- 締切済み
seaの冠詞の付け方について
中学3年生の男の子の家庭教師をしている者です。 彼が学校で遊んでいるときに、友達が黒板に海の絵を描いて、 It's a sea! と書いたそうなんですが、 彼は、教科書では、seaは唯一のものだからtheをつけると習ったから、このときは It's the sea! なんじゃないか?と思ったそうです。 それについて質問を受け、わたしもtheをつけるほうがいいと感じたのですが、確実な答えを出せなかったので、保留にさせてもらいました。 それから、わたしも少し調べてみたのですが、 基本的にはtheをつけるのが通例 aがつくときはいくつかある大洋のうち一つを指す場合 無冠詞のときは概念としての海(陸に対する海)や、海にいる状態 だと理解しました。 ですので、質問されたときの場合だと 描かれた海はきっと海辺だったと思うので、 It's the sea. が正しいのではないかと思うのですが、 詳しい方、助言をお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
ご質問にあったご理解については、そのとおりで、 1 基本的にはtheをつけるのが通例 <海はひとつ(unique)だから「The Sun」「The Moon」と同じように「the」をつける> 2 aがつくときはいくつかある大洋のうち一つを指す場合 <「the seven seas」の場合「sea」は数えられる扱いだから> 3 無冠詞のときは概念としての海(陸に対する海)や、海にいる状態 <「at sea」「by sea」などのフレーズでは無冠詞だし> と私は理解します。 でも、ご質問にあった中学生のお友達の「 It's a sea.」は自然に聞こえ、間違いじゃないと思います。これはその子が書いた海で、その人なりの解釈だから、その海は常にブルーじゃなくてもいい、グリーンであってもいい、常にその絵のとおりの状態や情景の海でなくてもいい、その人の思い描いたバージョンの海だから、解釈の違いが許されるので「a」をつけていいのだと感じます。これが二人一緒に実際に海を目の前にして言うなら、「It's the sea.」で正しいと思いますが、そこでもあえて「It's a sea.」と言えるのは、それが仮に同じ大西洋の一部でも、どこにでもある海辺、ということなら「any sea」のうちのひとつがたまたま近場にあった、などとも見えるからで、間違いにはできないと思います。 ネットで調べた英語サイトにあった説明で、以下のものを見つけました。2番目の回答者の説明内用が参考になると思います。 http://www.englishforums.com/English/TheWordSea/pjqvj/post.htm 他の方のご回答も是非読んでみたいですが、辞書通りの解釈や小さい頃学校で習った考えとは別に「artistic license」(=alteration of the conventions of grammar or language)が許される言葉として「sea」を考えるなら、「a sea」という表現はとても自然に感じられるんじゃないか、と思います。
お礼
お礼するのが大変遅くなりまして申し訳ありません。 (goo初心者で、どこからお礼できるのか見付けられず…すみません…) それぞれの人が思い描いた海、なるほどと思いました。 これなら、納得もできると思いましたし、説明もしやすいですね。 中学校のテストや文化祭で、まだ、直接話せていないのですが、 少しでもすっきりしてもらえたらと思いますね。 ありがとうございました。