- 締切済み
義妹の子供を預かることについて
こんにちは。 義妹の子を預かることに関して質問です。 私の現在の状況は以下の通りです。 1歳の子供1人 夫の両親と同居(食品光熱費などの生活費は全額私たち夫婦負担。自宅は夫の祖父が建てたので住宅ローンなし。自宅や土地名義、固定資産税などは夫の父支払い。) 同居理由は長男であることや、夫や夫の父の仕事上、地域との繋がりなどの理由からです。 また、夫の両親は借金があり、現在返済のため働いている(自営業)状況です。しかし、苦しい状況ながら夫の両親から娘たちへの金銭援助はあります。(ほとんど義妹への援助です。) 以上のことを踏まえて、今回の質問にお答えいただければなと思います。 夫の妹、つまり私からすると義妹が、頻繁に子供(5歳)を預けて来ていました。 義妹はシングルマザーで、頼る人が少なく、実家に頼るのは致し方ないと思います。 しかし、頻度がかなり多く、最低でも月に1回は泊まりで子供を預かります。 多い時には週1回泊まりで預かっていました。 預かる理由は、ほとんどが飲み会です。 子供の預け方も、夕方こちらが保育園に迎えに行き、次の日の朝も保育園まで送るというスタンスです。義妹がお願いします・ありがとうございますと送迎にくることは一切ありません。 もちろん預かるとなれば、子供のご飯やお風呂、遊び相手などは私たち夫婦の役割になり、義両親は一緒に寝るくらいしかしません。 私も、自分の子供の生活リズムを崩さないようにしなくてはいけませんから、義妹の子供を無視して‥ということも出来ません。 そのため、義妹の子供の面倒を見なくてはいけない状況になります。 しかし、義妹は子供を預けても、私や夫に対して「お願いします」「ありがとう」の一言もありません。 夫がそのことを指摘しましたが、義母に預けているから良いと思っていた、とのこと。 もちろん、状況(私が家のことをし、ご飯を作り食べさせ、お風呂にも入れていたことなど)を義母から義妹に伝えていないことも問題ですが、その事実を知った後も義妹の態度は変わらず、お礼の一言もありません。 また、義妹の子供が泊まりに来ていた時の状況(誰のご飯を食べて、誰とお風呂に入って、誰と何をして遊んだかなど)を母親である義妹にお話していたようなので、私たちが世話をしていたことを全く知らなかった訳ではないようです。 挙げ句の果てには、連絡の一つも無く、子供を連れてお盆に連泊しに来ました。(自宅との距離は車で15分程度) 私はとうとう堪忍袋の尾が切れ、その日ばかりは義妹と顔も合わさず、家のことも放棄しました。 以前から、常識が無く、夫が指摘するまでは、週2~3日は兄夫婦がいる「実家」に夕飯を食べに来、あわよくば泊まって帰るという生活をしていた義妹。もちろんその食費も私たち夫婦の負担です。 「実家だから頼って当たり前」というスタンスの義妹がとても嫌いでしたが、今回の件でもう関係の修復は不可能です。 義妹も、兄である私の夫が、子供を預かることなどについて指摘したことも、「どうせ兄嫁が言ってるんでしょ。感じ悪い」としか思っていないようで、全く響いていません。 追い討ちをかけるように、義妹の姉(夫の姉でもある)から、「義妹はシングルマザーだから、頼るところがないし、母親としての息抜きをさせてあげたい。」「同じ母親としてその気持ちをわかって欲しい」「子供を預かってあげないのは可哀想」というようなことを言われ、ますます義妹に対しての嫌悪の気持ちが拭いきれません。 ちなみに、義姉は結婚のため、車で4~5時間かかる所に住んでいるため、普段は義妹も頼ることが出来ず、盆正月などの帰省時期にはここぞとばかりに義姉に子供を預けているようです。(義妹宅へ義姉が泊まりで) ハッキリ言って、同じ母親として言わせてもらうならば、週1で子供を泊まりで預けて飲み会へ行くなんて、シングルマザーじゃなくても有り得ないことだと思います。 夫がいても、母親として息抜きを出来る時なんて、世の中のお母さんたちも、年に1回2回あるかないかだと思います。 