• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人の親戚の法事に出席したくない)

義実家の問題に悩んでいる 法事に行くべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 親戚の法事に行くべきか悩んでいます。義父が息子を嫌いと言い、娘には無理な発言も。義実家の言動について不満を抱えています。義実家の姿勢や子供たちの体力を考えると法事と観光の両方は大変だと思っています。
  • 行くべきか悩んでいる理由は、義父が孫を嫌いだと言ってしまったことや、義実家の行動が自分勝手で子供に合わせられないことです。また、息子の発言や娘への注意も納得できません。子供たちの体力や機嫌をうかがいながらの同行は精神的につらいです。
  • 考えている選択肢は、主人に留守番をしてもらうことや、子供たちの体調を崩すことを祈ること、仮病を使うこと、行くしかないことです。どの選択肢が最善かアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182666
noname#182666
回答No.10

タイトル読んで、「わたしのことっ!?」と思っちゃいました(笑)。 というくらい、内容に多少の違いはあれど、どこの家でもありがちな話ですので、 自分ちだけこんなにうまくいかないだとか思い悩まないでくださいね。 自分はどうなってもいい、なんて哀しいこと言わないで、 気を軽ーく、軽ーく持ってください。 私も、質問を読ませてもらって、「面倒な家だなー」と思いました。 こういうのが苦痛かどうかはタイプによると思います。 もともとこういう家で育ってたら親密な付き合いを要求されてもそんなに苦じゃないんだろうけど、 そうでなければ苦痛ですよね。 私も、どちらかというと親が仕事で留守勝ちで、放っておいてくれる家で自由気ままに育ったので ダンナ実家の密な付き合いが苦で苦で仕方ないです。 一方、兄嫁がいるのですが、彼女は3世帯家族で大勢にもまれながら育ったので 密な付き合いでも苦じゃないみたいです。 というか、ちょっとでも付き合いが苦・・・みたいな態度を相手が取ろうものなら攻撃してます。 行事が終わったら一週間くらい姑と兄嫁(二人ともおしゃべりが大大好き)の しゃべる声がこだましていて寝込む私に比べ、「一日くらいじゃしゃべり足りんわ」という兄嫁。 (もちろん、義実家は私がここまで苦痛に思っているとはつゆ知らず(泣笑)。) でも、そういう家に嫁に行ってしまったのだもの、しょーがなし。 愛想がなく冷たくて家風にそぐわない嫁だの、不細工すぎるだの、大学も出てないだの 育ちが悪いだの言われ(うちもたいがいすごいでしょう?こんなの序の口ですけどね。)、 長年悩んだ私の考え方ですが、こんな考え方はどうでしょう。 撥水加工のようにダンナ実家側の価値観をはじいてしまうのでもなく、 こういう考え方をする家があるんだと受け入れながらも、 さぼれそうであれば自分の感性にしたがってサボる、手を抜く! 手抜き万歳、図太くて何が悪い?ですよ!自分や自分の家族は自分で守らなきゃ。 大体、好きなことを好きなように言う人は、言われる側がキチンとしっかりしているから 言えるんです。言っても許してもらえると甘えているんですよ。 とは言え、こちらが相手に反抗するのも自分が納得できないし、 あちらに攻撃の正当性を与えてしまいます。 だんなさんに間に立ってもらって、うまーくフォローとかしてもらえないんでしょうか。 質問者様が千も万も言葉を尽くして気をもむより、そこで生まれ育っただんなさんなら 両方の中立てになれるのではないでしょうか。 私だったら、子どもが小さいうちは(1)、大きくなったらだんなさんのフォローつきで(4)です。 でもまあ、もし今の段階で(4)で、子どもがぐずってしまったとしても、 きっと他の親戚はそんなにネガティブな感情は持ちませんよ。 人によるのかもしれないけど、法事などの親族の行事に子どもの声あっても普通は気にしませんよ。 それよか、お母さん大変だなと同情するくらい。 去年、うちのダンナ実家の親戚の結婚式があったんですが、 小さいお子さんを連れているお嫁さんにはみんな親切でしたよ。 泣かせるまい、ぐずらせるまいとしているお嫁さんがけなげでねえ・・・。 また、慰めにならないかもしれないけど、義両親達や質問者様ご夫婦の ありのままの姿を子どもに見せておくのも、後々勉強になるかも、ですよ。 今はなんとも思わないかもしれないけど、子どもは大人になってから思い出して色々思う、はず? 周囲がどうあろうと自分は淡々とやるべきことをやって、 母親としての品位、妻としての品位を子どもや周囲に示すという考え方もできますよ。 年よりは、良くも悪くも大雑把なので、言われることをいちいち覚えてたら負担になります。 相手はなーんとも思っちゃいないのですもの。 でも思うに、質問者さまは、そのうち義両親以上に いい意味でビッグな女の人になれますよ。きっとね。 あ、ちなみに、義妹のことは、私だったらもう放っておきます。 彼女もいずれ通る道だろうから・・・。 でも、子どもにトラウマになりそうなことを言っていたら、 さりげなく引き離して子どもの心のケアをしっかりしてあげてください。

