- ベストアンサー
がん保険の選択肢とその特典について
- 38歳男性が、がん保険の選択肢について悩んでいます。
- 選択肢は、診断給付50万円のみ、診断給付30万円+抗がん剤特約4万円/月、診断給付20万円+抗がん剤特約6万円/月の3つです。
- 具体的な治療方法や将来の進歩には不確定性がありますが、自身は健康的な生活習慣を送っており、家族にガンの人はいません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3つから選ぶならば、「3」ですね。 理由 リスクを考えると、3が最も高額をもらえる可能性が高い。 例えば、抗がん剤治療を1年間すれば、 6万円×12ヶ月=72万円。 診断給付金=20万円 合計92万円 (1)ならば、50万円のみ (2)ならば、3万円×12ヶ月=36万円 診断給付金30万円と含めて、合計66万円。 早期発見で、抗がん剤治療をしなければ、 (1)の受取額が大きくなりますが、 保険とは、万一の保障であり、 万一とは、早期発見できたと言う場合ではなく、 早期発見に失敗して、治療期間が長くなったときどうするか という問題です。 蛇足…… 保険会社は、「○大疾病になれば、入院期間倍増」なんて PRしますが、そんな宣伝に乗ってはいけません。 入院期間が長短を決めるのは、疾患名ではなくて、 重症度です。 脳卒中の平均は100日を超えており、確かに、 重大な疾患ですが、それでも、軽症ならば、 数週間の入院で退院できます。 ○○大疾病で、平均が60日を超えるのは、 後は、腎不全ぐらい。 一方、肺炎など一般的な疾患でも、重症になれば、 入院期間が長くなります。 ケガでも、骨盤骨折、脊椎損傷など重症となれば、 入院期間が長くなります。 癌の入院期間が無制限というのは、入院・退院を繰り返す ケースがあるので、メリットがあります。 でも、単に平均で言うならば、27日ですよ。 だから、「無制限」ということが可能。 このように、平均でいうのは、万人単位の契約者がいて、 どれだけの金額を支払う予定をすれば良いか…… という計算をするときには重要なファクターですが、 個人個人にとってみれば、そんなことよりも、 重症例(本当に困ったとき)に、短期で切られる方が問題。 なので、基本の入院限度日数を120日、180日型にできるならば、 そうするのが「保障」の基本です。
その他の回答 (3)
- maki1115
- ベストアンサー率40% (131/324)
私なら1を選びます。 理由は、診断給付金の場合、入院しようがしまいが、抗がん剤治療を受けようが受けまいが診断書に基づき支払われるものだからです。 入院した場合の差額ベッド代の不足分(東京都内で個室になれば1日2万円以上かかる)に使う事もできれば、通院費用に使うこともでき、抗がん剤治療の補助に使うことも可能です。 全てをカバーできるのは「診断給付金」だけだからです。 メデフィットAは後出しで発売された保険ですので、私も良い保険だと思います。
- tomi1030
- ベストアンサー率0% (0/1)
もし私だったら「1」を選びます。 ・抗がん剤特約は抗がん剤治療を行ったときしか支給されない ・診断給付は、がんと診断されれば、どんな治療を受けたとしても使える ということを考慮すれば「1」が最も安心できるかなと思うからです。
お礼
ありがとうございます。 確かに罹患したら○○円! 分かりやすいしですよね。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
No.1です。 計算ミスがあったので…… 「2」のケースは、月4万円だったのですね。 ならば、4万円×12ヶ月=48万円 48万円+30万円=78万円 ですね。 お詫びして、訂正します。
お礼
詳細にご回答いただきありがとうございます。 確かに今考えられるリスク対策としては、長引く抗がん剤治療に対応しなければならないと思っております。しかしながら、今後も抗がん剤が、治療の主流になるものなのかよく分かりません・・・。