- ベストアンサー
インターンシップ
インターンシップ 推薦入試を受ける高3女子です 大学の制度としてインターンシップというものがありますが、 「インターンシップなど地域との交流が盛んな貴学…」 というような、使い方は間違っていますか? また、インターンシップに行くのは 主にその県内の企業になりますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学のシラバスや受験要覧、便覧をWEBで公開されているかも知れませんので検索してみましょう。 地域との交流が目的ではないように思いますし、インターンシップはそんな授業ではありません。あなたが学ぼうとする学問分野が企業にとってどのように活用されているかを理解し、自己の課題を明確にして学問に臨む姿勢を培うのです。 企業にとっては素人が来てインターンシップと称して指導しなければならないのですから大変です。機密が漏れるかも知れない。教養講座的な授業ではありません。 もし、願書などを記載するのであれば、あなたが学びたい内容が社会でどのように活用されているのか、新しい示唆はどこにあるのかを記載することです。 誰でも記載するような内容では目にとまることは少ないかも知れません。 何のために進学するか、その動機を明確にしてその動機が社会の価値とどのように連動しているかを述べる方が賢明です。 大学は本来、最高学府なのです。学問をするところだと認識していただきたいので少し厳しく助言しました。頑張ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます! 志望理由書の内容の質問でしたので、 的確なアドバイスをいただけて 本当にありがたく思います。 やはり私はまだまだ無知なもので 先程のような文章を書いてしまって 学校で先生に見ていただいたり 推敲していただいたりしましたが そこは指摘されませんでした。 本書きの段階でよく見てみたら これは間違っているのではないかと 不安になって質問しました。 願書を出す前に解決できて 本当によかったと思います! 一つ言っておきたいのは、 きちんと大学で学びたいと 考えて志望していること。 私は自分が持っている力を生かし さらに学問を学んでいくことで その力を社会で役立つものにするため、 大学できちんと学びたいんです。 ですから、文章を直して それが最大限に伝わる 書き方にしたいと思います。 回答していただいたことを参考に これからもう一度見直します。 本当に助かりました! ありがとうございます!