tvtower
質問者

お礼

ありがとうございます。とても嬉しく拝読させていただきました。 大変なご苦労をご経験されているようで、読んでいて心が痛くなりました。 それをうまく切り抜けていらっしゃるお姿、とても素敵な方だと感じました。 たいへん器用に日々を送っていらっしゃるのですね。本当に尊敬します。 わたしはさっぱりダメです、直球勝負で玉砕ばかり…。世渡り下手です。。 どんな言葉でお礼を申し上げたらいいのかわからないくらいです。 どのお言葉も納得しながら読ませていただきました。 主人は、当然でしょうが実家寄りの中立的な立場を取りそうです。 なにかにつけ「お前が悪い」という人なので、わたしがバカになって「はいそうですね」と棒読みで受け流すしかないのかもしれませんが、受け流せるなら受け流して、あとは適当に手を抜こうと思います。 頑張ってると疲れちゃいますし、最低限やることをやって、あとは子供たちが変に傷つかないように(特に上の子はもうなんでも理解してますし、よく見ているので…)注意して行こうと思います。 kuroinu_2013さんのアドバイス、本当に嬉しかったです。 ありがとうございました!

その他の回答 (8)

回答No.9

私のお姑さんもずいぶんな人なので、そのお気持ちよくわかります。 私だったら旦那と断る前提で話し合って、断る理由に二番か三番を選びます。というか実際にそうしたこともありますよ。うちの子達は身体が弱いので、ありがたく断る理由にさせていただいています(笑)。 北海道には旦那さんだけ行ってもらってはどうでしょう。いくらお嫁さんでも出来ることと出来ないことがあります。 近所なら我慢して参加できますけど、そこまで遠いところに行くのなら周りの理解と助けは絶対必要です。 それか一緒に行って法事にちょっと顔だして、子どもがぐずりだしたら迷惑になりますから、先にホテルに帰りますって言って帰る。それ以外も何かと理由をつけて別行動をとる。とかも出来ますよ。 付き合って行くとしても、無理してすべてに付き合う必要はないのではないでしょうか。 自分が付き合えるところだけ付きあうというのはいかがでしょうか。そういう考え方もありますよ。

tvtower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わたしも、例えば車で1、2時間程度の移動ならなんとか行こうとも思うのですが (それでも上の娘は車酔いが酷いのでかわいそうなのですが) 車と飛行機を使って北海道に行き、道内でも片道2時間の移動があるところだそうです…。 下の子は完母なので授乳もあるし、本当に考えただけでおぞましいです。 そこに義父と義母の心無い言葉があると思うと、わたしが具合悪くなりそうです…。 自分が付き合えるところだけ付き合う、というのは使えそうです。 文句を言われようがなんだろうが、子供さえ守れればそれで構わないわけですから… 助かりました。 ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.8

お気持はわかります。 でも幼児がやかましいのも、相手によってはぐずるのも、あたりまえのことです。 それを指摘されたら母として不愉快になるのもあたりまえですが、 言われたことをあげつらって相手の非を唱えるのはやや大人気ないとも思います。 ご主人様のご家族が嫌いだからちょっとした言葉の端まで気になるのかな、と感じました。 態度がその場限りでコロコロ変わる人はどこにでもいますし、 元から他人である義理家族に馴染まないのもよくあることでしょう。 考えている(いないかもしれないけど)ことを臆面も無く口に出してくれるだけ わかりやすい家族かもしれません。 相手の口を塞ぐわけにはいかないので、毎回心の中でツッコミまくっている嫁さんもいます。 法事や観光で幼児が迷惑かけるのも当たり前のことです。 相手側は言いたいこと言うでしょうけど、そういうことを迷惑と考えていないかもしれません。 あなたが耐え難いようならご主人様とよく話し合って、とりなしてもらうのがいいと思います。 ウソも方便ではありますが、ご主人様まで騙すのは賛成できません。 アドバイスにならなくてすみません。

