以前バイトをしていたところがインターンを雇っていました。
会社によると思うのですが、そこは比較的小規模の会社でした。
私はバイトで時給制で働いていましたが、インターンの人は日給制だったと思います。
ですので、私は働いた時間にあわせてもらっていましたが、インターンの人は私より働いても収入が少ないこともありました。(両者同じ学生でありながら)
働く企業の種類にもよると思いますが、
将来的に人脈を広げたいとか、顔をうっておくとか
社会的ノウハウを身に付けるなど学べる点は多々あると思います。当時インターンで入っていた人も人脈を広げて独自の事業などを起こすのに活用していました。
自分の将来性とゆーとこでしょうか。