- ベストアンサー
子供の仲間はずれ 保育園で起きている問題について相談
- 3歳児クラスの保育園に通う娘が友達から仲間はずれにされている問題があります。
- 友達と一緒に遊んでくれない、無視される、悪口を言われるなどの行動があります。
- 娘は辛い思いをしているようで、朝の送りが憂鬱になってしまっています。どのように対処すれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この手の問題は、回りくどく説明してもダメですので、端的に名前も出して相談すべきです。 先ずは、園にお電話をして担任の先生に取り次いでもらい、次のように切り出しましょう。 「いつもお世話になっております。 娘のお友達関係の事について先生とご相談させていただきたい事がありますので、 何処かでお時間を取って頂けないでしょうか?」 これで担任の先生にアポを取って、特別個別面談をしてもらいます。 話の内容としては、あくまでも娘さんからの一方的な情報なので、勘違いや思い込みもある可能性を示唆しながら、少し先生の方で注意して見てもらえないでしょうか? と持って行きましょう。 クレームでは無く、先生への調査依頼です。 この様な問題は園では日常茶飯事ですので、先生も驚く事無く、キチンと対応してもらえますよ。 テンションを下げながらでもキチンと通園されている娘さんを思いっきり褒めてあげて下さい。 「頑張れ!!」は禁句です。 だって、娘さんは毎日既に頑張っているのですから・・・ 友達関係の問題はお子さんのストレスにも成りますが、今後の人生においては貴重な体験にもなります。 嫌な事や辛い事からは多くの事を学べます。 お母さん自身があまり過敏に成らずに、「良くない事だけど、そんな事もあるよね!」とアタフタせずにどっしりと構えてお子さんに接してあげて下さいね。
その他の回答 (5)
- pompocorin
- ベストアンサー率38% (48/124)
うちは幼稚園ですが、似たようなことがありました。 原因がだいたいわかるトラブルもありましたが、対象は複数のお友達でしたし、親が「他のお友達と遊んだら?」等とアドバイスしたところで、それをすぐに実行できるほど気持ちの切り変えがうまくないし(うちも歳の割りに聞き分けはいいですが)、目が届かないところなので、先生にお話をして注意してみてもらうようにしました。 相手も悪気なく気分でしていたり、子どもなりの理由があるのかもしれませんから、一方的に悪者扱いせず、相談してみるのが一番かと思います。 うちは元々先生に、一人っ子なので幼稚園で揉まれて強くなってほしいと話をしていましたが、急に登園しぶりが始まって毎日泣いて嫌がるので、最初は「娘がお友達とうまくいかないようで悩んでいます。娘もまだ柔軟性がないので割り切ることもできないようで、私と話をしてもあまり効果ありません。実際どのような状況かもわからないので少し様子をみていただけませんか?」と言った感じで相談しました。 先生も多少心当たりがあったようで、同じグループですか?等確認があり、そこから具体的な名前も出しながら話し、1ヶ月くらいはかかりましたが、一応落ち着きました。 相談、対応してもらった結果、こちらも大人の目で見た状況がわかり心配が少し減りましたし、娘は多少割り切りができるようになり、先生に話を聞いてもらえる安心感もでてきたようで、のびのびしてきました。 とはいえ、まだ心も成長中なので、今でも「○ちゃんがああだこうだ(ショボン)」はありますけどね。 詳細は長くなるので割愛しますが、人間関係を学ぶ機会だから手を貸して欲しいという感じのことを何度か話しました。 先生には、娘の性格の良い面悪い面をより知ってもらえたし、娘もこころなしか強くなってきたので、相談してよかったと思っていますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 うちの娘も打たれ弱いところがあり、強くなって欲しい反面 どこで親が出るべきか悩みます。 実体験をお話いただき、大変参考になりました。 ありがとうございました。
- cacaliaruby
- ベストアンサー率40% (230/567)
