• 締切済み

以前在籍していた会社からの出社要請

昨年六月に退社した会社から出社要請の郵便が来ました。「顧客○○とのクレームの件」とのことです。当時私は営業として勤めており、その顧客から受注しました。しかし、特に印象に残るようなクレームは無かったと記憶しています。いかんせん当時の資料は私の手元には一切ありませんので詳細はおぼろげです。このような要請はどの程度の拘束力があるのでしょうか?そして最悪損害賠償などという事態にも発展する可能性はあるのでしょうか?届いた文面には損害賠償の可能性も示唆されています。現在はまったく違う会社に勤めており、当時の会社とは結構距離があるため、できれば電話などで済ませたいのですが・・・

みんなの回答

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.2

ちょっとした話なら電話で済むはずですよねえ。私も数回転職しましたから前の会社から電話があることがちょくちょくありますけど、たいていは電話で済みますし、どうしも合って話をしなきゃって時は来てもらうか、こっちがヒマな時に行くことにしています。 電話で先に話があったのではなく、文書でいきなりきたとすればなんだかうさんくさいですよね。現担当者が何か前任者の責任にして何か責任のがれをしようとしてるとか、客から、当時の対応についてのクレームがあって言った言わないの話になってたりとか・・・ その顧客から受注して、その顧客からのクレームがきたって事は、発注の条件とか見積もり条件があやふやになっている部分があるのかもしれませんね。契約書に書いてある条件にあやふやな所があったんだけど、その場では善処しますとか適当な回答でごまかしておいて、今までは問題なかったからいいんだけど、ちょっとややこしくなって契約書みたら何も書かれてないやんけ!みたいなね。 なんにしろ、呼ばれるままボサーっとその会社に言ってしまえば、相手の思う壺でしょうから、よーくその顧客や受注の件について思い出すか、当時の上司や同僚などにどうなっているか聞いておいた方がよいでしょう。 とりあえず呼ばれた日には行かない方が良いと思います。のらりくらりと、状況がわかってくるまでは先延ばしにした方が良いと思います。状況がつかめないまま行ってしまえば相手にやりたいようにやられてしまいます。もともとから法的に問題のあった事をしてしまったのであればしょうがないですけど、言った言わないの話で無理無理個人の責任にされたらかないませんよね。 まずは状況確認しましょ。

non_tam
質問者

お礼

そうなんです。これまで全く連絡も無く、まさに寝耳に水状態です。のこのこ出てきたら責任を取らそう、という意図もなんとなく感じられます(疑心暗鬼になりすぎでしょうか?)とにかく一度弁護士に届いた文面を見せて、意見を聞いたのちに連絡をとってみようと思っています。実際まだ状況を確認したわけではないので心配するほどのことではないのかもしれないんですが。 今回お答え頂いたお二人には今後の経過と結果を報告したいので、あえて締め切らないようにします。また報告致します。

  • when
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

あんまり無責任なことを言うのもなんなので一般論を書きます。 1.弁護士に相談する(無料弁護相談などを利用) 2.元の会社の上司に相談してみる。 というとこでしょう。 法的には、問題ないように感じますが、まず信用できる人に 相談することと、弁護士など専門家に相談することが大事だ と思います。 勿論、穏便に話を確認することが重要だと思います。 役に立ちませんが、参考まで。

non_tam
質問者

お礼

そうですね。一度父親の知人の弁護士先生に相談することにしました。届いた書面を見せてある程度脳みそを武装してから連絡をとってみようと思います。今回お答えいただいたお二人には経過と結果をご報告したいので、最終結論が出るまであえて締め切らないようにしようと思います。また報告致します。