義妹が義姉に何を言ったのかは分かりませんが、世間的に見ても義妹は親や兄弟に甘えすぎではないでしょうか? 義姉から、嫁である私が悪いというような発言をされ、何だか私が意地悪なのかと思ってしまうときもありました。 しかし、冷静に考えても、義妹がおかしいとは思いませんか? 世間一般的に見ても、私が我慢して義妹の子供を預かるべきなのでしょうか? 思い出してイラっとして、支離滅裂な文章になってしまいましたが、ご意見をお聞かせ願います。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoshidebubaka
- ベストアンサー率10% (29/273)
これはご主人とお子さんと共に義実家から出ていきましょう。 多分義理の祖父が建てた家だからで、ローン無払いでいいからと義両親と同居したんでしょうね。 どうせ義理祖父は他界してるんでしょう? それに借金のある義両親はそれぞれ幾つ位ですか? もうこんな義両親と同じ屋根の下で暮らしちゃ駄目ですよ。 ましてや義理の妹のお子さんの事も解消されるからね。 だからなるべく義実家から離れた所にアパートもしくはマンションを借りて住むべきですよ。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
培われた家族間の役割とか立ち位置があります。 妹さんはそのように育てられ許容され 家族間では「保護すべき対象」で、何をしても家族が許すので 彼女もそんなようになったんだと思います。 もともとの性格と環境が今の彼女を作っています。 ご主人はどういうスタンスでしょうか。 一時的でも別居は選択肢としてナシですか? 妹さんにとって実家なのに変わりはなく ご両親もお姉さんも認識を変えることはありませんから 住まいを分けるのが一番簡単でかつすべて解決な良案です。 関わりを持たない、わけですから。 田舎で周囲とのかかわりが密なら、 あれこれ噂されることにもなるかもしれませんが 時間がたてば薄れて落ち着いていきます。 誰が正しいとか意地悪とか一般的とか常識とか そういう考え方をしだすと問題解決からは遠ざかります。 現状を分析し、どうすれば解決できるのか 情を抜いて考える方がいいです。 ご主人が主に立ち働かなければならないので まずご主人の認識を確認し、どこまでやるつもりがあるのか (別居、二世帯住宅へリフォーム、など)話し合った方がいいです。 おそらく将来的にご両親に介護が必要になった時 お姉さんは距離を理由に 妹さんはそもそも実家も両親も頼る対象でしかないため 介護にまつわる一切「口は出すけど手も金もださない」という スタンスになる可能性が高いです。 長男で、家業があってということで完全同居?かと思いますが 必要ない仕事まで負わされることはありません。 相手に期待するからイライラします。 期待しても報われない相手に期待しても時間と労力の無駄です。 その家族には家族の「普通」があって、 それは後から入ってきたものには到底許容できないものでも 長きにわたり培われたものなのでもうどうすることもできないのです。 あと >私はとうとう堪忍袋の尾が切れ、その日ばかりは義妹と顔も合わさず、 家のことも放棄しました。 お気持ちはすごくわかるんですが 攻撃される隙を作ってはいけません。 ただでさえ姉妹は嫁である質問者様を悪者にしたがっているので (ご主人は家族だけど質問者様は家族ではなく嫁なので←ニュアンス伝わるでしょうか(;^ω^)) こういう既成事実を作ると相手の思う壺です。 ご主人とよくよく話し合って具体的に対策しましょう。 義理家族からの非難の矛先が質問者様に向かないように すべて自分の意志、ということで話をしてもらいましょう。 個人的には 質問者様は直接加わらない方がいいのでは、と思います。 どうやっても悪者にされるからです。 最終目標を決め、そのために笑って色々をやりすごしましょう。 どんなことがあっても 最終目標が達成できればしめたものです。 身近でそういう立場だった人は円形脱毛症になりました。 でもだんだん強くなって、今もう顔つきも違ってきたし すごくわかりやすくマウンティングする人になりました。 そうでもしてないとその家で生活ができないのでしょう。 もともとあった面だったかもしれないけど ああいう家庭に入らなければ違っていただろうし なんだかなあと思います。 昔は同居嫁は奴隷だったかもしれませんが 今そういうひとは有り難い存在でもっと尊重されていいと思うのです。
