際、会社の上司も、お子さんが大分大きくなってから(4歳と2歳)、ついに最近、ミニバンを購入したようで、そういう選択肢もあるということですよね。非常に参考になるご意見を、どうもありがとうございました。