• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻を元気づけたい)

元気づけたい妻へのサポート方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 妻が多発性筋炎で入院し、退職してリハビリに励んでいますが、最近元気がない様子です。
  • 妻は楽しかった同窓会の帰りからしょぼんとしており、食事もすすみません。
  • 妻を元気づけるためには、特別なサポートや心のケアが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.4

そっとしておくのが一番じゃないかな。 ただ、 「なんでも言って」 と門戸開いておけば。 「何でも聞くから、その気になったら言って」 と伝えて、あとはふつうに接する。 言いたくないってことなんでしょ。奥さまからすれば。 言うのが辛いことってのもあると思うんだ。 状況からして、多分、何か恥ずかしい思いをしたとか、みっともないことになったとか、 情けない思いをしたとか、そういうものじゃないかな。 そういうのって、誰かに言うのは辛いでしょ。 もしくは、誰かと自分を比較してしまったとか、そういう、 「言ってもどうしようもないこと」 だから言わないんじゃないかな。 言わせて辛い思いをさせるなら、聞かないほうが良いでしょう? そしてもそういう気持ちと一番遠いところにあるのが、日常をつつがなく送るってことじゃないのかな。 ようするに、いつも以上に気を遣ったりしない、ふつうにすること。 それが一番良い気がするんですよね。 そこで変に気をつかわれたり労わられたら、なんか、やりきれないんじゃないかと思うので。 貴方は、何もしないでいるのが辛いかもしれませんが、 気にしているよ、って。 いつでも話聞くよ、って。そうしておくことは、簡単なことじゃないのだから、 「そうあること」をしてやれば良いんじゃないかな。 変に聞き出さず、そのことに触れず「聞かずにいるのを耐えること」がしてやれることなんじゃないかな。

takematsu1103
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妻の気持ちを分りやすく説明して下さったと思います。 無頓着な私でもすんなり理解できました。 妻にここまで気を遣わせてしまったことへの自責の念でいっぱいです。 毎日明るく振舞う妻を見て、私はすっかり安心しきっていました。 情けない夫ですよね。 ふつうにすることが大切なのですが、ふつうは難しいですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

50代の男性です。本当に奥様のことを愛されているのですね。文面から気持ちがあふれるように伝わってきました。 奥様は、学生時代の同窓会にご出席されてさぞかし愉しかったことと思います。出席された方々も学生時代と比べて外見的にもいろいろな変化があったと思います。たとえば当時はハンサムでスマートな男性が、ただの太ったはげ親父になってたりとか・・・。ここからは想像ですが、出席された皆さんもそれなりに人生経験を経ておられますから、奥様に対しても当時と同じように何事もなかったのように振る舞われたのではないのでしょうか。きっと思いやりのある行動をとられたことと思います。奥様も愉しかったとおっしゃられていることに嘘は無いと思います。 さて、ではどうしてそれで奥様がしょぼんとしたかですが、級友たちが昔と同じように病気のことに触れること無く対応されたために、奥様からしたら、逆に自分の病気に関して負の意識を持たれた可能性が考えられます。みんなに気を使わせてしまったというような感情と考えてください。あとは何の病気も無く当時と同じような元気な級友もいたでしょう。同窓会に出席すると当時の自分に戻ったような感覚におそわれることがあります。同総会終了すると、当然現在に引き戻される訳です。そして自分の病気というものに直面し、そのギャップにちょっと精神的にへこんでいるのではないでしょうか。 では対応方法ですが、愛情溢れた家庭に奥様はいらっしゃいますから、ご主人様はずっと何も言わないで側にいてあげてください。もちろん、同窓会のことは奥様が話題にしない限り何も触れないようにしましょう。最近見なくなりましたが、某家電メーカー(日立だったかな)のコマーシャルを覚えていますか?大きな木が映されて子供たちが周りにいたような感じの・・・・です。ご主人様はあの木になったつもりでいてください。その周りに奥様が自由に行動されると思ってください。日差しが強くて大変なときは日陰になってあげ、雨が降れば雨宿りができる空間を作ってあげてください。決して何も言わなくてよいのです。いつも寄り添ってあげてください。奥様が困ったときはいつもいるよって感じですよ。できたら背後からグッと抱きしめてあげてください。何も言わないことです。行動で奥様に愛情表現しましょう。いつのまにかきっと奥様は元気になられますよ。 最近久しぶりにほのぼのとするくらい温かい愛情溢れる家庭に逢えたようです。心から応援しています。頑張ってください。

takematsu1103
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も50代です 妻が病気になった時に今まで妻に任せっきりだった自分を反省したはずなのに、また有難味を忘れてしまったようです。 何も言わずに黙って寄り添うことが、こんなに大変だとは思いもしませんでした。 昨晩は寝る時に妻の手を握ると、いつもの笑顔をみせてくれた妻でした。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.5

