• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎日子供を預けなきゃいけない?(長文です))

毎日子供を預けなきゃいけない?

このQ&Aのポイント
  • 夫(37)、私(29)、娘(4ヶ月)、義父、義母、義妹(34)で暮らしており、義父の脳梗塞を機に同居することになりました。
  • 夫が夜出勤のため、育児は私が主に担当しています。義母から娘を一階に預けてほしいと言われていますが、自分で育てたいという思いから預けたくありません。
  • 義母のしつこい接触や専門にすることに反感を持ち、同居していても娘との時間は私の中で特別なものだと思っています。しかし、夫は私の判断に任せると話してくれました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonkiyoko
  • ベストアンサー率14% (29/203)
回答No.1

舅姑との同居は難しいです。精神的な負担になるべくならない様にするのが長期継続の秘訣です。 > お風呂は夫が出勤前に入れてもらい、2階に上がる前に義両親に顔は極力見せてから上がります 其処が限度ならそれでいいと思います。 > 因みに夫は、私の好きなようにすればいいと言っています。 理解力があるというか、まともな旦那ですね。自分の父親の脳梗塞の世話は、母親と妹(どこかおつとめですか?)とだけでは不味いと思ったのでしょう。実の親子でもない妻に参加して貰うにはそれだけの譲歩をしないと、自分達の勝手な論理だけでは他人(妻)の協力は得られません。 そりゃ祖母は孫を触りたいですよ・・・・責任は母親がとりますから、爺婆としては可愛いだけで気楽ですよね。だけどあなたが育児しているのだからあくまであなたが許せる範囲までです。 という事で、結論は簡単でしょう。あなたの範囲で決めればいいです。無理して格好をつけてもあなたが精神的に持ちきれなければおじゃんです。 脳梗塞の舅はもうこれ以上若さは戻らないでしょうし・・・・・姑も何れはあなた方の保護の元に生活する事になるのでしょう。もちろんあなたの旦那と義妹(どういう結婚するか判りませんしね)が中心になるべきとは思いますが、働いている旦那の出来る事には制限があるわけですから、将来の流れは決まって居るでしょう。嫁姑が爆発しないでいるためには、なるべく連結は緩くして置くべきだと思います。 今に子供が走り回る様になれば、また違った状況になりますよ。2人目が生まれたら・・・・。焦らないでゆっくり行きましょう。

konpeito11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の許せる範囲でいい、そう言って頂けて胸の支えがとれた気がします。 やはり、同居という事で肩身が狭いという思いもあり、義母の言う事は聞かなければならないのかな、と思っていたので…。 無理して格好つけても…のくだりにギクリとしました。 ここで質問していなかったら、そうしていたかもしれません。 それで私が精神的に参ってしまったら、意味が無いですものね。 他にも、的確なアドバイスをありがとうございました。 質問して本当に良かったです。 焦らず、ゆっくり…頑張っていきたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#196270
noname#196270
回答No.2

「夫が私の好きなようにしていいと言っているので 私としては極力お義母様達にご迷惑をおかけしたくないので たまにお預かり頂ければ助かります。」 と言って 月に1回くらい御主人とデートのときに 何時間か預かってもらってはいかがでしょうか? そうなると機嫌の良いときだけ見てられる ということは出来なくなりますしね。

konpeito11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、月に1回でも長い時間預けたら義両親も満足するかもしれません。 私にもう少し余裕が出来たらそうしたいと思います。

関連するQ&A