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
52歳の既婚お父さんです まぁ~血の繋がった家族とそうでない人の 気持の違いなんでしょうね~ 義妹は家族だから遠慮なく出来るし許して貰えると 思っているんだし 受ける家族も仕方ないと思ってる そういう絆が出来上がっちゃってるんですね~ そこに他から加わった貴方が ついていけない状況 要するに親離れ子離れが出来ないんでしょう もう~これは仕方ないでしょう? 旦那に文句を言うしかないんじゃないでしょうか? 言っても貴方が悪者になるだけなら 開き直るしかないんです 子供を預ける時期なんか 一時ですからね~ 我慢かな~? また先はわかりませんから とりあえずは様子見ながら頑張るしかないですね~ もちろん不満は貯めてはいけないので そこは旦那に言って 夫婦支え合う姿勢が大事ですよ
- Raquel123
- ベストアンサー率16% (116/703)
かなりストレスの溜まる状況ですね。 小姑って鬱陶しいですよね。私の場合、幸い皆、義兄弟ばかりなのでさっぱりしています。きっと、ストレスフリーな小姑たちもいらっしゃるのですが、あなたは運が悪かったですね。 幸い、旦那さまがあなたのことを理解されているのでよかったです。 義妹はあなたにかかる負担を何とも思っていないから無神経な言動ばかりできるのでしょう。そして、あなたには旦那さまがいてお子様もいる、そんな状況が羨ましいのでしょう。ありもしないことを全てあなた発信のものと義妹がされるなら、面と向かって「あなたの気持ちも解らなくはない。でも、私のことを妬んで、私に精神的な負担をかけるのはやめてくれ」と大声で伝えてはいかがですか。
似たような話し 何件か知ってます…ほんと パターン同じ。 自営業の同居は そう なりやすいのですかね? 誰の問題か…と言えば 義母かな? 私なら(姑の立場として) 同居に気を使いますし 見てくれてることは伝えるし 家の中に来る自体 面倒見る見ない別にしても 「お世話になってます」は言うのは大人です。 それは 私は母に教わりました。親しか 足りないところを 指摘できないですから。 ただ…介護かねて同居だから 家賃を払ってないの?でしょうか? 義妹は 「そりゃあ良いわ」って位です。 結局 同居にも 甘い部分があるのは否めないでしょ? 良い機会ですから 同居解消か 家賃を払い、後は折半か 二世帯的な関係にするか…子供も見ない。 いい顔しないことです。 知人娘はパートして 家事全部してて 義母が 義姉と子供分のご飯あるかと 言ってくるので 今では 「あるわけない!」と言うので 義両親と姉らと 「いいわ!外で食べる!」とでて行くようになったし 土日は作らない日にしたみたい。 そう言う意味で イイコぶらない・ハッキリ言う 。 結局 そこも 出るチャンスはあっても 出なかったのは 何かしら 良い部分もあると思います。 ただ… 義妹には 実家はそこですよね? そこら辺を考えてあげたら 案も チョッと変わりませんか? 自分ならどうかな? とか。 子を預けはしなくても 遊びに行けば 義姉夫婦がいて 形見が狭いとか…言わなくてもコンプレックスあったりもしますしね。 大変ではありますよね…同居って。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
あなたにお休みがないことを、誰も理解していないのが、かわいそう。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