tvtower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > ご主人様のご家族が嫌いだからちょっとした言葉の端まで気になるのかな、と感じました。 これは、実は自分で認めてしまうのが怖くて表現できませんでしたが…まさにその通りです。 義実家の無礼(とわたしは感じます)はさることながら、許せないのが義父のギャンブルです。 勝手にギャンブルをやっていただく分には一向に構わないのですが、ウチを拠点にして好き勝手に行動していることが許せません。 孫の顔を見に来たと言っては車を置いて競馬へ。勝った負けたと我が家で一喜一憂し、子供の生活時間も考えずにまるで自宅のように我が家のモノを勝手に使う。本当に信じられません。 というのも、わたしはこの結婚は2回目、つまり再婚です。 前の夫はギャンブルが原因で自死しました。パチンコで百万単位の借金を作り、返済のための日々の我慢が嫌になっての自死でした。 そんなこともあり(当然義実家はこの事実を知っています)、わたしはギャンブルが大の苦手です。主人が友達と数百円程度やジュースなどを賭ける程度の麻雀でさえ震えが止まらなくなるくらい怖く、大嫌いです。 ギャンブルをするならうちを巻き込まないでほしい。それが、そもそも義父に苦手意識を抱くようになったきっかけかもしれません。 先程主人に腹を割って相談しました。 わたしの考え方が悪い、というような言われ方でしたが、とりあえずギャンブル絡みの際は我が家を経由しないように伝えてもらうようお願いしました。 ご回答ありがとうございました。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.7

2回目のROKABAURAです。 言葉や理屈では義理の両親を大切にすると言っても 行為がそれを裏切ってはダメですよ。 子どもの事でも恨んでますね。 自分はどうなってもいいというのは表面の上っ面です。 そこに本当の心はないです。 なぜなら「許す」事をしてないのだから。 理で言うのはたやすいですが 底に届かなくては意味を成さないので 一つだけ言えることは 旦那さんには嘘を言わないように。 だけです。 でも思ったままを正直に言うんじゃなくて 誠意を持って言うんですよ。 ありがとうの心を忘れずに。 被害者だと思わないで。

tvtower
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 申し訳ありません。いくつか言葉の意味が理解できません。 > 子供のことでも恨んでますね。 どういう意味でしょうか?子供のことは恨んでいません。 自分はどうなっても構いませんよ。それで子供が守られるなら、自分が傷つくのなど痛くもかゆくもありません。 それが上っ面だとか本当の心がないとか、なぜわかるのでしょう… それから、特に義父の発言は許していませんし許す気もありません。 言っていいことと悪いことがあり、わたしの中では息子を嫌いだと言った言葉、またそれに至るまでの経緯が軽率すぎると思うからです。 主人に嘘をつく気は毛頭ありません。 この先死ぬまで人生を共にする愛するパートナーですから。 義実家の人間含め、大切で長くうまく付き合いたいからこそ悩むのです。 ただ、少し被害者だと思っている部分があったかもしれませんので、そこには気を付けながら主人には誠実に、正直に、誠意をもって話そうと思います。 ありがとうございました。

  • mikanhr
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.6

こんにちは。 義父のお父様の法事にわざわざ、乳児を連れて行かなければならないのかなぁ。 と言うのが私の感想です。 ご主人だけでよいのでは? しかし、行かねばならないのなら せめて観光は別行動にしてもらえませんか? ご主人に1のように言って、だからせめて観光の時は別行動にしてほしい。とお願いしてみたら…? 私は質問者さんがへんなんて思いませんよ! 誰だって、我が子をうるさいだの嫌いだの言われたら頭きますよ! がんばってくださいね!

tvtower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義両親は、初めての男孫ということもあり 自慢がてら?親戚に披露したいという思いもあるようです。 また、義実家は昔から家族全員で旅行する…ということが通例だったようで、それを今でもやりたい!と思っている部分もありそうです。 主人は子供のころから3世代ディズニーが普通だったそうで… わたしの実家は、ディズニーはおろかファミレスも家族で行ったことないです。。 そういう育ちの違いもあるとは思いますが、わたしが義実家との行動を共にすることを避けたくなる原因はそれ以前の問題なんですよね。。 そもそも「○○(孫)は嫌いだ」って言っている時点で、それでもまだ親戚に披露したいと思うのか?という疑問もありますし… 義父は自分の気分で嫌いだと言っているだけでしょうけれど、それでも言っていいことと悪いこと・伝えていいことと悪いことがあるわけで。。 義父がそう思うのは自由ですが、義父の中で留めておいてほしかった…もしくは、義実家の中だけで留めておいてほしかった…。 わたしの耳に入れる必要があったのか?むしろ、わたしに聞こえよがしに言ったのではないか?わたしに法事に来るなと言っているのでは?という無駄な詮索さえしてしまいます。 発した言葉は消しゴムで消せませんから…。 わたしのことはバカだのデブだの、直接だろうが影だろうがなにを言ってくれても構いませんが、子供のことはやはり許せません。 応援のお言葉、うれしかったです。 ありがとうございました。

