• ベストアンサー

偏差値を50→70に上げる方法。

私にはあと半年しか残されていません。 運命の学校だと思う学校の偏差値が約70。。。 私の模擬での偏差値は約50。。。 無謀だとはわかっていますが、これから半年で 偏差値を50→70の20上げる方法を教えてください。 体験談など何でも構いません。真面目に答えていただければ十分です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.3

運命の学校にまかり間違って入学できたとしても、付け焼き刃で付けた学力では到底授業についていく事ができませんよ。 それでもなお偏差値を上げたいと思うなら、1年生からの3年間の勉強をあと3ヶ月ですべてこなし、基礎力をつける事です。 基礎力がないとどんなに勉強しても成績なんて伸びません。 苦手をなくす、不得意をなくす、つまらないミスをなくす、その上で、その高校のレベルの問題をひたすら解き続けるしかありません。 過去問は解けて当たり前、そこまでいかないと偏差値70は到底無理な話でしょう。 できないからと最初から諦めていたら、偏差値なんて一生上がりません。 中学時代の偏差値は努力があれば上げる事ができない事はありません。 でも、もっと早くから上げたいと思うべきでしたね。 とにかく時間はありません。 ネットで質問をしている間があったら、問題の1問や2問解けるはずです。 半年で偏差値を上げるって、実際半年なんて残されていないでしょう? 私の子供の話ですが、夏の終わりから秋にかけて偏差値を10上げることはできました。 20の壁は確かに厚いでしょうが、何もしなければ50もキープできません。 運命を切り開くのは自分自身です。

Yusuke83411
質問者

お礼

厳しい現実を教えていただいたともに これから先に自分がやるべきことを大まかに教えていただき ありがとうございました。 授業について考えるのは入学できてからの話です。 なので、残りの時間で基礎を完璧にして過去問対策を 努力してできる限りのことを尽くしていきます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.8

僕は無理だとは思いません。 僕自身、大学受験期ですが半年ほどで40代前半→60前半の20弱くらい上げましたので。 確かに60→70は一段と難しいかもしれませんが、それでも無理だとは思いません。 ただし、残された時間が少ないので、難しいことは間違いなく、また工夫が必要だと思います。 (1)成功を選択する。 馬鹿げた精神論だと思うかもしれませんが、これができなければどんなテクニックを使おうとも無理です。言い切れます。 貴方はこれから自分の身に起こることを選択する権利を持っています。 是非、半年後に成功することを選択してください。 成功を選択するとは「成功を疑わない」「成功するためにやれることをすべてやる」ことです。 これから、ある意味で厳しい日々を過ごすことになります。周りは無理だと、難しいというでしょう。 しかし、あなた自身がそんな日々や周りの声に惑わされてはできることもできなくなります。 情けない自分自身の弱気は忘れ、ネガティブな周りの言葉は無視してください。 そして、あなた自身が成功を選択したならば、できることは全てやってください。 一つ妥協することは、何もしないことと何も変りません。 人が努力する姿は時として滑稽に写ります。 しかし、同じところに降り注ぐ雨が岩をも砕くように、貴方も努力を重ねてください。 (2)勉強時間の確保 ここからが具体的な話です。 1日最低10時間は勉強時間を確保してください。(学校のある日は当然、10時間は無理なので可能な限り時間を確保) 朝起きて、寝るまで、食事と入浴を取るとき以外は全て勉強時間に当てましょう。 ただし、睡眠時間は絶対に削るのは得策ではありません。 遅くとも12時には就寝し、6時間は睡眠時間を確保てください。 (3)勉強のルール作り 勉強にメリハリを与えるために、勉強方法にルールを与えるのは一つの良い方法だと思います。 特に息抜きの方法を予め決めておくといいと思います。 適当に休むとだらだら休憩する恐れがありますので。 (例えば、「夕食時はTVを見て良い。」「集中が切れたときの休憩は10分」「月曜日だけは少年ジャンプを読んで良い」など) 他には、勉強場所を決めるのも一つの良い手です。 この場合、勉強場所に決めたところでは勉強以外の行為をしないほうが良いでしょう。 そうすると条件反射的に場所と勉強という行為が関連づき自然と集中しやすくなると思います。 (4)得意科目を伸ばす 1科目でかまいませんので100点を取れる科目をつくりましょう。 得点源となる科目が一つ作れれば、その他の科目がダイブ楽になるはずです。 (5)基礎学習を繰り返す まずは、全科目、教科書(若しくは参考書)をざっと目を通し、判らない、理解が足りないところがないかを確かめます。 そいった部分があれば、学校で教諭にもう一度教えてもらえるよう頼んできちんと理解しましょう。 そして得意な科目については、基礎~若干の応用程度の問題集一冊選び、最低2周分繰り返しやってください。(国語は1周で十分) 解いて、間違えて、解説を読んでもよくわからないところは学校で教諭にもう一度教えてもらえるよう頼んできちんと理解しましょう。 2周しなければならないので、間違っても分厚い問題集はNG。難しい問題集もNGです。 また、1科目で何冊も問題集をやってはいけません。一冊で十分です。 苦手科目についても、大体同じです。 ただし、より簡単でより薄い問題集を選んでください。 問題集選びはそこまで時間を掛ける必要はありません。(時間がもったいないので) それなりに売れているものであれば大体間違いないと思いますし、学校の教諭にお勧めを聞くのも良いでしょう。 学校でもらっているものでも十分だと思います。 (6)テクニックには絶対に頼らない 受験テクニックには絶対に頼ってはなりません。 鉢巻巻いて「こうやれば受かる!」「高的中!予想問題!」的なものは信じちゃだめです。ただの宗教です。 ただし、過去の出題傾向を知る意味では過去問題やそういったところを利用するのは有用です。 冬休みの間や、直前期は力試しと、様子見をかねて挑戦してみるといいと思います。 そに場合も間違い直し、復習を丁寧にやることをオススメします。 それから、これはアドバイスでなく、経験談ですが、 成績の向上など結果にはすぐには現れないと思います。 しかし、いずれブレークスルーポイントを超えた時に一気に目の前の視界が晴れる感じになると思います。 目の前の成績や模試の結果にとらわれず、半年後の成功のみを目指して地道に努力なさってください。 また、残りの学校生活を思いっきりにエンジョイしてください。 今という時間は二度と訪れませんので。 勉強を死ぬほどしながらどうやって?と思うかもしれませんが、勉強が充実してくれば自然と両立できると思います。 休み時間は友達と思いっきり会話し、学校行事があるならその時はそれに思いっきり集中してください。 ようはメリハリが大事なのです。 最後に。 決して思いやりの心を忘れないでください。 周りの友達も同じく辛い思いで受験にのぞんでいます。 あなたのご家族はあなた以上にあなたをあんじ、成功を祈っています。 そのことを忘れず、辛い受験生活の中にあっても思いやりの心を大切に。 長くなりましたが、一生懸命努力し、成功されることを心から祈っています。 自分の成功を「選択」することは、必ずや貴方の財産になるはずです。 ※因みに「選択」という言葉は尊敬する恩師に非常に影響を受けた言葉です。 有名な方なので、ご存知の方もいらっしゃると思いますので、念のため示しておきます。