負の連鎖を断ち切るために、夫は家を出られませんか? ローン無しの祖父の建てた家。 長男一家は家賃無しの生活費負担の同居。 義両親は借金ありの共働き。 義妹さんはシングルマザー。 入れ替えませんか? 長男一家は賃貸に、シングルマザーの義妹さんが実家で同居。 別居先から夫は自営の仕事に通う。 相続上は義父の家ですよね? 息子にも娘二人にも相続はかかってきます。 長男が家を出ることで妹の賃貸生活費をそのまま家に入れてもらい、税金も子供3人で平等に分担する。 義妹さんの子供の子守問題ではなく相続や介護の問題にも繋がる義親の家問題と相続の問題に見えます。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
義妹がおかしいです。 ですけど、仕方ないですよね。そう言う家に嫁いだのですから。
こんにちは。 義妹さんは非常識だと思いますし、 義理のご両親や義姉さんは甘いと思います。 でも世間的には珍しい話ではないです。 ご主人が分かっていてくださっているだけ まだましかと・・。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>世間一般的に見ても 正直、「それはどうでもいい」と思います。 仮に、そうだよ。あなたが我慢すべきだよ。って意見が多かったとして、我慢できるんすか?? >>苦しい状況ながら夫の両親から娘たちへの金銭援助はあります 「自分の子供はカワイイ」ということですよ。 >>夫がそのことを指摘しましたが、義母に預けているから良いと思っていた、とのこと。 >>その事実を知った後も義妹の態度は変わらず、お礼の一言もありません。 いや。。。 事実を知ろうがどうしようが、「自分の母親に預けてる」んでしょ? 「私、あなたにあずかってとは言ってませんよ」ってことです。 「普通、実際にお世話してたのが私たちって知ったら、悪く思ってお礼言うなりなんなりするでしょ!?」 って、あなたの価値観は置いといてください。 >>私はとうとう堪忍袋の尾が切れ、その日ばかりは義妹と顔も合わさず、家のことも放棄しました。 来るたびにそうすりゃええよ。 旦那主導~で、あなた実家に泊まりに行くとか、一泊旅行に行くだとかしたってええ。 >>「どうせ兄嫁が言ってるんでしょ。感じ悪い」としか思っていないようで、全く響いていません。 そりゃ、2~30年かけて築かれた個人の価値観が、そう簡単に変わるはずないですから。 個人的には、義妹の考え~とかどうでもよくて、あなたの旦那さんが、「どうせ兄嫁が言わせてるんでしょ」と考えてる義妹から、あなたをどう守ってくれるか。の方が重要でしょ。と思うけど。 >>夫がいても、母親として息抜きを出来る時なんて、世の中のお母さんたちも、年に1回2回あるかないかだと思います。 価値観の違い。です。 あなたがそう思うのは自由ですが、それ基準にすべてを考えない方がいい。冷静になりましょう。 自身は父親~の立場ですが、家族の中でやらなきゃいけないこと~を優先してくれるのが前提で、やらなきゃいけないことがない状況ならば、「友達と遊びに行ってきていい?子供よろしく!」 は全然かまいませんし。 まぁ、夫婦間で、やらなきゃいけないこと~の認識が数多いので、そうそう無い事ではありますが。 >>世間的に見ても義妹は親や兄弟に甘えすぎではないでしょうか? >>しかし、冷静に考えても、義妹がおかしいとは思いませんか? 価値観。なんてのは小さいころから形成されるもんですし、家族内で似るのは当然でしょう。 義妹、義姉、義両親変える。。。なんて、不可能に近いであろうことは考えない方がよろしいかと思いますよ。 あなたが見るべきは、あなたの旦那さんです。 極論言えば、あなたの旦那さんが、あなたを引っ張って、同地域内での親との別居を選んだり、俺らは一切面倒見ないと宣言・対応したり、俺らが面倒見てんだから礼ぐらい言え・食費ぐらい出せと言えばいいだけの話です。 あなたこそ、冷静になって、見るべき相手を考え直されてみてはどうでしょうか。
- 1
- 2