- ベストアンサー
事務所兼用マンション購入の仕訳方法と処理について
- 個人事業主で青色申告をしている方が事務所兼用マンションを購入し、仕訳方法と処理について相談されています。
- 物件価格は6000万円で、土地が3500万円、建物が2500万円です。
- 建物の償却が可能であり、利子分は利子割引料として必要経費になります。頭金と借入金についても処理方法が不明だったため、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
土地と建物を分けてしまうと複雑になりますから、全て事業に計上します。 その上で、減価償却費やローンの利息は全て事業で計上した上で、事業と私生活に按分して、事業以外の部分を「事業主貸し」で処理をします。 下記のような仕訳になります。 購入時 土地 3500万円 借入金 5400万円 建物 2500万円 事業主借 600万円 返済時 資金を事業以外(生活費)から出した場合 借入金 ******円 事業主借 ******円 支払利息 *****円 事業主借 *****円 資金を事業から出した場合 借入金 ******円 現金又は預金 ******円 支払利息 *****円 現金又は預金 *****円 決算の時 減価償却費 *****円 建物 *****円 (減価償却の全額です) 事業以外の分 事業主貸し ******円 減価償却費 *****円 事業主貸し ******円 支払利息 *****円
その他の回答 (1)
#1の追加です。 >事業兼用車両をローンで購入した時の扱いと同じということでよいのでしょうか? 同じ扱いになります。 >ただ、事業主借(生活費からの支出なので)の借入金が車と違って額が多いので、未払い金を使ったりするのかなと思ったのですが。借りっぱなしでも大丈夫でしょうか? 「事業主借」又は「事業主貸」は、翌年になると、前年の利益と共に、元入金に加算・減算しますから、新年度には「事業主借」と「事業主貸」は0からスターとしますので問題ありません。 元入金の計算については、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://member.nifty.ne.jp/sanyoudo/beginer.htm
お礼
大変分かりやすくアドバイスして頂き、有難うございました。 住宅金融公庫のローン残高証明書が届き次第、確定申告に行ってきたいと思います。
お礼
先日、御礼を書き込んだのですが、送信されなかったのでしょうか?もし、そうでしたら、大変申し訳ありませんでした。この何日か高熱にうなされておりましたので、操作を誤ったかもしれません。 事業兼用車両をローンで購入した時の扱いと同じということでよいのでしょうか?原価償却資産が建物だけになったということで。。。ただ、事業主借(生活費からの支出なので)の借入金が車と違って額が多いので、未払い金を使ったりするのかなと思ったのですが。借りっぱなしでも大丈夫でしょうか?