- 締切済み
図工や美術で絵を描くという課題が無かった?
私は昭和59年生まれの女性です。 同い年の主人が、図工や美術の授業で「絵を描く」という課題など記憶にないと言っておりました。 私は図工でさんざん絵を描いたし、中学の美術ではクロッキーやらデッサンやらをやった記憶があります。 昭和59年かその前後の生まれで、全く絵を描かないで小中学校を卒業した経験を持つ方いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。 以下、質問に至る経緯を記載します。 最近主人が「絵心が欲しい」「漫画イラストが描けるようになりたい」と言ってイラストの練習を始めました。 主人はいろいろなイラスト講座サイトを巡り言いました。 「どのサイトも同じこと言ってる。丸書いて十字引いて、どうしてそこから顔が出来上がるの?」 主人から良く話を聞いてみると、どうやら『絵を描く』という経験そのものが圧倒的に不足しているように感じられました。 小学校に上がる以前、主人は幼稚園に1~2日行っただけで登校拒否になったそうで、これで幼児期の絵を描く経験はかなり少なくなったと思います。 また、5歳の頃にパソコンとプログラミング言語に関する本を与えられ、日々パソコンと向かい合っていたそうなので、紙に鉛筆で何かを表現することをしなかったようです。 そして小学校に上がり、一年生の時の図工の時間で「絵を描いてください」と言われ、『絵を描く』の意味がわからず白紙で提出した記憶があるそうです。 それから先の『絵を描く』という課題は記憶にないのだそうです。 ですが、中学を卒業するまでは義務教育なので、先生によって教え方が違うとしても授業で行われる内容は同じはずではないのかと疑問に思い、質問しました。 本当に絵を描く課題が無かったのか、単に思い出から抹消しただけなのか確認したくて質問しました。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KAZUHIDE009
- ベストアンサー率42% (11/26)
回答ではありませんが 学校で授業があったかどうかより 最近主人が「絵心が欲しい」「漫画イラストが描けるようになりたい」と言ってイラストの練習を始めました。 に注目すべきではないでしょうか ピカソは子供は皆、芸術家であると言っているように 大人が子供の表現を潰しているだけです テクニックをいくら学んで上手く描けても、写真にはかないません 誰かの何かを表現する仕事でない限り、 誰かの真似をしても良くて平均点でしょう、 せっかくの才能とやる気を潰してまで、 学校で授業があったかどうかよりすべき事があるのではありませんか 余計事 申し訳ございません。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
友人に数名図工の先生が居ます。 現在の図工の授業で「全く」絵の課題が無いと言う事は あまり無いと思います 一応学校側から「こういう授業をしてくれ」と言う基本の授業内容があり それにそって1年の授業内容を決めるからです。 ただ、生徒は色んなタイプがいるので 多少それに対応する仕組みはあるようです。 やはり生徒の中には「絵を描く授業」だとどうにも取り組めない子も いるようで、その場合は別の物を作らせたり、無理に作らせないと言う事もあるという話を聞いた事があります。 ただ、中学になると小学校よりもう少し義務的な授業内容になると思うので 旦那さんが美術の授業を避けていたか、美術の授業が無かったという可能性が考えられると思います。(多くは無いでしょうがそういう学校もあると思うので) もしくは当人の知らないところで親御さんが動いて 絵の授業を受けさせなかった可能性もあるかもしれません。 でもこれはただの推測ですけれど… 旦那さんは現在絵心が欲しいと言う点で 現在色々奮闘している様ですが 個人的にはトレーシングペーパー等を使って 模写するのもお勧めです。 絵心無くてもとりあえず描く楽しさを味わえるので。
お礼
回答ありがとございます。 参考になりました。 主人は美術の時間に木で何かを作ったと言っていたので、授業はあったようです。 主人とは高校が一緒だったのですが、その時の美術で絵を描いたことを完全に忘れておりました。 しかも同じ教室に居たし、出席確認でも返事をしていたハズです。 当時主人は学級委員長をしており、欠席することも少なかったので、居なかったら多分私が覚えています。 やはり思い出から抹消している可能性が高そうです。 >トレーシングペーパー等を使って模写する パソコン上でペンタブレットを使ってやっていましたが「これって上手になることと関係あるの?」と言っておりましたので、残念ながら楽しんでいる感じではなさそうでした。 絵を描いているときの主人を見ていると『自分の描く絵が気に入らないため、どんなに描いても楽しくない』という印象を受けます。 とりあえず、絵を描くことの楽しさを知ってもらうための工夫を考えてみます。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
44年生まれです。有りました。 ただ、特別支援学級のようなクラスの場合、無理にさせていない可能性もあります。 アスペルガーのような発達障害をもっていると、出来ない物は本当に難しいのです。5歳からプログラムをということなので、何らかの発達障害があり、特別に出来ない事を分かった上でさせていない可能性もあります。たぶんご両親に聞かないと分からないと思います。 我が子が発達障害でそういった流れで無理矢理は描かせていないので。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。 主人の話を聞いた限りではごく普通の公立小中学校の一般学級だったようです。 主人の父親が「病院などと言う胡散臭い場所には行くな」という教育方針だったそうで、精神科等での検査を受ける機会は無かったと考えられます。 ただ、主人は『初めて体験する事』に関して大変敏感に反応するタイプで、事ある毎に挙動不審になったり五感が過敏になったりしています。 日常生活に問題は無いですが、ごく軽度の発達障害である可能性は否定できないと思います。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 確かに余計な知識が無いぶん独創的な才能を見いだし易いと思いました。 ただ、既にイラストになっているものは年相応に沢山見ており、本人がそれらに近づけようとしている以上、ある程度は枠にはまるしかないと思っております。 私のこの考えが間違っているとしたら、今の私では為すすべがありませんので、良い方法をご教授頂けると大変有り難いです。