noname#181276
noname#181276
回答No.5

仲の良い家族にしか読めなかったです。すみません。 私なら4を選びます。それが結婚ということと思うからです。 わずらわしいことが嫌なら結婚をしないで子供を産めばいいことだからです。愛人なら法事に呼ばれませんし。あなたの気分どうりに、生きるのは無理ですね。特に日本では。まだまだ、古い習慣が根強い・・・。 義理家族なんて、そんなに嫁さんのこと考えてませんよ。 10年もしたらあなたも、どっしりとした、お嫁さんになっていると思いますよ。 多分そのようにしつけられていくと感じました。義理家族のパワーのほうが強そう・・ 希望をかなえたいなら、もっと母として、しっかりしないと無理かと・・・

tvtower
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、育ってきた環境はわたしと主人では全然違います。 わたしは男尊女卑、父が右を向いたら家族全員が右を向き、間違いを指摘することは許されませんでした。 ただ、礼儀や義理に関してはきっちり育ててもらったと思っています。 (そうではない部分で大きな問題がある家庭だったのですが) 家族であっても礼儀は忘れず、でした。 よそから見ればガチガチに縛られた家族だったかもしれません。 でも、それで損をしたことはないです。未成年のうちはそれはそれは大変でしたが…。 それに比べ、主人の家族はみんながみんな言いたいことを言い合い、隠しごとやモヤモヤを溜めずに過ごしてきた温かさがあります。 よく言えば温かさなのですが、わたしからするとちょっと無礼では…と思うところが多く、それが溜まりに溜まってきた顛末です。 主人の家に嫁いだので、主人の家柄に合わせなければならないことは百も承知ですが 子供ができたときも「おろせ」産まれたらベタベタにかわいがり、笑わなければ「嫌いだ」と簡単に言われてしまうことがどうしても許せません。 気分で生きようとは思っていません。24時間365日孫を愛してくれとも言いません。 ただ、息子(=主人)といえどよその家に来て、自由気ままに振る舞いすぎている部分が理解できず、言いたい放題やりたい放題で子供たちに害が及ぶなら、それをできるだけ避けたいだけです。 わたしはどうなっても構いません。 ありがとうございました。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.3

義理の両親と質問者の感覚がずれてます。 それらは悪意がある行動とは思えません。 確かに受けてきた教育や家庭環境は違うようです。 しかしその方達は質問者にとっても大切な人達です。 譲る所と譲らない所はむろんあって良いです。 しかし相手が見返りを求めているのならともかく 善意の行為にまで理由をつけて拒否をするのは はっきり言えば質問者の屁理屈です。 と思いますが 例えば自分の子どもが 「お母さんの言い方に傷ついた。今日はご飯外で食べる」 とか言って用意したご飯を食べなかったとしても 「困った子ねえ」とか言ってお母さんはぶつぶつ言って お父さんは「まったく親の気も知らないで。自分だけで大きくなった気でいやがる」 なんて怒りながら新聞を読む・・・かな。 ということも考えておけば良いと思います。 ですが1の言い方は単なる質問者のわがままなようにしか聞こえません。 相手を最初から否定をすることを前提で考えています。 夫はニコニコしていてもきっと残念に思うでしょう。

tvtower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義理の家族には感謝をしていますし、この先長くお世話になる大切な家族だと思っています。 善意の行為にまで理由をつけて拒否をするのは、 子供たちの体調や気持ちの問題もあり、日常そのような言動をする義実家ですから、お互いの為にも…と思った所以でもあります。 ただ、そう思われる方もいらっしゃるということはわたしの糧になりました。 ありがとうございました。

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.2

1)に一票。三歳児と一歳未満児を連れて、マイペースな家族と旅行するのは厳しそうです。 帰って来てから、誰かが体調を崩しそうです。 次善の策は、ご実家に子ども2人を預かってもらうことはできませんか? 質問者さんとご主人だけなら、「もう何も聞こえないふり」をして修行僧の心境で「無」に なっていれば良いと思います。北海道の自然を楽しむことに精神を集中出来れば、なお良しです。 ※義理のご両親の「嫌い」「うるさい」は気にしなくていいですよ。妹さんのことも然りです。 この手の輩に真剣に怒るだけ損です。犬が吠えている(犬は可愛いですが)くらいに思ってください。

tvtower
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。法事後にすぐ幼稚園が始まりますので、体調を崩したら…と考えるのも賢明ですね。 わたしの実家ですが… いわゆる毒親で、ほぼ絶縁状態です。 また、息子は完母でミルクを受け付けず、軽い食物アレルギーもあるので、泊まりでよそへ預けるのは若干心配なのです。。 「犬が吠えている」なるほどですね。 そう思えるようがんばってみようと思います。 ありがとうございました!

回答No.1

1)が一番良いでしょう。 「小さい子供たちがいるとお義父さんやお義母さんたちも疲れると思うし、子供たちも疲れてその後夏バテでもしたら困るから。」 ということで…。

tvtower
質問者

お礼

ありがとうございます。 あくまで、相手を思っての行動…と見せかけて… という感じがいいかもしれませんね。 ありがとうございました。