私も去年の夏に病を得てそれまで勤めていた職場を辞めた身です。 奥さんとは違う病気ですが、完治が難しく手足に麻痺が残るという点において、奥さんのお気持ちが手に取る様に分ります。 奥さんは意気揚々と同窓会に参加した。 日頃のリハビリの成果を試すお気持ちもあったことでしょう。 しかし、実際は思うように体は動かず、同窓会会場までの道のりは、健常者の方には想像も出来ないほど負担になったと思います。 私もそうですが、昔はひょいひょいと上れた階段がとてつも長く感じられ、善意の手助けによってようやく上り切った時の空しさは、例えようもないくらいに情けないものでした。 奥さんはすっかり自信をなくされ、失意のどん底なのかも知れません。 私だったら、と考えてみます。 今の自分に対し、開き直るのにはまだ時間が必要です。 悩み苦しみ、そんな自分に嫌気がさした時、顔を上げ周囲を見回したら、変わらず笑顔でいてくれる夫や子供たちがいた。 その時こそが、本来の奥さんに戻るのだと思います。 それまで奥さんを信じ、そばに寄り添ってあげて下さい。

takematsu1103
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても反省しました。 同窓会に私も一緒に着いて行けば良かったと思いました。 杖をつきながら片方の手には荷物を持っていた妻です。 両手がふさがった状態で、階段の昇降や電車の乗り降りはさぞかし大変だっただろうと。 何故そのことに気付いてやれなかったのかと、自分を責めています。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.3

私もNO.1の方の回答が近いと思います。 周りの方の反応が、奥様自身が予測していたよりも極端だったのだと思います。 そうであれば、今一緒にいるご家族が今までと変わりない接し方をしていく中で、そのギャップを乗り越えていくのがいいとはお思います。 もうひとつ可能性として考えられるのが、入院中から頑張ってきたことへのエネルギー切れの可能性です。 一生懸命がんばってきたけれど、これから一生付き合わなければならないことや、友人たちから受けた印象などでメンタル的に苦しんでいる可能性があります。 私の家族でも、親の死をきっかけにそれまでがんばっていた気力が途切れてしまいメンタル的な病気になってしまいました。 この場合、出来るだけ早く心療内科などのメンタルケアーをされることをお勧めします。 どちらにしてもこの文章だけでは判断が難しいので、主治医の先生に状況を説明して対処方法を相談されるか、話をしてみて、心療内科などの受診をされることをお勧めします。

takematsu1103
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘のようにエネルギー切れもあると思います。 同窓会が終わった後の1週間は体調が優れずいつもより早く就寝していました。 自分が思っていた以上に体力がなくなっていたと話してくれた時に、もっと妻を思いやる言葉をかけてやれば良かったと反省しています。 あまり改善しないようなら、心療内科の受診も勧めてみます。 その時は私もついていきます。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.2

妻に内緒で 同窓会に出席していた者に その時の様子を聞く事は出来ませんか

takematsu1103
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妻が外出中に親しい友人から電話がありました。 同窓会の時の様子を尋ねたところ、お開きになったあとは直ぐに就寝したと話してくれました。 想像以上に疲れてしまったのでしょう。

  • ariakun
  • ベストアンサー率37% (186/494)
回答No.1

回答はしますが、理由については「おそらく」という考えで読んでください・・・ 「同窓会後の異変」については、同級生達から「哀れみの目」や「同情」を受けた事による「失意」ではないかと推測します。 貴方や娘さんに心配されない様、気丈に振舞っておいでの様です。 問題解決の手段ですが、早急にという訳にはいかないでしょう。 ありきたりな回答ですが、「普通に接する事」しか無いと思われます、言い換えればそれが一番です。 貴方方が「急に」態度や接し方を変えれば、奥さんはそれに気づくでしょう、それは奥さんに「負い目」を感じさせる行為です、そうなれば「更に」落ち込むでしょうね。 それは、貴方達の目の前では我慢するかもしれません、ですが「見えない所」では別なのだという事。 焦らず、時間を掛ける事を「個人的」にはお勧めします。

takematsu1103
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が無頓着だったと深く反省しています。 妻が気丈に振舞っていたのは家族に心配をかけさせないためだったのに、そのことに気付いてやれませんでした。 しばらく様子をみます。

関連するQ&A