• ベストアンサー

会社関係の法律に詳しい方、教えてください。

W社に正社員で勤務しているBさんがいます。 Bさんは、営業職です。 Bさんは、期日は未定ですが、W社を自主退職予定です。 W社を退職後、F社に就職予定です。 Bさんは、W社の仕事中(顧客先に営業中)に、 「今後、F社として伺いますので、F社を宜しくお願いします。」と、 F社の営業をかけていました。 上記のような行為に対し、W社は、Bさん若しくはF社に対して 何か損害賠償請求のようなことや、訴えることは可能でしょうか? 又は、上記のような行為は、何かの法律などに違反する行為に当たるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

不可能ではありません。 W社の業務中にF社の宣伝をしているわけですから業務専念義務に違反し、W社の利益も損なっていますから忠実義務にも違反しています。 また、顧客情報亜W社の業務情報、業務秘密ですからそれを使ってF社の宣伝をしている事にもなり、守秘義務にも違反する事になります。 もちろん、書かれている状況だけで全てに間違いなく違反と断定できるほどでもありませんが、可能性は十二分にあります。 ただ、いずれも民事上の雇用契約に関わる問題で、それ以上、何かの法律に違反するかどうかは疑わしいです。 不正競争防止法などが関連してきますが、これが適用されるにはそれなりに厳しい条件がありますのでそうは簡単ではありません。 という事で、損害賠償請求は不可能では無いものの、実損がどれほどかという点で微妙なので可能性に留まります。 解雇、退職金減額というような可能性も考えられます。

aki_like
質問者

お礼

丁寧なご説明、ありがとうございます。 Bさんは、W社在職中の担当顧客(現在の売り上げで3千万程)を、 F社に入社後も自分の担当顧客にしようとしています。 (F社とW社は、取り扱い商品が類似しているので、可能) そうなれば、W社に実損が生じるのは確実な状態です。 大変参考になりました。 今後の対応をよく考えたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

W社に実損がなければ損害賠償を請求するのは困難です。 そもそも日本社会では、顧客側がそのような背信行為を行う社員には、かかわりたくないのが本音です。

aki_like
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A