- ベストアンサー
生筋子の調理法
贈りものとして、鮭をまるまる一匹頂きました。 なんとか鮭を解体したまではよかったのですが、なんと生筋子までついてきておりました。 筋子大好き家族なので、筋子を作りたいと考えています。 しかし、HPなどで調べてみると、作り方にいろいろあって混乱してしまいました。 どんな作り方がベストなのか、どうか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北海道の調理好きオヤジです。 ぬるま湯に漬けながら粒をほぐす方法は、見た目の仕上がりとしては一番だとは思いますが、その作業をする時に粒が破裂したり、湯が少しでも熱すぎると濁ったり、これまた破裂したりします。 経験的に、どんなに丁寧に作業をしても一割程度は潰れていると思います。 人様に差し上げる目的でないのであれば、筋子丸々一腹を薄皮の付いたまま 醤油3:2日本酒(焼酎でもOK) に一日漬けて置けば完成です。(小瓶などに分けて冷凍もできます。) この方法だとロス無く醤油漬けができます。 筋子の皮なんて気になりませんて。 スーパーなどで売っている皮付きの筋子の塩漬けを食べたことがあると思いますが、気にならないでしょう。
その他の回答 (2)
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
『いくら』を作ってみませんか? 北海道ではスーパーで簡単に生筋子が購入出来ます。 この時期は『家庭で作ったいくら』で『いくら丼』です。 ただ今年は不漁なので少々高いです・・・ http://ikura.nomaki.jp/ http://allabout.co.jp/gm/gc/378254/ http://homepage2.nifty.com/kitahati/kitahati/ikura/ikura.html 餅焼き網があると綺麗にほぐすことができます。 あと、ほぐした後は軽く水洗いしてください(生臭みが残るので) 我が家では「いくら漬けのたれ」を買ってきて漬けます。 北海道のスーパーでタレも売ってます。 ま、手抜きなんですがねwww 新鮮なうちに挑戦してください。 出来たものは冷凍保存出来ます。
お礼
回答、どうもありがとうございました。 北海道では自家製のいくらで丼を作られたりするのですね。 餅焼き網などの日常品を使って綺麗にほぐせることは全然知りませんでした。 ありがとうございました。
- sato7223
- ベストアンサー率23% (556/2362)
イクラをつくるのです? どれがベストって言うのはないと思いますよ(笑) 何度もやってみて、自分に合うやり方がベストなんで。 私は、お湯でゆっくりほぐしていくタイプです。
補足
ありがとうございます 初めての生筋子に混乱しておりました。 自分なりの方法を探していこうと思います 西日本の人間なので、筋子と言ったら筋子の塩漬けでした。 調べてみると、北海道とかではスーパーに普通に売ってるものだったなどと驚きです。 地域差ですかね。 回答、ありがとうございました。
お礼
明快な回答どうもありがとうございました。 簡単な調理法でもいくらができるとは知らず、目からウロコの出るような思いです。 できたいくらは、家族で味わいながら食べます。 どうもありがとうございました。