はじめまして。 私にも保育園に通う息子が居ます。 息子はただいま4歳です。 今年の4月から保育園に通わせていますが、 通い出して5か月程経った頃、息子が急に保育園に行かない、 行きたくないと言うようになりました。 何故かを聞いたところ、〇〇ちゃんがバカと言うと。 最初は子供同士の事ですし、息子には「バカって言ったらダメなんだよって言いなさい」と 言ったんですが。 当然、同じ年の子に言われてもそれが治る事は無く。 その頃は毎日、毎朝、保育園に行きたくない、行かないと言っていました。 私はどうしたものかと、主人と話し合いました。 バカと言われるうちの子の方に何か非があるんだろうかとか、 すごく悩みました。 保育園に行けば、それなりに楽しく過ごせているようですし、 お迎えに行けば笑顔で「おかえりさない」と言えていたので。 でも毎日、行きたくない、行かないと言われ続けて、さすがに 保育園の先生にその事を言いました。 朝、息子を預ける時に 「あの、ちょっとお話が」と切り出して 先生に事実ありのままをお話しました、もちろん、誰がバカと言うのかも。 時間にして5分も無かったと思います。 様子を見ますと言ってくださいました。 連絡ノートにも同じ事を書いておきました。 その日、お迎えに行くと、連絡ノートには以下のように書かれていました。 ご報告ありがとうございます。 〇〇ちゃんと先生と☆☆くん(うちの息子)の3人でお話しました。 〇〇ちゃんには「人の嫌がる事を言わない」と約束し ☆☆くんには「何か嫌な事があったら先生にすぐに言ってね」と約束しました。 他にも何か、気になる事があったら何でも言ってください。 それを読んで胸につかえていたものが、スッと落ちて行く思いでした。 遠慮するという事が先生の手間をさらに増やす事もあると思いますし 子供同士の事とは言え、子供にとっては長い時間を過ごす保育園は 家庭以外ではその子の世界の全てです。 うちの息子はそれ以降、保育園に行きたくない、行かないという事は無くなりました。 是非、先生にありのままをお話し下さい。 保育園の先生は「保育のプロ」です。 そういう事例を今までも、処理されて来られたかと思います。 包み隠さず、言う事で、問題に対処しやすくなると思います。 遠慮は無用だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 実際に息子さんにも同じ事があったのですね。 私も遠慮せず、端的にお話しようと思います。 ありがとうございました。
- sana-1
- ベストアンサー率11% (17/151)
先生への話は 「子供の言ってる事なので、全部本当かわかりませんが」 と前置きをして、名前を上げて話します。 そして 「沢山のお子さんがいて先生も大変だと思いますが、ちょっと気にかけてみて下さい」 と終わりにすれば良いと思いますよ。 わかっているのに名前を伏せるのはただたんに先生の仕事を増やすだけなので。 うちがトラブルがあったのは小学生に上がってからで、隣の席の子のちょっかいだったから 今隣の席の~から始まり、目に余る様なら注意して下さい。 とお願いしました。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに娘からも何か嫌な事を言った、した可能性もありますね。 その事をふまえつつ、先生にはお話したいと思います。 ありがとうございました。
- anpan999
- ベストアンサー率25% (18/70)
2児の母です。こういった問題は女の子にはつきものなんですね。 我が家の例ではありませんが、周りのお母さんの例でお話しすると、やはり相手の子供(いじめる側)の名前を出して先生と話し合いの場を持つパターンが多いと思います。 直接、相手側のお母さんと話をするとこじれますし、私なら先生に「娘が〇〇ちゃんにこういう事を言われてるようなんです。保育時間中の2人の様子を気にかけて見てもらえますか??」 こういって相談すると思います。 その後の対処は先生からの様子を聞いて考えます。 このまま何もしないのはどうかと思います。本人にとってはとてもつらい事だと思います。 守ってあげられるのもあなたしかいません。 頑張って守ってあげて下さいね。応援してます。
お礼
回答ありがとうございます。 保育園の特性上、相手の子供の保護者の方を ほとんど見かけない事もあるので(送迎の時間帯が違うなど) やはり先生に相談という形で話してみますね。 ありがとうございました。
多分ですが、友人関係よりも、担任の先生が好きではないのかもしれませんね。来年からは普通に過ごせると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 担任の先生は好きなようですが、クラス担当の先生が声が大きく 少し苦手というのは娘からも聞いていました。 色んな可能性がありますよね。 参考になるご意見ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 具体的に色々と教えてくださり、大変参考になりました。 先生には端的にお話ししたいと思います。 娘が元気に通園できるようになればいいのですが… ありがとうございました。