- ベストアンサー
オスプレイは何が問題?
オスプレイ配備が問題になっているようですが、なぜ反対してるんでしょうか? 今さら飛行機が一種類追加されたところで、あまり関係ないように思えます。 見た目、ヘリコプターのすごいやつぐらいにしか見えませんが、プロペラを使う飛行機だから騒音を心配してるということですか? もしかして原子力で動いているとか? 軍関係の反対は今までよくありましたが、今回はいつも以上に騒ぎが大きいように思えます。 何が問題なのでしょう?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他、オスプレイには構造的欠陥にまつわる話が山ほどあって、その構造的欠陥が操縦難易度を上げ、操縦ミスが多発してます。 この欠陥は設計思想上、解決不能なものです。 つまり、オスプレイは修復できない危険性をはらむ機体であり、「危ないんじゃないのか?」との認識があるため、配備や上空通過に抵抗を持つ人が多い。 沖縄タイムスのオスプレイの構造的欠陥を簡易説明する記事です。↓ http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-08-19_37929 ------------------- オスプレイの6つの欠陥 【1】オートローテーション(自動回転)機能の欠如 通常、ヘリコプターに備わっている同機能が欠如しているため、エンジン停止時など緊急時に安全に着陸できない。 【2】ボルテックス・リング状態 回転翼機特有の失速現象で、下降する際に左右の回転翼に渦巻き状の気流が発生し、制御不能に陥りやすくなる。 【3】パイロットの操縦に起因する機体の振動(PIO) 左右にローターがあるため、横軸方向での操縦が不安定になりやすい。 【4】振動負荷の影響 従来のヘリと比べ、オスプレイは左右に回転翼があるという構造上、油圧配管や電気配線、機械系統の配置が複雑で不具合が生じやすい。 【5】ローター後流とその翼端の渦に対する過敏さ 複数での近接飛行の場合、飛行に伴い発生する渦巻きなどにより、制御不能になることがある。 【6】垂直揚力による下降気流(ダウンウォッシュ) 着陸時に他機種の約2倍の激しい吹きおろし気流が発生し、周囲のものを吹き飛ばしたり、着陸を困難にする。 ------------------- 注:この記事を紹介すると、オスプレイの配備反対論と思われて、ミリオタ君達が攻撃してくる事があります。 ちなみに私は、オスプレイを配備するかしないかには全く関心がありません。 単にオスプレイの構造的欠陥に興味があるだけですわ。
その他の回答 (8)
金 カネ だって 私も以前は 真面目な問題だと思ってました。 沖縄の反基地運動は カネですよ 目的は
- PENPENMAKKY
- ベストアンサー率17% (344/1984)
オスプレイは何が問題? 凄まじい問題があります 総航続距離の75%で上海を強襲できます つまり残り燃料で戻れる位置にボノム・リシャールが航行していれば、帰還可能です。 従来の兵器であるならばボノム・リシャールの位置を把握すれば攻撃方向が解るのですが、沖縄から直に襲撃されたならば攻撃方向の把握が難しいのです。 もし、中国が武力で尖閣諸島を奪おうと企画して軍艦に燃料を補充開始した時、その4時間後にはオスプレイが基地を襲撃してくるのです。 これは周辺国(反対派の本音…尊敬してやまない『偉大なる大中華帝国様』)への脅威となる以上は反対せねばならないのです。
- satoumasaru
- ベストアンサー率59% (325/545)
#1さんのおっしゃられていることもあるのですが、反対されているもっともおおきな理由については オズプレイの機体そのものの問題です。 オズプレイは飛行機とヘリコプターとを兼ね備えた最新の機種です。離着陸の時はヘリコプターのよう に垂直に離着陸することができますし、飛行中は飛行機のようにプロペラを横にして、水平に飛ぶこと ができます。ということは一般的な飛行機やヘリコプターに比較して当然複雑な構造になっています。 メカというものは複雑になればなるほど操作も難しくなりトラブルの発生率も高くなります。 また、飛行機ですと突然プロペラが停止しても、ちゃんとグライダーのように滑空して近くに飛行場が あれば着陸することができますし、ヘリコプターでエンジンが止まっても、ローターが空気抵抗で回転 することにより落下速度を減速し、平地があれば安全に着陸できます。これらのことがなければ民間機 の場合、飛行の許可がでません。 ところが、オズプレイの場合は、垂直に離着陸している時や水平飛行をしている間は安全なのですが、 垂直から水平飛行に移行して十分な速度(時速200キロといわれています)がでるまでに、もしエン ジンが停止するようなことがあれば墜落以外方法はありません。 いままで、この機構が複雑であることもあり、開発初期には事故が頻発しました。「未亡人製造機」と いうあだ名がついたぐらいです。もちろん、今は改良もされて以前より事故は減少したものの今年に はいってからも2件事故が発生しています。