Yusuke83411
質問者

お礼

(1)のことは実際に私も実践しています。 成功を想像してこそ成功すると思うので。 経験者に語ってもらえるとより一層価値があるんだろうなと思いました。 やはり、基礎を完璧にしてからの反復練習が大切なのですね。 進研ゼミをやっているのでゼミの教材を繰り返し解いて余裕が出来たら 市販の教材などに取り組んでいこうと思います。 とにかく繰り返し繰り返し練習していきます。 「成功」のみを信じて勉強していきます。 今まで怠けていた自分が悪いので死ぬ気で頑張ります。 学校では受験のことを忘れ友達と話しまくって メリハリをつけていこうと思います。 とても詳しい回答ありがとうございました!

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.7

偏差値で考えてしまうと、あまりにも無謀な挑戦になってしまうので、分かり易くテストの点数で考えてみたらどうですか? 今から受ける、模擬試験、過去問へ挑戦などを、全ての教科で90%以上、100点満点なら90点以上を叩き出せるようになる事が先決です。恐らく現時点で100点満点で90点以上を叩き出せている科目は一つもないでしょうが、今から受けるテストは全て90点以上を自分の最低限のラインとして、90点以上取れなかったテストは、何度でもやり直し、確実に90点以上が出せるようにする。 今から受けるであろう、多くの模試や、取り組むであろう過去問への挑戦も、全て90%以上の正解率になるように、何度も復習して、90点以上がとれるようになるまでは、何度でも同じ問題に挑戦しながら、本番でも90%以上を叩き出してください。 ただし、偏差値70というのは、それでも厳しいかもしれない程のレベルです。多分偏差値70以上の人ってテストは90点以上が当たり前ぐらいの人達ばかりですから・・・・。でも、取りあえずどんなテストでも90点以上の点がとれるくらいにならないと、夢には届かないでしょうから、兎に角全ての科目で90点以上を目指した方が、いきなり偏差値70を目指すよりは現実的ではないかと。 まぁ高校最後の偏差値が58だった凡人の戯言ですけどね。

Yusuke83411
質問者

お礼

すべて9割以上が目標ですね。ありがとうございます。 先輩の意見はとても大事ですからしっかりメモしておきます。 ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.6

今、中3ですか?だったら、ハッキリ無理だと言います。今、中2なら必死にやれば不可能ではないかもしれませんが。 半年で20も上げるなんてまず無理ですね。 必死に頑張って5~10ぐらいでしょう。また、その高校は私立ですか?私立ならまだ、学力テストだけで入れますが、公立なら内申書もオール5に近くないと(4が2~3個以内)、偏差値だけ上がっても無理です。となると、あと3ヶ月でそうなれるでしょうか?1学期の通知表の成績を単純に足して38ぐらいありますか?それが最低点でしょうね。偏差値70ぐらいの公立高校の内申は2学期の成績が42以上ぐらいだと思って下さい。ですから、諦めて別の高校を探した方が良いですよ。 目標が見つかるのが1年以上遅かったと思って下さい。 ちなみに、うちの娘は偏差値70ぐらいの公立に受かりましたけど、3年の1学期の時点で偏差値で62ぐらい、一学期の成績で41でした。(2学期は43でしたが)娘は、2学期毎日塾に行き夕方6時半から9時半まで授業。帰ってきて10時から1時まで勉強という感じでした。それで偏差値が8ぐらい上がるのが精一杯でしたよ。 回りも一生懸命やるわけですから、相対的比較で言えば70になるのは今からじゃかなりきついと言うことです。

