• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供との過ごし方)

子供との過ごし方

このQ&Aのポイント
  • 保育園に通わせていらっしゃらないお母様方はどのように子供さんと過ごされているのですか?
  • 私は休暇中に娘との時間を大切に過ごしたいですが、毎日どのように過ごせばいいか迷っています。
  • 保育園に通わせている間はあまり一緒に過ごす時間がなかったので、この機会を楽しみにしていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同じ経験を持つ母です。 上のお子様は年少の年ですよね。私はそこにあせりを感じていました。同じくらいのお友達と遊ばせたほうがいいのでは?と。 上の子が10ヶ月から職場に戻り、保育園生活だったので、下の子の産休中には友達もいなく、公園に行っても年下の子ばかりでどうしたものかと思いました。私は自主保育サークルに入り、週2回通いました。 それ以外にも親子教室や公園にと出かけました。 季節も良いので、積極的に外に出ることをお勧めします。公園など、ほっといても子供は自由に遊びますから。午前中から良く遊べば、お昼寝もしますよ。その2時間がママの時間となり、ストレスも解消されるかも。(でも無理に寝かそうとして失敗し、逆ストレスになったこともしばしばですが) あと4ヶ月貴重な産休を楽しんでください。

mmena3
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんです!今まで保育園でお友達とあそんでいたのが急に私と家に居るようになって子供は余計にストレスを感じているんではないかと・・・。 なるべく涼しい日は外に出ようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.4

4児の母です。 「保育園に通わせてらっしゃらないお母様」ではないのですが、 上の子5才、3才の時に0才のベビーがいました。 上の子が園に行っても3才と0才のベビーと1日中一緒です。 真ん中の子が園に入っても幼稚園には夏休み、冬休み、春休みがあるので、そういった休みには、園児達と24時間べったりな生活です。 家にいたのでは自分がまいってしまいます。 私はどんどん外に出かけちゃいました。 公園、図書館、動物園、水遊び。 県内で行ける場所へは全部行きました。 公園や施設は全部制覇してやる!と、小さな公園もすべて行きました。 子供達も毎回違う公園に行けるので、親なんて無視して遊んでくれます。 0才の末っ子を抱っこかおんぶかベビーカーであやしながら 上の子に合わせて連れ歩いていました。 お祭りやイベントにはガンガン行きました。 雨の日には秘蔵のDVDを見せて、自分は好きなことしてました。 実家が近いので「お泊まりの練習」なんてこともしてましたよ。 今思い返すとあの頃が一番活動的でした(笑) 子供が家にずっといると家事が思うようにいかないことが多いですが それはもう割り切って手をぬいて、自分も楽しんでね。

mmena3
質問者

お礼

4児のお母さんでらっしゃいますか!すごいなあ感心しちゃいます。短い貴重な時間子供たちと楽しく過ごしたいと思います。 ありがとうございます。

回答No.3

通っていた保育園の園庭解放や子育て教室に行ってみてはいかがですか?保育園の先生方ってとても優しくて歓迎して下ると思いますし、上のお子さんもお友達に会えて嬉しいと思います。 下も3ヶ月ならお首が座っているかしら?おんぶしちゃえば比較的遊んであげられるのではないでしょうか?

mmena3
質問者

お礼

ありがとうございます。子育てセンターというのも利用してみようとおもいます。

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.2

三ヶ月のお子さんがいらっしゃるということですが、ある意味手がかかる時期ですよね。 しかし、上のお子さんのことを考えていらっしゃって「素敵なお母様」ですね^^ 現実問題何ができるのか??下のお子さんが小さいということもあり、思うようにできず苛立ちを覚えてしまうのではないでしょうか? まず上のお子さんが何をしたいのか?その中で何ができるのか?が最大のポイントになるように思います。 季節がいいからというって「外遊び」というっても、小さいお子さんがいては公園を駆け回るということはできませんよね? 例えできたとして案を出したところで、下のお子さんのことで帰らなければならない状態になり、上のお子さんがぐずる可能性もありますしね(^^;) もし許されるのであれば、上のお子さんと下のお子さんのお世話を一緒に共感できる時間だと割り切られてはいかがでしょうか? 下のお子さんが赤ちゃんでいる時期はこの時期しかありません。 しかも、直に姉妹でありながら落ち着いて一緒にいれる時も今しかないように思います。 「成長する様子」を上のお子さんと楽しむことで、今後の話にも繋がるようにも思います。 慌しく貴重な時間を過ごすより、上のお子さんとゆっくり会話を楽しまれるのも一つの手です。 (もしかするとそれで終わってしまっていいのかしら?と悩まれているのではないですか?私はそれでいいと思いますよ) その中で時間と心に余裕のある日に外に出かけられたり、図書館に行き一緒に絵本を選び読んで差し上げたり、できることをすればよろしいかと思います。 大変だとは思いますが、こんなチャンスは滅多にないと思われます。 何をするか?というのではなく、穏やかにどう過ごせるのか?だと思います。共有できる時間が穏やかであればあるほど心に響くものがあるように思います。←我が家は男の子2人なので穏やかな時間はその時期ぐらい、その後はハチャメチャな生活になっています。苦笑 きっと上のお子さんにとってもいい思い出になりますよ!! 最後に上のお子さんがお姉ちゃんになれるのは、まだまだ先です。 そのあたりを考慮いただき上のお子さんと接してくださいね!

mmena3
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。元気がでました。下の娘が産まれたとき上の子の方を中心にみてやろうと夫と決めたのに、いつのまにかそうじゃなくなっていたんだと思います。 娘はなんだかんだいってっも私と過ごせることをうれしく思っていてくれてるようですし、なんとかもう少し楽に考れるようにしたいと思います。 一時保育などを使って上の子と音楽教室にでも通おうかと考えています。ありがとうございました。

関連するQ&A