事故の原因は「人為的ミスであり機体の問題ではない」と はいわれるものの、アメリカ海兵隊のように厳しい訓練を受けているパイロットですら「人為的ミズ」 をおこすということですからやはり操作が難しいということでしょう。 特に普天間基地は市街地と隣接していますから、もし事故がおきれば多くの市民が巻き添えになること は必至ですので反対運動もおおきくなると思っています。また騒音も大きく、このためハワイでは当初 予定されていた配備が現地の反対により中止されるに至っています。 付言すればアメリカ海兵隊の主要任務は、敵地に乗り込み拠点をつくることです。ですので、紛争地 に真っ先にかけつける任務をもっています。このアメリカ海兵隊の基地があるのはアメリカ本国以外 では日本だけです。まあ日本の場合は「おもいやり予算」と称する米軍の駐留経費をそれだけ負担し ているから、アメリカにとっては「安上がり」につくという面もあるでしょうが。やはりそれだけ沖縄 というのはアメリカの世界戦略に深く組み込まれているということでもあります。 なにか疑問点があれば、私の知っている範囲でお答えいたしますよ。
- andy_kun
- ベストアンサー率23% (64/274)
何が問題かと言えば、#2、#3のようにウソとは言わないがごまかしを言って 問題を大きくする奴が多いからだな。 安全性の問題? 海兵隊仕様のMV22の事故率はヘリの事故率よりも低いけど… (大体事故率だけならMV22の事故率はJALよりも低い)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
プロの左翼市民活動家に扇動された一般市民が騒いでいるだけです。バックにはオスプレイの配備を嫌う中国の戦略的介入があるでしょう。だから騒ぎが大きくなっているのでしょう。 在日米軍がグアム以東の第2列島線へ後退しつつあるとき、オスプレイやF22のような最新兵器を日本に優先的に配備してくれるのは喜ぶべきことです。オスプレイだってF22だって、民間航空機より安全なわけはありませんが(実際の事故率は民間機より少ないというデータもある)、尖閣など、安全保障効果とさっ引いて考えるべきです。もし普天間で危ないというなら、辺野古に移せばいいだけです。それもやらせないで反対を叫ぶのは、イデオロギーが片寄っているとしか思えません。中国は最近、尖閣だけでなく沖縄も中国領土だと言い始めています。沖縄の人たちは日本の安全保障をどう考えているのでしょうか。中国の工作員に等しい一部市民活動家に騙されてはいけません。もしかして中国市民になりたいとでも?それなら話はまた別です。
- lisyaoran
- ベストアンサー率50% (202/398)
安全性の問題です。 2012年4月11日と2012年6月13日に墜落事故を起こしています。 直近に連続といってもいいほどの期間での墜落の話。 配備される地域としてはそんなものが落ちてきたらたまりません。 原因としては操縦ミスであり、オスプレイ自体に問題はない、とアメリカ側は言っているようですが 配備される地域の人にとっては墜落という事実がある以上、それを信じきる事は出来ないでしょう。 命がかかっているので、猛烈に反対するのは当然かと思います。 一応今までの墜落の原因は、モード変更による変形時に起きているということで、 日本からアメリカへ市街地上空でのモード変更を行わないように要請はしているみたいです。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
設計・技術的な問題なのか 操縦者の人為的操作ミスなのか あまりにも「オスプレイ機」による事故が多いためです。 モロッコで落ち フロリダで落ち そういう危ない物を狭い沖縄に配置して、昔あった事故のように住宅街に落ちたら大惨事になるって心配するのは、当たり前。 ヘリと戦闘機を混ぜたような、水平離着陸が出来る大型の輸送機です。 昔はハリアーとか水平離着陸が出来る戦闘機はありましたが、輸送機では無かったのです。 で、今回開発したものの、あまりにも操作が難しいらしい。 追い風でヘリ仕様から戦闘機モードには変換しちゃダメだとか 上空飛行維持が何分間すぎないと駄目だとか 言っているのに、搭乗員のミスなのか、設計ミスなのか、今までの米軍機において、突出して事故が多すぎるんです。 お礼率0%かあ・・・・・。 便利でいいねえ。 マックのスマイル0円と間違えてない?
- morinokokagede
- ベストアンサー率47% (9/19)
今までのヘリコプターじゃなくしてオスプレイを導入する理由は、オスプレイが今までのヘリよりも遠くまで早くたくさんのものを運べることです。 つまり、オスプレイを導入すれば1つの拠点でカバーできる範囲が広がるのです。 沖縄にオスプレイが導入されるということは、沖縄基地がカバーする範囲が広がることにつながります。 沖縄の人は基地を縮小・最終的には無くしたいわけで、沖縄米軍基地の利用拡大につながることは反対したいのでしょう。