Yusuke83411
質問者

お礼

補足に関してお詫び申し上げます。 現実をしっかり見せていただいてありがとうございます。 しかしながら、目標を高くしたまま頑張っていこうと思います。

Yusuke83411
質問者

補足

回答ありがとうございました。 しかし、私の求めている回答はこういう回答ではありません。 娘さんが頑張ったことは素晴らしいことだとは思いますが、 無理を承知の上で質問しているのです。 最初の質問でも言ったとおり、無理だと思う方は 回答してもらわなくて構いません。 自分でも無謀だと分かっているので。

noname#161527
noname#161527
回答No.4

真面目に答えます。 他の回答者さんも書かれている様に 「偏差値50」というのは 「母集団(全受験生)の中で平均値(真ん中辺)に位置している」 という事です。 「偏差値50」とは、 「出題された問題の内、半分(50%)は正解している」という意味ではありません。 そして、 「偏差値50から70へ」というのは 「英語や数学50点を70点へ」とは訳が違います。 母集団(全受験者)の数値の分布が正規分布に近い場合 (受験者のレベルに対し模試の問題が異様に易しい若しくは難しい等による、或いは  受験者の人数が少ない等による受験結果の歪みが少ない場合) 「偏差値70の域に入る人(偏差値70を超える人)」は 「全体の5%にも満たない」のです。 今の貴方は「100人中、50位」ですが 「偏差値70(以上)」の人は「100人中、3~4位(以内)」なのです。 >これから半年で >偏差値を50→70の20上げる方法を教えてください。 知識・学力を完璧にする事です。 大雑把にいえば、 「試験(模試)で9割5分以上正解」すれば 偏差値70に届く可能性があります。 (問題の難度によっては、全問正解でも偏差値70にならない場合もあります) 「試験で9割5分以上」取れるのは 「真に知識と学力が身についている人」です。 「付け焼刃」では不可能です。 勉強は「量でなく、質が重要だ」という意見もありますが これは、 「100時間『適切な勉強』をした人の知識・学力を1時間で身に付ける『裏技』がある」 という事ではありません。 「適切な内容・方法(質)で勉強しなければ、何時間やっても(量)効果は上がらない」 「適切な内容・手段・方法(質)で、十分な時間(量)をかけて勉強するのが最も効率の良い」 という事です。 今偏差値70の人を出し抜く方法はありません。 教科書を一からやり直し、書かれている内容ほぼ全てを頭に叩き込み 問題集を何度も何度も繰り返し、解説の解法をきっちり理解し、全問正解するまで解き続け 模試や、入試の過去問も、解説を熟読して複数回(全問正解するまで)解き直す。 それが出来た時、「偏差値70」に届いているでしょう。 それが何カ月何年で出来るのかは 「取り組む人間の『学習能力』次第」です。

Yusuke83411
質問者

お礼

結果的には私の学習能力しだいなのですね。 ありがとうございます。 今からでも間に合わないのは承知ですが、 しっかり基礎を復習して頭に叩き込んでから 応用問題や過去問などを繰り返しといていこうと思います。 とても参考になる回答ありがとうございました。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 同じく絶対に無理。偏差値50というのは受験生の中でも真ん中程度。偏差値70オーバーといえば東大や京大を狙える上位5%位のポジションになります。  もうその連中に追いつくのは絶対に無理です。地頭といって「生まれつきの才能」がないと偏差値70以上なんてのはどんなに勉強しても叩き出せません。  「誰もが努力すれば、ウサイン・ボルトみたいに100mを9秒台で走れる」、といえばあなたは「才能がない奴がどんな努力したってだめでしょ」と笑うでしょう。学力というのもそうなんです。学力が高い人は「才能を持って生まれ、かつ努力した」連中です。今あなたは同じように笑われることを言っているんですよ。  しかし努力すれば55くらいには行けるかもしれない。一方でそんな夢みたいなことを考えているとみんなにおいて行かれて45に下がるかもしれません。  一番大事な夏休みはもう終わりました。もう9月ですよ。センター試験まで4ヶ月です。半年もありません。算数も出来ないんですか?寝ぼけたこと言ってないで志望先を変えなさい。

Yusuke83411
質問者

お礼

厳しい現実を教えていただきありがとうございました。

回答No.1

じゃあ真面目に答えます。 ムリです。 周りの受験生たちも、質問者さんと同じように勉強してるんですよ。 で、いま70の連中は、質問者さんの何倍も勉強するんです。

Yusuke83411
質問者

お礼

厳しい回答ありがとうございます。

関連するQ&A