- ベストアンサー
インターンシップについて
インターンシップとは企業はタダで、アルバイトの人を雇えるのですか?もしくは格安という事ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの大学のインターンシップは授業の一環です。 2週間くらい企業に奉公という感じでお手伝いです。 社会人の理想と現実を知るのに適していますが、 学生はお客様扱いになるみたいです。 基本的にはタダでしょう。 派遣社員みたいなものでしょう。
その他の回答 (2)
- yama_x
- ベストアンサー率20% (188/940)
ちゃんと学生のことを考えてインターンシップの受入をしている会社であれば、例え時給・日給なしで来てもらっても、会社としては赤字です。 なぜなら、受けれるためのカリキュラム検討・作成、実際の受入対応、教育者的立場の人の人件費などを考えると、提供される労働力は大抵の場合プラスにはならないからです。 ただ、会社によっては単純作業の労働力としてしか見ていない場合もありますので、そういう会社であれば、ご質問の通り、ということになるかもしれません。 それでも、大抵の場合は1~2週間ですよね? 小学生でもできるような単純作業じゃない限り、労働力として期待されてはいないでしょう。
- yu_chi
- ベストアンサー率30% (13/42)
以前バイトをしていたところがインターンを雇っていました。 会社によると思うのですが、そこは比較的小規模の会社でした。 私はバイトで時給制で働いていましたが、インターンの人は日給制だったと思います。 ですので、私は働いた時間にあわせてもらっていましたが、インターンの人は私より働いても収入が少ないこともありました。(両者同じ学生でありながら) 働く企業の種類にもよると思いますが、 将来的に人脈を広げたいとか、顔をうっておくとか 社会的ノウハウを身に付けるなど学べる点は多々あると思います。当時インターンで入っていた人も人脈を広げて独自の事業などを起こすのに活用していました。 自分の将来性とゆーとこでしょうか。