- 締切済み
3年間で偏差値を10上げるには
新高1です。 私自身の偏差値はわからないのですが、 今の学校は偏差値は65です。 偏差値70(以上)の大学を真剣に目指しています。 3年間で偏差値を10上げるには、どうしたらいいのでしょうか。 体験談でもかまいませんので、教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
毎日 数学と英語をやる。 東大 国立医大 合計で40人程度入る高校で、入学時200番台。高校三年の前半遊んで一浪したが東大理一です。 高校の偏差値は関係ないが http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/ ここで言えば、感触としては 高校入学時 志望大学で偏差値60くらいだったのが76の大学に入った感じです。 ただ、中学時代は勉強しなかったので、一年の一学期期末試験段階では、席次で200番くらい上がりました。 「頑張ればなんとかなる教徒」というのもおりますが http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/bitstream/2237/3284/1/KJ00000136709.pdf 古い調査ですが、高校三年間での学業変動で 60%は不変 25%が少変動 というのも事実です。 ただ、毎日ちゃんとやるというやつも少ないというのも事実 魔法はないので、毎日やるしか無い。
- kirakirasmaily
- ベストアンサー率37% (62/166)
高1のときの偏差値は全くアテになりません。 ただ一つだけ言えることは、1年から真面目に3年間受験勉強に取り組めば、 それなりの大学には合格できると思います。 最初から飛ばして過ぎて、途中で息切れしないことを祈ります。 ちなみみ、偏差値65の高校だと、 偏差値70以上の大学にいける人 上位1% 偏差値60以上の大学にいける人 上位20% 偏差値50以上の大学にいける人 上位50% あくまで国立の場合です。 私立の場合はもう少し入りやすいと思います。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
受験戦争と言うくらいですから、戦略を持つことが重要です。 戦いに勝つ方法は以下の言葉に要約されています。 「故に曰く、彼を知り己 を知れば、百戦して殆うからず。彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。彼を知らず己を知らざれば戦う毎に必ず殆し。」 今のあなたは、三番目の戦えば必ず負ける状態です。 まずあなた自身を知ること。 受験科目は何でしょうか? それぞれのあなたの偏差値は? 強い単元、弱い単元は? 模試はそういうことを知るための道具です。 自分というものがわかったところで具体的な作戦を考えます。 あなた自身が自分のことを判らない状態では、人にアドバイスを求めても答えは返ってきませんよ。 もうひとつ。 勉強が上達する最良の方法は勉強を好きになることです。 三度の飯より勉強が好き。勉強するなと言われても勉強せずにはいられない。 そういうふうになれば自ずと上達するものです。 その域にはなかなか到達できそうにないという場合は、優れたコーチに師事するというのも手です。 もっとも、優れたコーチを見つけ出すのが大変なのですが、これも作戦次第です。 なにがなんでもその大学に行きたいという気迫と根性があれば探し出すことは可能です。 あとはあなたの脳みそ次第です。
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>3年間で偏差値を10上げるには、どうしたらいいのでしょうか。 ヒトよりも勉強する。それ以外に何かあるのかね。 偏差値って相対的なものだから、ヒトと同じ勉強で現状維持。偏差値を上げるには、ヒトよりも勉強する必要があると思う。
- U_Sugishita
- ベストアンサー率4% (5/120)
レベルの低い模試でも受ければ、偏差値は相対的に上がります。習熟度ではなく偏差値のみで考えるならば、そんなもんですね。
- aki567
- ベストアンサー率32% (141/439)
偏差値と言うのは相対的なものです。だから、どれくらい上がるかと言う事は、結論を言うと不明です。あなたが一日10時間勉強して他の人がしなければ当然上がりますし、他の人が同様に勉強すれば上がりません。ちなみに、私自身は1年間で20以上上げました。現役の時は勉強しなくて三流大学くらいの成績でした。しかし、浪人して毎日18時間勉強しました。そうしたら、20以上上がりました。で、とりあえず一流とまではいきませんでしたが1.5流大学までは届きました。その時は、あまり偏差値を考えずにとりあえず絶対値を上げる努力をしました。今は偏差値主義ですが、基本的にテストの点を絶対的に上げる事を考えて行く方が良いんじゃないか?と、思います。それが相対評価(偏差値)につながると思います。
お礼
解答、ありがとうございます! 偏差値を気にするのではなく、テストで毎回まんぞくな点数をとれるように努力してみます。
お礼
解答、ありがとうございます。 そうですよね、勉強の仕方を聞いたつもりだったのですが… 質問の聞き方がおかしかったですかね、すみません